近況:
先日スポーツショップに行きゴルフコーナーで色々な道具を見てきました🏌️♀️🏌️♀️ゴルフボールも色んな種類があって、見てるだけでも楽しくなりました🏌️♀️🏌️♀️そしてパターのグリップを付け替えてもらいました🏌️♀️また練習で使うのが楽しみです🏌️♀️
座学:
イエローペナルティーエリアとレッドペナルティーエリアの処理の仕方の違いについて教えて頂きました🏌️♀️
️イエローペナルティーエリア️
「旧称 ウォーターハザード」
コース内の「池、湖、川、溝、排水溝」など、黄色の杭で示されたエリア
※水の有無に関わらず、黄色杭で示された区域の内側はイエローペナルティーエリア内。
️次の3つの方法からプレーを選択することができるそうです。️
1️⃣そのまま打つ(無罰)
2019年のルール改訂で、クラブをソールしても、手やクラブが水に触れても罰が付かなくなった。
ルースインペディメントも取り除くことができる。
動かせる障害物はペナルティーエリア内でも取り除くことができる
2️⃣最後にプレーした場所に戻る
1ペナルティ(1罰打)を加えて
ティーイングエリアならティーアップして打つことができる
ジェネラルエリアやバンカーならドロップ
パッティンググリーン上の場合はプレースする
3️⃣イエローペナルティーエリアの限界を横切った地点とホールを結んだ後方線上にドロップ
1ペナルティ(1罰打)を加えて
イエローペナルティーエリアの限界を最後に横切った地点とホールを結んだ後方線上にドロップ
後方であれば距離に制限はない
️レッドペナルティーエリア️
「旧称 ラテラルウォーターハザード」
池や川の他に、崖や岩、砂漠、ブッシュなど、プレーが困難と思われるエリアもレッドペナルティーエリアに指定されることもあり、赤い杭や赤いラインで限界を示されているエリア
レッドペナルティーエリアでは、イエローペナルティーエリアの処置がとれるほか、次の処置も選ぶことができる。
*️⃣レッドペナルティーエリアの限界線から2クラブレングス以内にドロップ*️⃣
1ペナルティ(1罰打)を加えて、レッドペナルティーエリアの限界線を最後に横切った地点を基点とし、そこからホールに近づかない2クラブレングス以内にドロップする。
難しかったですが、少しずつ覚えていきたいです
実技:
アイアンからはじめました🏌️♀️
肘の位置をしっかり意識して手首のコックが早く外れないようにそこも意識して練習しました🏌️♀️
どうしても、膝や重心、頭の位置なども忘れてしまい、続けて良いショットが出せないのですが、コツコツ頑張りたいです🏌️♀️🏌️♀️
今後の目標:
コーチが私のドライバーでお手本で打って下さった時、300ヤード近くも気持ちよく飛ばしていたので、同じクラブやのに私はまだ全然飛ばないので、いつか私もあんなボールを打ちたい!!と目と心に焼き付けておきました!!
なので、頑張って打てるようにしたいです🏌️♀️🏌️♀️🏌️♀️
今日もレッスンありがとうございました🏌️♀️🏌️♀️
////////////////////////////////////////////////////