初心者・未経験者のためのゴルフレッスン ゴルフ無料体験レッスン LINE公式アカウントでゴルフの無料体験レッスン
ワンストップゴルフアカデミーのインスタグラム 初心者ゴルフスクール・ゴルフコンペ 初心者ゴルフスクール・体験レッスンのご感想・レビュー 初心者ゴルフスクール・レッスンモニターさんのブログ 初心者ゴルフスクールのQ&A
初心者&未経験者専門のゴルフレッスン・ワンストップゴルフアカデミー
ゴルフ無料体験レッスン・ライン公式アカウントでのお申込
ゴルフ無料体験レッスン・お電話でのお申込
ゴルフ無料体験レッスン・メールでのお申込
ゴルフ初心者・未経験者のための無料体験ゴルフレッスン初心者向けゴルフスクールの無料体験レッスン

体験談

★ショートコースデビュー! W様(30代 女性)
今回、人生初ショートコースへ行ってきました(^^ゞ

はじめはゴルフに全く興味の無かった私(゚ω゚;A)
きっかけは友達に『ゴルフやってみたいねん♪一緒にやろ♪』と、誘われた事からでした(´∀`)

そこからワンストップゴルフさんの住之江校へと入会し、田中コーチの熱心な指導を受け、今回とうとうデビューとなりました\(^^)/

当日は1組目と聞いて緊張💦更に、くじ引きで1番目を引いてしまいもぅ緊張MAX(T_T)
第1打はどんな風に打ったか覚えてません(゚ω゚;A)
実際コースに出ると、やはり練習場とは全然違いますね
芝の上から打つと、全然思った方向に飛ばないし右へ左へ走りっぱなし…orz

でもたまにナイスショットが出るとやっぱ嬉しい\(^o^)/
同伴者さんとも楽しく回れて気づいたらあっという間に終わってました♪
次のラウンドレッスン参加を目指して、また練習頑張ります٩( ‘ω’ )و

田中コーチ、これからもご指導よろしくお願いします┏○))ペコリ


★本コースデビュー! T様(20代 女性)
入会してから、あっという間に1年が過ぎました^^

仕事関係の方からゴルフに誘って頂く事があり、これを機会に習おう!と思い、ワンストップゴルフでは初心者の方が多いと書いていて、昨年に体験レッスンを受けました☆彡
私はゴルフクラブを初めて握る所からのスタートでしたが、田中先生が本当に丁寧に教えてくださったので、これなら頑張れそうと思い入会しました(^^♪

私は平均以下の筋力で、ゴルフクラブすらまともに振れない状態でのスタートとなりましたが、先生が筋力アップ向上の器材などを貸してくださったりと、すごく親切にして頂き、今ではちゃんとふらつく事もなく、しっかりとフィニッシュまで振り切れるようになりました(#^.^#)

今まで体力に自信がなく、コースには出れていなかったのですが、遂に第2回住之江校コンペで本コースデビューをさせて頂きました\(^o^)/

一緒に回らせていただいたお2人はとてもお上手で、色々と教えてくださり、更に最後の3ホールは田中先生も一緒に回ってくれてと、とても楽しいコースデビューとなりましたヽ(*´∀`)ノ

コースに出て、更にゴルフが楽しい!!と思えたので、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m


★100切り達成! O様(40代 男性)
10年ほど前に会社でゴルフブームが起こり、私も誘われるまま譲ってもらったゴルフセットで2年ほどそれほど意欲もなくやっていました。
当然スコアもよくなるはずもなく、いつも110~120台のスコアでした。終わった後の飲み会を楽しみにゴルフに行っていたのが正直なところでしたので気が付けばゴルフに行かなくなっていました。

ところが今年の春に父親に誘われて久しぶりに行ったところ思いのほか楽しい時間を過ごせて、一気にゴルフのやる気スイッチが入りました。
それからはネットで独学で勉強しては打球場で猛練習する日々が続きました。
しかしあるとき気づいてしまいました。
「これ以上自分一人であれこれやってもうまくならない」と・・・

早速教えて貰えるところを探していたところ、たまたまネットでこちらのスクールに出会いました。今思えば本当にラッキーだったなと思います。
体験に行かせて頂いたのですが、その一回の体験レッスンで私のスイングは一変しました。

今まで周りの先輩に教えて貰ったり独学で勉強したのはなんだったのかと本当に驚きました。そしてその日に入会を決めました。
先生の指導のお陰で96のスコアを出すことが出来ました。

今までは腕でボールを当てに行っていたので安定感がなく、飛距離も出ませんでした。
ところが先生に腰を使って腕は自然についてくるスイングを指導して頂き、見違えるように飛距離が出るようになりそしてまっすぐ飛ぶようになりました。
安定感を出すまでにはまだまだ反復練習が必要ですがレッスンの度に上達している自分があるので今は本当にレッスンが楽しみです。

そして考え方も大きく変わりました。今までアプローチの練習量が一番少なかったのですが先生にアプローチの重要性を教えて頂き今は一番練習するのがアプローチになりました。

この調子で練習に励めば今年中に90切りも夢じゃない気がしてくるほど今は充実したゴルフライフを過ごせているのは先生のお陰です。
本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。

★奇跡のホールインワン&チップインイーグル! O様(40代 女性)
大正校のコーチと出逢い、100切りを達成する事を目標として入会しました^ ^

体験レッスンでは、アドレスとスイング軌道を修正して頂きました!
コーチのインパクトのある、印象に残る体験レッスンでした!!

数回レッスンに通った後、すぐにゴルフコンペがあり、前代未聞の信じられない事が起きました!!

そのゴルフコンペにてホールインワン&チップインイーグルを同じ日に果たしました(^○^)

一生に一度あるかないかのホールインワンを信頼するお仲間に祝って頂き素晴らしい日となりました♪
しかし、興奮し過ぎて周りの方々への配慮を考える余裕気遣いが足りなく反省しています..

今後はゴルフを更に楽しく上達する方法を教えて頂く良い機会にもなりました♪
コーチのご指導が、わかりやすく丁寧で私の心に響いております!

これからもよろしくお願いいたします(^O^)




★祝・100切り K様(30代 男性)
私はゴルフ歴2年で、ワンストップのレッスンは今年の1月から通いはじめました!
夢にまで見た100切りをやっと達成できましたヽ(*´∀`)ノ
一緒にゴルフへ行く仲間たちには、常に『今回は100切れるで!』と言って、自分を鼓舞していました♪
この夏に気の合う4人で1泊2日(2ラウンド)のゴルフ合宿を開きました!
目的は【日頃の成果を発揮し、100切りを夢見ながら現実とのギャップを再確認するとともに、お酒・料理に舌鼓を打ちながら温泉につかり、心身ともにリフレッシュし、仕事を忘れる。そして社会人としてさらなる知識を身につける。】


1日目は三重県にある青山高原ゴルフクラブ!
前日のイメージトレーニングもバッチリ!体調も良好で天気も申し分ない☆彡いざ出発!きちんと運転手さんに気を使うフリもして、全員が意気揚々^^
ゴルフ場に到着し、窓際での朝食を済まし、練習も完璧!トイレも済ませてラウンド開始!

