こんにちは。
大正校のれもんです
モニターレッスンも、
< 座学 >
今回の授業はゴルフの基礎でした
基本の基本、何ホールあるのか?やスコアの呼び方、
ゴルフを始めたばかりの人がいたので、
< 実技 >
私は、今日もドライバー
もう1人の方は、鏡の前でフォームの練習です
個々に合ったレッスンをしてくれるのは、良いですよね~
少しずつ、ドライバーを使いこなせてるものの、
飛距離がなかなか伸びなくて…
前回同様、ティーを動かさないように練習しました
その中で、どうしてもボールが右に曲がってしまいます
式町コーチに、足をまっすぐにして打つ時と、 左足を引いて打つ時を
ビデオ️に撮ってもらいました
見比べてみると…
右にボールが行かないように、左足を引いて打っているのに、
ボールの位置を変えていないので
ボールの飛ぶ方向は変わっていません
以前も教えてもらったのに、
スッカリ忘れていたのでした
左足を引いて、ボールの位置を変えると
まっすぐ飛ぶようになりました️
次は飛距離です
式町コーチに、右手を被せて打つ。と教えてもらったのですが、
意識して打つと、ペチポコ当たりや当たっても左に行くのです
式町コーチが「当たりは悪くても、そんな感じで良い‼️」と。
しばらくすると、今度は
「手首を下から上に動かすように打ってみて」と言われ
。
慣れない動きなので、まずは、 クラブを持たずに手首を意識してスイングしてみる
これなら、テレビのCMの間でも出来そう(笑)
次は、クラブを持ってスイングしてみる
一気に重たくなり、手首が振られるって感じになりました
そして、ボールを打ってみるけど、
全く当たりません(笑)
そのうち、手首が痛くなってきて、
振り方が悪いんじゃないか?と思い、式町コーチに聞いたのですが
「そんな感じで大丈夫です 無理せずに」と言われました️
飛距離がほしいので、頑張ります
////////////////////////////////////////////////////