【近況】
コロナの感染者が増えてきて心配ですね。
台風も近づいてきて、ジメジメと嫌な天気が続いています。
そんな中ですが、今は、ゴルフレッスンを受けながら、気分転換ができ、日々充実しております。毎週、渡部コーチにお会いできるのが楽しみです(^^♪
【座学】
本日は、ペナルティエリア(イエローペナルティーエリアとレッドペナルティーエリア)について詳しく教えて頂きました。
【実技】
・アプローチの練習(パター、A、7番を使った練習)
アプローチとは、グリーンの周りからボールをグリーンに乗せてカップに寄せるための短い距離のショットのことです。
※クラブの種類でボールの飛び方が違う
(パターの角度が1度〜1.5度程度→基本ボールは飛ばない。
7番アイアンの角度が33~36度、A(アプローチウェッジ)の角度は49°〜53→これは、傾きが大きくなればなるほど、ボールが上に飛ぶようになる)
※身体の向きと目線
(打ち終えた後の身体の向きが起こしすぎると、バランスが崩れてしまう。そのため、ボールの打つ方向を定めると、なるべくボールの少し左を見て打つ。その時、ボールの打つ方向へあまり目線を送らないようにして身体を動かさない(身体を安定させる)ようにするのがコツ)
※握り方
(小文字のyのイメージの姿勢で)
【本日の感想、今後の目標】
本日は3回目のレッスンということで、レッスン前に自身でスイング練習が出来ました。
身体が、少しずつ自分自身でイメージができるようになっていると実感。
自宅でも時間に空きがあれば、スイング練習をしていこうと思います。
今日は、練習前にストレッチを十分行ったので、約3時間練習場で頑張りました。
一通りクラブの練習も出来てきたのでショートコースのレッスンを近々受けたいなあと思っています。
渡部コーチ、本日も本当にありがとうございました。
次回もどうぞよろしくお願い申し上げます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■ワンストップゴルフ公式サイト
■無料体験申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)