1ホール目パー4・・・ティーショットはスライスがかかり、ラフにぶち込むが、なんとか5打のボギー。無難なスタート!
2ホール目パー5・・・またまたティーショットはスライスでラフへ。そこからショボくれたショットを連発し、バンカーからバンカーというバンカー地獄(泣)気がつけば11打でホールアウト。砂まみれ・・・。
心が折れた瞬間だった・・・

最終的には前半61、後半56の117。なんだこれ?100切りの夢と現実のギャップを再度痛感してしまった(;゚Д゚)!
まぁ明日もあるし、旅館でお酒を飲んで忘れようと自分に言い聞かせ、適度に飲んで、適度に騒いで、早めの就寝をしました^^とても健全な宿泊☆彡
2日目はグリーンハイランドカントリークラブ!
早起きをし旅館の温泉でゆっくりイメージトレーニングをしての出発!体調も万全^^練習も完璧!トイレも済ませた☆彡いつも通り『今回は100切れるで』と言い、鼓舞する!
1ホール目パー4・・・ティーショットはいつも通りスライスし、ラフに突撃。変わらぬドライバー。※田中先生、ドライバー教えてください(/ω\)
一応ボギーでのスタート!
そして1ホールから4ホールまでなんと全てボギー!!やばい、いい感じヽ(*´∀`)ノ
波に乗って5ホール目!短めのパー4!2打でグリーンの左ラフまでもっていくことができた^^次でグリーンにのせて、パター2打でまたボギーが取れると思っていたら、3打目のアプローチショットでコロコロ転がりカップに近づいていく!おっおっ、と見ていたらそのまま入ってしまい、チップインバーディー!!大興奮で鼻息が荒くなってしまった\(^o^)/
そのあとも今までにないぐらいに順調で前半43で終える!
皆は『どうしたん?100きれるんちゃうん??90もきれんちゃうか???』と言ってくれている!クールに『当然やろ(笑)』と言うが、心臓がバクバクしている。。。
軽い昼食を済まし、後半へ!
いつも後半のはじめは体が重たいのか、スコアを崩しがちになってしまうが、今日は違う。。。
10ホール目パー4・・・ティーショットはドライバーできちっとフェアウェイへ!上手いこといきすぎてパー☆彡
いつもと何かが違う。できすぎている。その後も無難にボギーとダボを繰り返し、16番ホールへ!
パー3・・・しかしついに集中力が切れ、ティーショットをOBをしてしまいダボ゚゚(゚´Д`゚)゚
最後の18番ホールでは、『ここで13打叩いても100切れるで!』と言われ、笑いながらも緊張し、気合いを入れる(‘_’)しかしここで、メンタルの弱さを痛感してしまう。
3打でグリーンに乗せるものパターが3打。ため息をつくもなんとか100切りを達成し、喜びが込み上げてくるヽ(*´∀`)ノ
前半43、後半49、トータル92でホールアウト!!
この夏一番の思い出になり、田中先生に報告することが出来てよかった(;´∀`)
いつも熱心な指導をしていただいている田中先生には感謝しかありません!!今度は90切りを目指します☆彡
最後に、青山高原の浴室の洗面台に、なぜか塩が置かれていました(笑)何に使っているのだろう?正しい使い方が分からない・・・という不思議なこともありました(´▽`)


★〜初月例杯〜 A様(40代 男性)
レッスンを受講してから初めて月例杯に参加!
この日は、朝からとにかく暑い!!熱中症に注意しながらのスタートとなりました(^^ゞ
当日は、スクールの皆様とワイワイ楽しみながら、ラウンドすることが出来ました(#^.^#)

ラウンド中ミスショットが続くと、田中コーチより『最近、練習場では癖が出てこなくなりましたが、コースでは緊張の為か、以前の癖が出てきておりますね(+o+)』と、“プライベートでコースをまわる時には絶対に聞けないアドバイス”を頂きながらラウンドすることが出来、とても良い勉強になりました☆彡

ラッキーも続いたおかげでスコアは87(パー60のコース)と上出来?の結果で終わることができました!
ご一緒いただいた皆様と田中コーチのお蔭で1日楽しくラウンドできました(^^♪
今後も参加可能なイベントは是非参加していくので、宜しくお願いします!ありがとうございました☆彡


★ショートコースデビュー Y様(40代 男性)
第1回目となる住之江校のゴルフコンペ(本コース)に参加しました!
この日は、お天気も良く、朝早くからのゴルフで非常に気持ち良かったです!
当日はスクールの皆様とワイワイ楽しみながら、日頃のレッスンの成果を確かめながら、1日楽しく回れました(^^♪
スコアは置いておいて、後半の3ホールは田中コーチと一緒にラウンドも出来て、ナイスショットを間近で観れたのも良い機会でした☆彡
あいにくこの日は夕方に仕事が入った為、ラウンド後の表彰式に参加出来なかったのが少し残念でした(+o+)
このスクールには様々なイベントが有り、皆が全員楽しそうにゴルフに向き合うことが出来ているので、本当に素晴らしく、心の底から入会して良かったと思います\(^o^)/ 今後も参加可能なイベントは是非参加していくので、宜しくお願いします^^


★ショートコースデビュー H様(50代 女性)

堺校のHです。6月から入った新参者です(^^)
一人で練習していても、ボールになかなかきちんと当たらなくて、ワンストップゴルフさんに入りました。先生のおかげで少しはボールに当たるようになってきましたf^_^;)まだまだショートコースデビューは、早いかなぁって思っていましたが、先生の「Hさんなら、大丈夫ですよ^^ 練習だと思ってください♪」という言葉で参加させて頂くことに…(^-^)

光丘パブリックには東コースと、西コースがあり、西コースは空いているとのこと。当然デビューは西コースです。当日は、後ろに他のグループが来ないことを願うことと、皆さんにご迷惑をかけないように回れるかということを気にしていました(o_o)

メンバーがそろい、では始めましょうという言葉で、ドキドキ★
という事で、第一打は予想どおりグダグダでした(; ̄O ̄)コースを回るごとに、少しづつリラックスしましたが、ボールは思うようにいかず、右へ左へ。(いい運動だぁ~)その上、コースの芝や長ーく伸びた草に悪戦苦闘(笑)かなり、先生に助けて頂きました(^^)

座学で教えてもらったルールやマナーも色々と実践することができて、よい勉強になりました。教室で聞くのと、コースでするのとでは、全然違いますね^^初グリーンも先生の指導のもと、何とかパターも出来ました(^_^)vスコア無しにしてもらえたおかげで、ラウンドレッスン終了後は達成感を得る事もできました♪ なかなか上手くならなくてめげそうでしたが、ラウンドレッスンを受けてゴルフが楽しく、これまで以上に頑張ろうって思えるようになりました(^o^)/
参加されてない方、ラウンドレッスンおすすめしまーす(^-^)/私も又、ラウンドレッスンに参加したいと思います。

★ショートコースデビュー K様(20代 男性) 
今回、ショートコースへデビューすることになりました! 私は、ゴルフ未経験の状態からレッスンをスタートしましたが、入会して約2ヶ月でショートコースに出れるようになりました(^^ゞ 田中先生の入念な指導で、どんどん成長することが出来て、本当に嬉しい限りです(#^.^#) さらに、他にも初心者の生徒さんがおられ、一緒に和気藹々とラウンドすることが出来てとても楽しかったです! ゴルフ仲間もできて最高でした♪ 実際にコースを回って思ったことは、練習場の人工芝と実際のコースから打つ天然芝では、ミスをした時のクラブの抜け方が異なるため、いかに練習場でミート率の向上が必要かと感じました(+o+) また練習場とは違って、様々な障害物がある中で景色が変わりつつ打つことに楽しみを覚えました^^ 早く本コースを回れるように、そしてこれからもレッスンに通い続けて、必死に頑張りたいと思います\(^o^)/


