夏のゴルフに関するお話
このページでは、夏のゴルフに関する様々なお話をご紹介いたします!
ぜひ、プレー時の参考にしていただければと思います!!
夏ゴルフの特徴① ゴルフ場の緑が美しい

ゴルフは自然と触れ合いながら、心身ともにリフレッシュできる素晴らしいスポーツです。
夏のゴルフ場は木々の緑が美しく、暑い太陽の下で青々とした緑の芝でプレーするのは気持ちのいいものです。
夏ゴルフの特徴② 飛距離が伸びる
気温が高くなると空気は膨張し空気密度が小さくなるため、空気抵抗が減り飛距離が伸びます。
さらに夏は筋肉の柔軟性がますのでヘッドスピードが上がります。
また気温が高くなりボールも温まると反発力が大きくなり飛距離が伸びることになります。
他にも湿度が高かったりするともっと飛距離が伸びる場合がありますので、やはり夏のゴルフと冬のゴルフでは差が出ることを覚えておきたいですね。
夏ゴルフの特徴③ ラフが伸びている

夏のゴルフで最も厄介なのはラフではないでしょうか。冬のラフに比べるとショットの難易度は格段に上がります。元気な芝がすくすく育つのはいい事ですが、その元気さがゴルファーにとっては困難となります。
深いラフからいかにどう攻略するかも夏のゴルフの醍醐味といえるでしょう。
夏ゴルフの特徴④ 熱中症への注意が必要
夏場のラウンドではとにかく汗をかくので、熱中症への注意が必要となります。予防するためにもスポーツドリンクやミネラルウォーターなど小まめな水分補給を心がけてください。
水分補給と同時に欠かせないのが塩分補給です。汗をかくと水分と一緒に塩分も失われます。スポーツドリンクには塩分も入っていますし、水分の補給を助ける糖分も入っていますので最適かもしれません。ちなみに塩アメなども効果的でしょう。
万全の対策をして夏のゴルフを楽しみましょう。
→四季とゴルフのページに戻る