★80切り達成!!! K様(20代 男性)
きたー!!
6月某日、ベル・グリーンカントリークラブにて遂に目標であった80切りを達成しました!
その日は朝からあいにくの雨でした…。 雨でのラウンド経験はほとんどないので、あまり好スコアは期待せず『1日楽しく回れたらいいな☆彡』というぐらいの気楽な気持ちでゴルフ場へ向かいました! 後から考えればその気楽さが良かったのかもしれません(^O^)/ 練習もそこそこにスタートし、朝イチのティショット。パー5から始まりました! 雨とコースの狭さもあり、ユーティリティーで打てる箇所に残すぐらいの気持ちで軽く打ちました! それが意外にも距離が出て、上手くフェアウェイに残り、セカンド、サードショットと上手く打つことができて出だしホールはパー!♪♪ ここのところ、スタートホールでのティショットがOBばかりで序盤に大叩きをしてスコアを諦めてしまう事が多く、スタートホールでパーを取れてホッとしたのと同時に、ヤル気もみなぎってきました!^ ^
2ホール目以降も、雨でグリップが濡れているのでクラブが飛んでいかないように気を付けながら、常に力まないスイングを意識しました! すると前半はティショット、セカンドが冴え、ほとんどのホールでパーオン! 特に2ホール目のパー3ではティグラウンドから見るとあわやホールインワンかと思うぐらいのナイスショット!(ただしその短いバーディーパットを外してパーでした!(^O^)/笑) しかし、途中のパー4でバーディーも1つ取ることができ、ハーフベストの38! これは70台の予感! そして休憩をはさんで後半のスタート! 後半も力まず軽く振り抜くスイングを心がけパー発進!よし!! 途中ティショットが少し乱れ、ラフやバンカーにつかまることもありましたが、セカンドやアプローチでリカバリーしパーを拾うことができました! ボギーを打つホールもありましたが、目立ったトラブルもなく迎えた最終ホールのパー5。ここを8以内で上がれば80切りという中でドキドキのティショット! 『あっ!やってしまった・・・』緊張のせいか右に押し出してしまい林の中へOB・・・かと思ったら木にひっかかっていてギリギリセーフ!!ゴルフの神様が80切りを後押ししてくれてる!! その後は林から脱出し、大ミスをしないように慎重にグリーン周りへボールを運び、ダブルボギーの7(ここをボギーでおさめれない辺りが情けない…)であがり後半のスコアは40。 OUT38,IN40のトータル78というスコアを出すことができました\(^o^)/ 私はティショットのOBでスコアを崩すことが多いので、田中先生から『絶対にOBをしない自信があるホールでなければドライバーは使わないようにしてください(#^.^#)』という教えのもと、この日、ティショットは常にフェアウェイウッドかユーティリティーを使い、マン振りのフルショットという考えは一切なく方向性だけを意識してフェアウェイキープを心がけました! それが功を奏し、パーオン率の高さ、ベストスコアに繋がったのだと思います! また今回は、スクールで知り合ったゴルフ仲間とのラウンドでした! 皆さん、とても気さくな方々で、雨にもかかわらず気分良くラウンドできたのもベストスコアの要因の一つだったのでしょう!ゴルフはやっぱりメンタル!! 私は大学卒業後、父親のすすめでゴルフを始め、初ラウンドのスコアは138でした! そこから練習やラウンドを重ね、100前後のスコアで回ることが多くなった頃、あるラウンドで練習を続けてきていたにもかかわらず130というスコアを叩いてしまったのです。 その時に私は心が折れてしまい全く練習もしなくなり、自らラウンドにいくことも無くなりました。。 そして半年程経った頃に、友人に誘われたラウンドで、ほとんど練習をしていなかったにもかかわらず、100前後のスコアで回ることができたことで、またゴルフ熱に火がつき練習を再開しました!なんて単純なんでしょう!(^O^)/笑 しかし、そこから頻繁に100を切るようにもなると、今まで以上にゴルフが楽しくなり、早く次のラウンドにいきたいと思うようになりました! いわゆる1番ゴルフが楽しい時期ですね(^O^)/笑 そして今日より約1年前、90前後のスコアで壁に当たり、こちらのスクールにお世話になりました! この1年、スクールに通いながら本当に自分は上達しているのかという不安もある中で、アプローチのバリエーションを増やすためにロブショットのレッスン、前方の木を避けてグリーンを狙うためにわざとスライスさせたりフックさせるレッスン、メンタル強化のために目標ヤードのグリーンに何球連続で乗せることができるかというレッスン等、様々な練習法を学びました! 時には乱れたスイングをちょっとしたアドバイスで治していただくこともありました☆彡 こういった田中先生の地道な指導のもと、目標であった80切りを達成することができて、とても嬉しく思います! そして自分が確実に上達しているんだと実感できた瞬間でもありました! 今回のスコアが最大瞬間風速にならず、安定して80を切れるよう頑張ります! そして何より、この1年でレッスンや月例杯を通して、様々なゴルフ仲間ができた事もこのスクールに通って本当に良かったと感じています! 田中先生をはじめ、スクール生のみなさん、本当にありがとうございます! またレッスンやラウンドご一緒しましょう(^O^)/


★100切り達成!
モニターからお世話になって1年半。100切り達成できました!

2016.6.12 堺カントリーで 48 47の95でした。

1年前に100台になってから、なかなか切ることができず、先生にアプローチの練習を中心に教わってきました。
ゴルフを始めるきっかけができ、最初が肝心だと思い、レッスンを受ける事にした時に、ワンストップゴルフアカデミーさんのモニターとして始めました。
半年間のレッスンでは、綺麗なスイングでラウンドデビューすることができ、ゴルフ仲間もでき、楽しいゴルフ女子の始まりでした。
モニター終了後も、レッスンを続けてよかったです。

ラウンドデビューした当時は、pwと7I しか使わなかったな~!
SWも9Iも余り飛距離が変わらず、私には必要ない!!っと思ってました。
フルショット・ハーフショット・4時8時ショットっと使い分ければいいんだぁ(^^♪
っと同じクラブしか使えてなかったなぁ。

先生には、クラブ事に飛距離の違いを覚えるように・・・っと練習時にはいつも教えてくれてました。

そして途中から、飛距離が出なくなってきた時期がきました。
当たれば、結構飛距離も出ていたのですが・・・ミスショットも多かった。
今まで手打ちで、上手に合わせてたみたいだったのが、レッスンを重ねてきて、腰の回転ができる様になってきた事で、今までのインパクトとは違いが出てきた事を先生に聞いて
『奥深い~!』
次のステップに上がった様です。

そこから、SW・PW・9I・7I・UT6・5Wの飛距離がだんだん分かってきました。
そしたら、昔母が使っていたAWもグリップ交換して、練習し始めた。
クラブの飛距離に違いがでる練習が楽しかったな~♪
実はこれが大切だったんですよね。
このあたりから100の後半にスコアーも安定してきました!

娘がゴルフするのをきっかけに、私が使っていたのを渡して、初めて新調しました。
先生もおススメしてくれたXXIO
ショップで試打させてもらって、計測もしてもらって、飛距離をみてもらってのXXIO8が合ってた様でした。
なんと・・・XXIO9は合わなかったのです!
そんなのってあるんですね~
新しいのが良いとは、限らないんですね!

新調した事で、益々テンションUP⤴(笑)

なんと!!飛距離が10ヤード伸びました。
スゴイ!!!!!
打球も変わったのも私も分かりましたが、先生も・・・・・言ってくれました♪

やはり、ラウンドする毎に、セカンドの失敗が減ってきました。
スイングする時に、迷ったり、力入ったりした時には、トップしたりダブったりのチョロ(´;ω;`)
学習するようになり、ライの傾斜によってもスイングの違いが分かる様になりました。
だいたい、月に1回か2回の本コースまわっています。
セカンドの失敗が減り、グリーン周りのアプローチも、ほぼ飛距離が合ってきました。
これも・・レッスン時に、フルショットでクラブの飛距離を把握できたからです。
100前半のスコアーまできましたが、3~4ホールの大たたきがどうしても、出て100切りできない半年。

今回100切り達成ができたのは、コース戦略のおかげもあります。日頃座学で学んでいたので、考えてするようにしました。
大切ですね!
OBが無くなり、パーも5ホールとバーディ1ホールと良くなりました。
相変わらず8打は2ホールありましたが、スコアーは纏まり、達成できました♪
目標達成できて嬉しかった(^^)

まだまだ課題はありますが、
ワンストップゴルフアカデミーさんでお世話になって、本当に良かったです。
ありがとうございました(^_-)-☆


★懇親会・初参加!!
こんにちは! 大正校の懇親会に初参加しました(*´∀`)
場所はあべのハルカスにあるルーチェサンタルチアさんというイタリアンのオシャレなお店でした★
初対面の方との飲み会って社会人になってから中々ないので、ものすごーく緊張していました(^^;;
ドキドキしながらお店に着くと、首から下げるタイプの名札が席に置いてあり、席に悩むことなく座ることができました☆ どこに座ったらいいんだろ?っていうそわそわしたのがないのはいいですよね(●´ω`●)
総勢40名ほどで賑やかでした☆
私は懇親会までに数回のレッスンだったので、ほぼ初対面の方ばかりでしたが、ゴルフという共通の話題があったので男女関係なくお話ができたのは良かったですヽ(≧▽≦)ノ
先生のご配慮もあり、始めの席は前モニターのヤードさんだったので、モニターとしての感想などもお聞きでき光栄でした☆
途中、席替えがあり、レッスンでご一緒したことがある方がいらっしゃいました!私に声をかけてきてくださり、嬉しく思いました(^^)
その後ビンゴ大会があり、なんとビンゴしました! わぁーい☆ そしたら同じくビンゴした周りの男性の方々からも景品をいただきました笑 なんと紳士的なんでしょう(*ノε` )σ ありがたく頂戴しました★
ルーチェサンタルチアさんの料理はとても美味しかったです(*´?`*) ご飯が美味しいと、より楽しさが増しますもんね☆ 賑やかな団体客でしたが、スムーズに料理やドリンクを提供してくださりありがとうございました★ 最後はお店の前で集合写真をパシャり☆ とっても充実した懇親会でした♪

★懇親会・初参加!!
『懇親会に初めて参加してみて☆彡』
私は、4月から住之江校で未経験の状態からレッスンを開始し、これまで3回のレッスンを受けました(^^♪
レッスン自体が3回目と少なかったのですが、田中先生が『懇親会へ参加してみてはいかがでしょうか、ゴルフ仲間が増えるチャンスだと思いますよ☆彡』と仰ってくださり、友人と2人で参加することにしました(^^)
当日まで、顔見知りの方も全然居ないだろうと少し不安だったのですが、席替えイベント等をしている内に、緊張がほぐれてきました☆彡 色々な方とお話しさせていただき、途中のジャンケン大会もすごく楽しませていただきました♪
こういった交流会に参加して、さらにゴルフを頑張ろうと思いましたし、懇親会でお会いできた方々と、もっともっと仲良くなりたいなと思うことが出来ましたヽ(*´∀`)ノ


★懇親会・初参加!!
こんにちは! 大正校の懇親会に初参加しました(*´∀`)
場所はあべのハルカスにあるルーチェサンタルチアさんというイタリアンのオシャレなお店でした★
初対面の方との飲み会って社会人になってから中々ないので、ものすごーく緊張していました(^^;;
ドキドキしながらお店に着くと、首から下げるタイプの名札が席に置いてあり、席に悩むことなく座ることができました☆ どこに座ったらいいんだろ?っていうそわそわしたのがないのはいいですよね(●´ω`●)
総勢40名ほどで賑やかでした☆
私は懇親会までに数回のレッスンだったので、ほぼ初対面の方ばかりでしたが、ゴルフという共通の話題があったので男女関係なくお話ができたのは良かったですヽ(≧▽≦)ノ
先生のご配慮もあり、始めの席は前モニターのヤードさんだったので、モニターとしての感想などもお聞きでき光栄でした☆
途中、席替えがあり、レッスンでご一緒したことがある方がいらっしゃいました!私に声をかけてきてくださり、嬉しく思いました(^^)
その後ビンゴ大会があり、なんとビンゴしました! わぁーい☆ そしたら同じくビンゴした周りの男性の方々からも景品をいただきました笑 なんと紳士的なんでしょう(*ノε` )σ ありがたく頂戴しました★
ルーチェサンタルチアさんの料理はとても美味しかったです(*´?`*) ご飯が美味しいと、より楽しさが増しますもんね☆ 賑やかな団体客でしたが、スムーズに料理やドリンクを提供してくださりありがとうございました★ 最後はお店の前で集合写真をパシャり☆ とっても充実した懇親会でした♪


★ベストスコア更新 S様(40代 女性)

先週、久しぶりに亀山ゴルフ行ってきて何とベストスコア更新(108)できました(^^)v

元々、ゴルフ歴は長く、いつもスコアは130前後でした。それも会社のコンペが主でしたのであまりスコアは気にはしていませんでした。

その位の気持ちでゴルフをしていたのですが、最近、プライベートでのお誘いが増えてきて、断りきれずにゴルフに行く機会が増えてきました。

今まであまりスコアは気にしていなかった私でも、ゴルフに行く度に最下位。同じ年代の方からもスコアが大きく負けていることにこれではダメだ
という気持ちが沸いてきました。

そこで、一から学ぼうとネットで探し、ワンストップゴルフさんの体験レッスンに行かせて頂き、先生と出会いました。

私は飛距離が出ないと伝えたところ、先生はゴルフは飛距離では無く、特にアプローチとパターの精度が上がれば
必ずスコアも良くなりますし、1打1打の精度が上がれば飛距離もついてきますよと優しく言って頂いたことで頑張ってみようと思い、入会を決めましたました(^^)

今では、アプローチも打てるようになり、苦手だったドライバーも飛距離が、20ヤード以上も伸びて打つことが楽しくなっています♪

スクール入ってもうすぐ1年になりますがほんと入って良かったと思います。

もっともっと練習して100切りが出来るように頑張りますので、先生、これからもご指導宜しくお願い致します♪

★初ショートコース O様(40代 男性)
勤務先の社長から言われた衝撃の一言『君もゴルフを始めてみようか』より今日まで半年が経ちました(^.^)

その時は『えっ!』と戸惑いつつも、全くの初心者だった私は分からないことだらけだったので、すぐにワンストップゴルフさんにお世話になることを決めました!

週1回のレッスンで、約18回のレッスンを受け、今回ショートコースデビューを果たしました\(^o^)/
当日は天気もよく、コーチや同伴の生徒さんにも色々教わることができて、楽しくラウンドできました☆彡

また、なによりゴルフ場の緑の多さに気持ちがなごみ、非日常の世界を体験できたことはとても嬉しかったです(#^.^#)

成績のほうは、バーディー2つ、ボギー7つ(その他は惨敗です)と、指導いただいている成果が出たと思います!!
特にバーディーは、自分でもびっくりするくらいアプローチショットが上手くできました。

一方で、日頃よりコーチから言われている悪いクセもコースに出てみて理解することができたので、収穫が多い一日でした♪

また、練習場でも『ナイスショット』が少しずつ増えてきており、課題を克服するためにやってみたいことも見つかりました!

ゴルフがますます面白くなってきたので、次のコースに行く機会も楽しみにしております(^Д^)
初めからコーチに習ってて良かったなと思う今日この頃です!!

★初めての月例杯! K様(40代 男性)
2016年の2月からスクールに通い始め、今回初めて貴志川GCでの月例杯に参加させていただきました☆彡
初の月例杯参加が、本コースでもいいのかなと思ったものの、超初心者と言うわけでもないので、まあどうにかなるだろうと物怖じすることなく、参加させていただきました! 我ながらなんともお気楽な性格(笑)
いざコースへ向かってみると、皆さん凄くおしゃれな格好でお上手そう(;゚Д゚)! 上から下まで適当にコーディネートした身としては、少々引け目を感じながらも、いざティーグラウンドへ!! ファーストショットからOBではカッコ悪いと思い、まっすぐ150y飛んだら良いと力を抜いて打った結果、田中先生からもお褒めを頂いたナイスショット\(^o^)/ 以前に先生から言われていました、 『ゴルフは、力いっぱい振らなくてもちゃんと飛ぶんですよ☆彡』 ということの再確認が出来ました(#^.^#)
この調子で進んでいければ良かったものの、最終的にスコアは今一つ、 いや、今二つ三つ ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!! 敗因は、はっきりとしており、その後ボロボロになったティーショットの不安定さでした(*゚ノO゚)フォァァァァァーーーー! グリーンの速さ、起伏の多さに悪戦苦闘した結果でした _| ̄|○ガックリ・・
しかし良いこともあり、以前に田中先生から、 『貴志川ゴルフクラブさんは、狭くて難しいコースです!』と聞いていた為、レッスンでショートアイアンの練習を重点的にしていたおかげで成果が出ました! 道中のフェアウェイの狭さが気にならず、パーも取れ、バーディーチャンスもちらほらと・・・入ったとは言っていません(笑)
主に悪かった先の原因については、先生からも『次回への課題が見つかったので、ドンドン練習していきましょうね?』と言っていただきました! 次回までにはドライバー、パター、メンタルをもう少しレベルアップして、100を切れるように、いや目標は高く90切れるように頑張ります(´▽`)
先生、これからもご指導の程、宜しくお願いします!!

★会社のコンペ♪~T様(50代 男性)
昨年の年末に本スクール入校。月2回のレッスンを受講しています^^
入校のきっかけは、2015年10月から始めたゴルフの腕前が人並みに成長しないためでした。
恥ずかしながら、入校前のスコアはこんな感じ。( )内はパット数。
2015年10月 79(22)+72(25)=151(47)
2015年11月 68(21)+63(18)=131(39)
2015年11月 68(18)+64(19)=132(37)
1回目→2回目の伸び率を期待して3回目に挑みましたが微低下・・・
仕事でゴルフに誘っていただく機会が増えそうなので、これはまずい・・・汗。

そこでWEBでゴルフスクールを検索したところ、ワンストップゴルフさんにたどり着きました。

入校してはや4か月。
2016年4月に伸びしろ確認のための目標に設定していたゴルフコンペがありました。
その結果はなんと、121!!!
一気に10も縮まりました!
しかも、午前は55(21)!パット数はそれほど変化がないのに55です♪

まだまだPWのスイング安定練習がメインですが、いままで困っていたドライバーの超絶スライス(打ちだし方向から90゜は曲げえます)が、なぜか治っています。
どちらかというと、軽く左にフック気味になっていました。「ゆっくりとスイングすることを意識するように」との教えだけを気にしてクラブを降っていただけなんだけど♪
ティーショットでOBだらけで1ラウンドで1ダースのボールをなくす私が、今回は2個なくなっただけ!

まだ、距離の合わせ方やパターの練習をしていないのに、ハーフ55とくれば、伸びしろありありです(^o^)
しかも、この午前ではドラコン賞もいただき気分上々!調子に乗り過ぎたのか、残念ながら午後は66(18)といつもの私が出てきましたので、結果121となった次第です。集中力の維持が難しいです(^^;)

ハンデを加味した最終順位では、午後の調子が悪かったのが幸いして、超ハンデをいただきなんと3位(16位)
ハンデ上限なしのダブルぺリアという今回のルールにぴったりはまっただけですが(^^;)3位入賞とドラコン賞をいただきました。
ゴルフがうまくなれば、何かともらえてハッピーです!第一目標のすべてのホール+2の合計108まで少し近づいてきました。まだまだ自分の伸びしろを信じてゴルフを楽しみます!


★~懇親会〜 O様ご夫妻(30代 女性・40代 男性)
今回初めて、スクールの懇親会に夫婦ともども参加させていただきました(^^♪
私たちは、今年の1月に月2回コースで入会しました^^
普段のレッスン人数は、私たちを含めて3名がほとんど・・・要するに、1レッスンでは他の生徒さんがお1人ずつで、月2人しか他の生徒さんにお会いするチャンスがないという、恐るべきスローペースで皆さんと交流中です!

そんな状態で懇親会へ行ってみると、 驚くことに総勢32名!

『見たことない人ばかりだけど、店を間違えてしまったかな?』と、思ってしまいました(;゚Д゚)!
ちょうど懇親会が始まる前、そのお店での大きなパーティが終了した直後で、入口はガヤガヤしてましたしね(笑)
そしてさらに、これだけの人数なのに時間ピッタリに開宴!皆さん素晴らしいです!
始まってみると、同席された方を始め、皆さん本当に気さくな方々ばかりで大変居心地の良い時間を過ごさせていただきました(^^♪
結婚式の2次会を行うくらいのオシャレな店でしたし、大満足ですヽ(*´∀`)ノ

また、談笑するだけでなく、田中コーチ企画のイベントが異常なほどの盛り上がりを見せました!

そんな楽しい懇親会は、アッという間にお開きの時間となってしまいました(+o+)

でも田中コーチに対して一番印象に残ったのは、冒頭の挨拶です!
前回、わずか9名に過ぎなかった住之江校の懇親会が、一気に4倍程となったことが何よりも嬉しかったようで、ホールインワン級の感慨にふけっておられました☆彡
でもそれは、普段から田中コーチが実施されている楽しいレッスンや、人柄のお陰だと思います(^^♪

これからも、レッスン・懇親会ともども、宜しくお願いします!!

★~ラウンドレッスン~ O様(30代 女性)
2月28日(日)に、南大阪の富田林にある光丘パブリックゴルフクラブへ、ショートコースレッスンに行ってきました♪♪♪
当日は、とても暖かくて、最高のゴルフ日和となりました(^-^)
今回のラウンドメンバーは、ご夫婦1組、男性2人、私を含めて女性4人、合計8人で、3組に分かれてのラウンドとなりました☆
田中先生は、均等に分かれてラウンドしてくださいます♪

はじめは、『先生が3組に分かれてプレーせず、ずっと同じ組で見ていて欲しい(´;ω;`)』と、初心者の私は、田中先生が近くに居ないと不安だなあって思っていました。。。
でも、3組続いてラウンドしているので、田中先生が他の組を回っていても、きちんと状況をみてくださっています!
先生は大きな声でお声掛けしてくださっていたので、その不安もすぐに解消され、安心してプレーできました(*^^*)♪

また、ワンストップゴルフアカデミーさんでは、コースレッスン前の座学で、コースへ出る時の事を勉強します!
一緒にまわった方々と、『そういえば座学で習ったよね~♪』と、復習しながらラウンドができたので、座学のレッスンがあるワンストップゴルフアカデミーさんで良かったなあって思いました♪
同じスクールで繋がっている仲間同士、声を掛け合いながら回っていたので、絆がとても深くなり、素敵な仲間ができました!
ショートコースに出てみて感じたことは、やはり練習場で打つボールと、傾斜や起伏のあるゴルフコースでのプレーは、また違った難しさがあるなということです(>_<)
その点、ワンストップゴルフアカデミーさんは、座学・実技レッスン・ショートコースレッスン・本コースレッスンと色々なパターンでレッスンをしてくださっているので、改めてこちらのスクールに入って良かったなあって思いました(*^^*)

また、これから本コースにも出られるよう、引き続き田中先生のもとで頑張っていきますので、これからも宜しくお願い致します\(^-^)/


★初ラウンドレッスン! M様(30代 男性)
去年からゴルフを始めました^^
自己流でやっていたのですが、なかなか上達せず、年末にこちらのスクールに入会させてもらいました。
そして、今回はスクールの初ラウンドレッスンということで、光丘パブリック(西コース)に行ってきました!!

芝の上から打つ感覚は、練習場とは全くことなり難しかったです^^;
傾斜も難しかったです、アプローチでは距離感がまだまだでした。パターももっと練習しないとだめですね。
とまぁ、できないことばかりだったのですが、コーチや同伴者にも助けられ、とても楽しく回ることができました。
そして、今後の課題も沢山見えてきました★
やっぱり参加させてもらい、よかったと思います。
何よりアプローチの距離感が身体で覚えれて良かったです。

ゴルフはやはりコースに出ると、楽しいですね!
実はゴルフを始めてすぐに、ここのコースでラウンドしたことがありましたが、その時は、大変だった思い出しかありませんでした(笑)
今回はミスばかりでしたが、とても達成感がありました♪

これからもラウンドレッスンに参加していこうと思います!!
急がなくてもゴルフは逃げないので・・・
気ままに100切りを目指していこうと思います!
マイペースな私ですが、コーチよろしくお願いします!

★懇親会のご感想!O様(30代 女性)
第2回住之江校の懇親会が、2月27日(土)になんばパークス8階にあるチェルシーさんで開催されました♪
ビールやワイン、カクテルもたくさんあって、食事も美味しく、雰囲気や店員さんも素敵な所だったので、また次回も行きたいなあ~(*^^*)♪
それにしても、第1回目の懇親会は、9名の参加だったのに対し、今回は32名の参加ということで、この数字を見るだけでも、住之江校の盛り上がりと、田中先生の人気っぷりを感じられますね(*^▽^)/★*☆♪
あたしはスクールへお世話になってまだ半年ほどで、レッスンでご一緒したことがない生徒さまも居られました。
ドキドキ緊張して参加した懇親会でしたが、田中先生のお気遣いで、一番悩む席順もあらかじめ決めてくださっていました☆
決められていないと、はじめにどこへ座るかってなかなか悩んでしまいますもんね(>_<)

しかも、まだお顔と名前が一致していない事も予想されていたのか、きちんと首から下げるネームカードもご用意してくださっていました!!さすが、田中先生!
そのおかげか、開始早々、場の雰囲気に馴染むことができました!
ゴルフの話はもちろん、普段どんな事をされているのかなど、ゴルフ以外の話もする事ができて、年齢や男女問わず本当に楽しく、第2回とは思えないぐらいの盛り上がりでした(^∇^)♪♪♪

また、途中で席替えをしたので、同じグループだけで固まることがなく、本当にたくさんの方々とお話することができましたっ♪♪♪
そして今回は、阪神ゴルフセンター住之江さんの2階で、整骨院をされている、さいとう先生も来られていました!!
まさか ゴルフ練習場に整骨院があるとは・・・ビックリ!!
何事も身体が資本なので、ゴルフ練習のついでに診てもらえるなんて、便利ですよね♪
さいとう先生も気さくで爽やかな方だったので、今度行ってみようと思います♪

その後、楽しい歓談が続いた後、高級ポッキーをかけて、ジャンケンゲームをしました!!!
始めは個人戦だったのが、だんだん同じテーブルで応援し合うようになり、グループ対決となりました(笑)
勝ち取った賞品を、グループ内で味の交換をしたりして、ジャンケンゲームのおかげで、ますます親睦が深まりました(*^^*)
しかも田中先生、この高級ポッキーを限定の味も含め、何種類かの味を買ってきてくださっていました♪
お忙しくされているのに本当にマメな田中先生です(*^^*)

最後に、みんなで記念撮影♪♪♪
チェルシーさんの出たところが、なんばパークスの屋上庭園になっていてイルミネーションがすごく綺麗なんです♪

そんな感じで、第2回住之江校の懇親会が終了しました!
たった2時間の懇親会なのに、年齢もバラバラで、男女問わず本当に仲良くなれて、この懇親会を企画してくださったワンストップゴルフアカデミーさん、田中先生に感謝です!

田中先生は、皆のテーブルに回ったり、皆のお酒をついでくれたりして、自分は座る間もご飯を食べる間もないのに、終始、場を楽しくしてくださっていました♪ありがとうございます!!
先生のおかげで、すごくいい懇親会になりました♪

ゴルフをきっかけに、仲間が増えて、人と人との輪が繋がって行くことは、本当に素敵な事ですね♪
また第3回が開催されることを楽しみにして、次に皆さんと会う時は、ゴルフの上達具合を語れるように、日々練習に励みたいと思います\(^-^)/♪♪♪


★懇親会のご感想!K様(30代 男性)
第2回目となる、住之江校の懇親会が2月27日に行われました♪ 前回は住之江校が開校されたばかりの時期で、大正校との合同で開催されましたが、今回はなんと、単独懇親会でした! 場所は、なんばパークス8Fにある、『チェルシー』さんにお越しくださいとのことでした♪ 開始時間は20時からと、土曜日も仕事をしている自分にとっては凄くありがたかったです(^^) 少しばかり緊張しながら、友人2名を連れて入ってみると、入り口のネオンから凄くおシャレなお店☆彡男性目線でも素敵だなと思いました(^^♪ 『このお店を見つける田中コーチは流石だな!』と思いつつ席を案内されると、前回9名だった参加者が3倍強の32人と賑やかなこと(#^.^#) 早速席に座ると、『この間はどうも♪』とか、『ご無沙汰しています!』、『初めまして〇〇です☆彡』などと、色々な方からお声掛けをしていただき、開始前から話が盛り上がります\(^o^)/ いよいよ懇親会が始まりますと、やっぱりゴルフの話で持ちきりになりました? ドライバーの打ち方を語り合ったり、ラウンドレッスンの感想を聞いたり、プライベートラウンドでご一緒させていただいた方とラウンドの反省をしたり等々♪ 色々な方にラウンドの結果を聞いて、俄然ゴルフ熱がヒートアップしたりしていると、気がつけば自分も積極的に会話をしていました! また、頃合いを計った席替えで、多くの方とお話しさせていただける機会を作っていただきました! さらには、じゃんけん大会のイベントがあり、今回は田中コーチが並んでまで買ったという景品の争奪戦!! 最高潮の盛り上がりを見せる中、『住之江校だけのゴルフコンペができたらいいな☆彡』という話題にもなりました(#^.^#) みんなで実現できればいいなと思っています\(^o^)/ そんなゴルフ話に花を咲かせて、美味しくてボリュームもある料理に舌鼓をうっていると、あっという間に閉会の時間が。。。 仲良くなった方と連絡先を交換したり、ラウンドの約束を交わす方などもおられて、最後はみんなで記念写真☆彡皆が終始笑顔の懇親会となりました! 最後に、、、自分の席も用意せず、参加者が楽しい時間を過ごせるよう、常に心遣いをしてくださった田中コーチには、心より感謝しております(#^.^#) 次回もさらに楽しい会を開催して頂けることを確信しておりますので、必ず出席しますね!!ありがとうございました!

★月例杯デビュー!N様(50代 女性) 
もう少しでゴルフを始めて、10ヶ月になります。
今回、月例杯に初参加させてもらいました♪
以前は何もわからず、光丘パブリック西コースでラウンドデビューしました。とりあえず、コースに慣れる為にも、光丘パブリック(西・東コース)で沢山ラウンドを重ねました。最近ではコーチがすごいスムーズに回れるようになりましたねと、言ってくださいます。しかし、やればやるほど、アプローチ・パターがまだまだで、上手くなりたいとすごく感じています。
最近はドライバーやユーティリティの練習もスタートし、コーチからそろそろ月例杯に参加しませんかと誘って頂きました。まだ月例杯に参加するのは早いと思いつつ、コーチの後押しもあり、それからドライバーも打ってみたいという気持ちもあり、思い切って初めて参加させていただきました!
当日は、やっとコースでドライバーが振れるー!って思ってたのですが、練習場とは全然違う感覚でした。最初から打てるとは思ってなかったけど、こんなにも難しいとは思いませんでした!そんな中でも奇跡が・・・!コーチが普段はもっと軽く振っていますよ~と、そして「軽く」を意識して振ると、スコーンと気持ちよいあたりがでました♪そのホールはなんとパーであがれました^^
OBも沢山、バンカーからはなかなかでず、まだまだ100切りには程遠いですが、たまに出るナイスショットを励みに、これからもスコアアップを楽しみに頑張りたいと思います♪


★懇親会のご感想!N様(30代 女性) 
2月27日(土)、第2回となる住之江校の懇親会が開催されました!
総勢32名もの参加者とあって、大盛り上がりの2時間でした^^
今回の会場となりましたのは、なんばパークスにあるチェルシーさん?
店員さんのご対応や、お店の雰囲気もさることながら、お料理がとても美味しかったです\(^o^)/
田中先生、ナイスチョイスです☆彡ゴルフ以外のセンスも、きらりと光っておられますねヽ(*´∀`)ノ

さて、スクール歴2ヶ月の私は、ほとんどの方のお顔やお名前も存じ上げず、ぽつーんとなるだろうと思い、お酒と過ごす覚悟をしての参加でした(/ω\)
しかし、全生徒様の名札を作ってくださったり、席替えタイムもあったりと、田中先生の温かい心配りのお陰で、沢山の方と交流を深めることができました!
参加された皆さんは、ゴルフ好きの気さくな方ばかりで、あちらこちらでゴルフ談義に花が咲いていたご様子でした♪
和気あいあいとなった会の中盤、並ばないと買えない超有名お菓子をめぐって、壮絶なじゃんけん大会が繰り広げられました(#^.^#)
嬉々とした表情で、賞品を受け取りに行かれる勝者を見送りながら、私は何回挑んでも勝つことはできませんでした(T ^ T)
わたくし・・・じゃんけんが弱々なのです(泣)余談ですが、クジ運もございません(´;ω;`)
ですが、人には恵まれておりました☆彡
なんと、お優しい方が賞品を譲ってくださったのですヽ(*´∀`)ノ
とても嬉しかったです!ありがとうございました^^そして美味しくいただきました♪♪

今回参加された皆さん、楽しい時間を一緒に共有できて嬉しかったです!!
そしてお忙しい中、懇親会を企画してくださった田中先生、本当にありがとうございました!
次回の懇親会も楽しみにしておりますね♪


★懇親会のご感想!U様(30代 男性)
今回、初めて懇親会に参加させて頂きました^^
私自身、スクールでお世話になって間がないので、ほぼ全員の方とお会いするのが初めてという状況でした☆彡
それでも、同じ席の方々とスムーズにゴルフ関係の話題で盛り上がることが出来ました(#^.^#)
ゴルフうんちく等、まだまだ知らない事が多いので、色々と質問をぶつけながら、ゴルフあるあるネタで盛り上がました!

懇親会のメンバーは全員がスクール生であり、ゴルフという共通の趣味をもっているので、仕事での付き合いとは全く違うノリで会話する事が出来ました(^^♪
また、年齢に関係無くゴルフ仲間と過ごせて、皆さんと連絡先の交換もさせて頂きました♪また今度、一緒にラウンドへ行くことが、すごく楽しみです!!

とても楽しい懇親会に参加できて、本当に良かったです!田中先生、ありがとうございました(´∀`*)

★ショートコースデビュー!I様(40代 男性) 
2月13日、今日は淀川ゴルフでのラウンドレッスンに参加しました。
天気予報では雨マークもあり、気になっていたのですが、起きると曇りだったのでホッとしました!!やっぱりゴルフの日は天気が気になりますよね♪ついつい週間天気予報を見てしまいます(^ ^)
一緒に参加した女性の方が”ラウンドレッスンは普段のレッスンと違い緊張感がある” と仰っていましたが私も同感です!普段とは違い、バンカーや傾斜からのレッスンも受けることができるので楽しみにしていました ^ ? ^
実際、バンカーでは”左足を踏ん張ることやクラブの入れ方、振り抜くことが大切” ということを教わり、連続で打つことでちょっと自信になりました♪なかなかバンカーの練習は出来ないですよね~・・・笑
そして次に、左足下がりの傾斜地からの打ち方も教わりました!
左足下がりのときはボールが上がりにくいので低いイメージで打つことは目から鱗でした (//∇//)
また、アプローチでは左肩が下がることやフォローがでていないことについてアドバイスをもらいました♪すぐに意識して打ってみると球筋が変わったように思います!!
でもゴルフは難しいスポーツですね!いい打球は続かないんですよ(*_*) 毎回イメージ通りのアプローチが打てるようなりたいです!ショートゲームが上手くなればスコアアップに繋がりますしね♪ そういえば、コーチの絶妙なチップインがありました!! コーチからはラウンドレッスンならではのルールやマナーについての話もありました♪
同伴の男性もいい球を打ってましたし、礼儀正しい方でした^ ^
女性の方も綺麗な方でいいパッティングをされてました^ ^ ワンストップゴルフに通い始めて9ヶ月になります。
普段のレッスンではiPadでクラブの軌道を見せてもらったり、手首の使い方や体重移動についてアドバイスいただき参考になっています♪ 早く結果をだし次は100切りの体験談を書きたいです!(^-^)/


★ショートコースデビュー!K様(50代 男性) 
先日、光丘パブリック(西コース)でコースデビューしました♪ ワンストップゴルフさんに来てから、2ヶ月目になります。
コースデビューはまだまだ早いと思っていて、ご迷惑をかけるのでは・・・と不安でしたが。逆にコーチは「スクール内でどんどん迷惑をかけてください!」と、笑顔で背中を押してくれたので安心して参加出来ました!

初めて見るゴルフ場のコースは、思った以上に綺麗ですね!木があり、坂があり、杭があり・・・と練習場の景色とはまったく違います。ティーに立ったら何をすればいいのか真っ白になりそうでしたがコーチが先に見本を打ってくれたのでイメージが沸き、奇跡的にも真っすぐに飛んでくれました^^
グリーン周りやパターの練習ができたことも良かったです。しかし普段、短い距離の練習は殆どやっていなかったので、結果は散々でした・・・。
グリーン周りが大切ですよと言う意味が少し分かった気がします。これからはもっとアプローチの練習もしないといけませんね。

気が付けばあっという間に9ホール回ってました。同伴者の方も良い方ばかりで、丁寧にいろいろと教えてくださいました。思い出深いデビューになりました!ありがとうございました。
天気もよかったですし、いっぱい歩きましたしとてもいい運動になりました。冬にこんなに動いたのは初めてかもしれません。
実は、前の日から緊張とワクワクでなかなか寝付けませんでした。「ゴルフは大人の遠足」というのも納得します。
次は、東コースにも行きたいし、月例杯にも参加したいと思っております。私のゴルフ人生はスタートしたばかり、沢山のラウンド経験をしていきたいと思います。コーチ、是非ともよろしくお願いします。


★コースデビューK.T.様(40代 男性)
私は、平成27年10月からワンストップゴルフに通い、同年12月、スクール主催の月例杯に初めて参加しました☆彡
私自身、ゴルフの経験はといいますと、仕事のつきあい程度でしかやっておらず(年1回程度)、本格的に取り組んでから、初の腕試しの機会となりました(^^♪

月例杯では、初対面のスクール生と一緒にラウンドしましたが、すぐに打ち解けることができ、ゴルフの話題で盛り上がりました(#^.^#)このような楽しさはワンストップゴルフならではの魅力であると思います☆彡
残念ながら、スコアに関しては、傾斜からのショットでミスショットを連発するなど、目標スコアにわずかとどきませんでした(+o+)
しかし、ショートホールでは、これまでで一番良いショットが出るなど、練習の成果を十分に発揮することも出来ました!!

日々のレッスンは、住之江校の田中先生から指導をうけています(^^ゞ
田中先生は、「右足のつま先を立てて、体重移動を意識するようにしましょう♪」、「フィニッシュの形が大切ですよ^^」など、具体的に分かりやすく教えてくださいます(#^.^#)
これらは、私が独学でゴルフをしていた時には、全く気がつかなかったことであり、とても有意義な指導でした(^^♪
また、通常レッスンは少人数のため、時間たっぷりに指導してくださる所も凄くありがたいです!!
今後も、他のスクール生とともに、楽しいレッスンを受け月例杯に参加し、ゴルフの腕前をあげていきたいと思います\(^o^)/

★コースデビュー Y.T.様 40代 男性 
私は、2015年の11月に住之江校に通い始めました。
それまでも打ちっぱなしやショートコースには通っていました。でも、我流でしたので上達もせず、しかも月末には本コースデビューを控え、困っていたところ見つけたのがワンストップゴルフでした!
レッスンに通い始め、まずは打ち方の基礎を教わりました。そして、本コースデビューをする上でのマナーやルールを知るために、月例杯に参加いたしました。まだ打ち方がきちんとできていないまま、月例杯に参加しても大丈夫なのか不安でしたが、先生やスクール生の方に優しく見守っていただき、緊張せずにラウンドすることができました(^^ゞ
月例杯に参加して、本コースデビューに必要な最低限の知識を得ることもできました(#^.^#)
スクールに通い始めてすぐだったので、本コースデビューの結果は散々でしたが、月例杯に参加していたことでスムーズにラウンドすることができ、非常に助かりました♪
これからもワンストップゴルフスクールに通い、どんどんゴルフが上達していければと思います!!
レッスンだけでなく、懇親会もあったりして、スクール生同士が非常に仲が良いのがワンストップゴルフの特徴だと思います。
おかげでいつも楽しくレッスンを受けることができております☆彡
ワンストップゴルフ、本当に良いスクールを見つけることができました( ^∀^)

★100切り達成!(2ラウンド連続) K.T.様 40代 男性 
先日、千葉・カメリアヒルズCC(6282yard)で、45 46の91、続けてグロワールGC(5980yard)で、46 48の94と2ラウンド連続で100切りを達成しました!!
以下、私がゴルフをはじめてからの振り返りです。

■最初は義務感からのスタート
これまで何度となく『ゴルフは楽しいぞ!ぜひやりなさい!』と周りの上司、同僚から盛んに誘われていましたが、20年間無視し続けておりました。しかし、とうとう2年前に会社取引先関係とのコンペを避けることができなくなり、ワンストップゴルフの先生の門を叩くことになりました。(46歳にして初めてクラブを触りました!)
先生のベッタリしすぎない、適度な距離感と適切なアドバイスが私の性にあったようで、おかげさまで一気にゴルフ熱が加速して行きました!
単身赴任中の宿舎の空き部屋を『パター部屋』にし、いつでもパターを練習できる環境にしたのも良かったようです。(深夜・早朝はカップに入れずに寸止めの練習にしています。)

■ショートゲームに徹する
『ゴルフはショートゲーム』と先生から何度も言われ、『9番アイアンで転がす』を徹底的に練習しました。
特に『クラブのヒールを少し上げてパター打ち』とのアドバイスは今も大いに役立っています。
これからも地味な練習ですが、スコアアップには絶対必要と認識しているので、パター練習と一緒に続けて行きたいです。

■ピンまで100yardの距離を残す勇気
特に距離が長いホールだと少しでも前に前にという発想が出てきますが、先生の『得意の距離を残す』という教えに開眼。私は『残り100yard、それもフェアウエイキープ!』を目標に、たとえ残り150yardであわよくばグリーンオンもできるかも?という淡い期待?を押し切り、徹するように心がけました。(まだまだ修行が足りず、狙ってしまうこともありますが...(笑)
自分の思ったとおり、ピンまで100yardを残し、次のショットでベタピンに付けた時の快感は忘れられません!

■今後の課題
先生ほかスクール生の方々の指導・助言、そして適度なライバル心?のおかげで、対外的なコンペに出ても楽しく廻れるようになりました。
ありがとうございます!これからも楽しくそして真剣にゴルフと向き合いたいと思っております。
今後はこれまでの私のように頑としてゴルフをやらない周りの人たちを一人でも多く、ゴルフの魅力を自分の言葉で語り、巻き込んで行こうと思います。
また、ゴルフは性格が出ますので、今、10歳の娘が結婚候補の相手を連れて来たら一緒にラウンドし、結婚の可否を判断できるまで、ゴルフを続けて行けたらと思っております。
引き続き、宜しくお願い致します!


★入会して1年~100切り達成! S.E.様 30代 女性
8月15日にワンストップメンバーと岬カントリークラブへ行ってきました。
この日は、大きなミスもなく、安定していました。その結果、OUT50 IN48 スコア 98と初めて100を切る事ができました。
この日の目標が105前後でしたので、達成したものの、100を切った実感が薄く・・・S氏からお祝いにケーキセットをご馳走してもらった事の方が感動でした(笑)

100切りをして、入会してからこの1年を振り返ってみました。

まず最初に思ったのが、”人”でした。
コーチは、性格や癖を見て、的確に指導してくれます。また、基礎から応用へと段階に分けて指導してくれるので、だんだん安定していき、徐々に自信がついていきます。
次にレッスン生のみなさん。入会した当初から大正校でお会いする方々は良い方が多く、それぞれの目標に向かって励まし合いながら、レッスンやラウンドをしています。
私はこの仲間がすごく大事だと実感しています。仲間ができたことで、レッスンの成果を一緒にラウンドして確かめ合った結果、スコアを少しずつ減らせたと思っています(^O^)/

次に、必ず達成できる目標を立てていました!
その目標を達成するために、コーチと相談しながらレッスンを受け、コースで実践し、またレッスンで修正しての繰り返しでした。
達成した時は、すぐにコーチにメールで報告しています♪ もちろん褒めて頂くためにです(笑) 今回の100切りもお盆休みでしたが、すぐメールで報告し、褒めて頂きました^_^

ゴルフを始めて1年。
今回はマグレでしたが、安定して100切りができる様になるを目標に、また1年楽しくゴルフをしたいと思います。
写真は先日、大正校のメンバーと選手権大会の練習ラウンドに貴志川ゴルフさんへ行った写真です!
今はこのスクールで出会えた仲間と仲良くゴルフが出来て幸せいっぱいです^ – ^
20150906貴志川

★90切り達成! K.T.様 40代 男性
先日、関西空港ゴルフ倶楽部で、44・45の89とギリギリですが、念願だった90切りを達成しました!!
まったくゴルフに興味が無く、仕事の関係で仕方なくゴルフをはじめ無くてはならない事情で、2年前の6月、ワンストップゴルフの門を叩きました。
最初のラウンドはそれから半年後の一昨年11月。会社取引先関係とのコンペでした。(場所は同じく関西空港ゴルフ倶楽部)
1ホール目でこれまで練習もしたことが無い、バンカーに入り、ルールも知らず、芝の上と同じようにバンカー内で素振りをしてから打ち、一緒に周った人から呆れられました。 結果は言わずもがな。140を叩き、最下位のブービーメーカー・・・。 ここからスイッチが入りました。
先生のショートコースラウンドレッスンを中心に参加し、自宅でのパット練習(20球連続カップインを目標に)を続けて来たのが、ここに来て効果が出てきたと思います。
また、最近、ドライバーも大振りするのでは無くコンパクトに、『体の正面で捉え、頭を残す』を心がけていたら、大スライスはすっかり無くなりました。 ただ、油断は禁物。これからもしっかり振り切り、安定的に90前後でラウンドできるよう体に覚えさせようと思います。
最近の急激なスコアアップ(140→89)は、周囲のゴルフ歴20年、30年選手の諸先輩を練習に掻き立てています。(笑) これからも刺激を与え続けられるよう精進していきたいです。 (ゴルフは、性格が出ますから、余り刺激を与え過ぎても危険ですが。。。(^^)
今後共、ご指導のほど、よろしくお願いします。
体験談


★本コース2回目の感想! T.K.様 60代 女性
今日は太子カントリー倶楽部でのラウンド! 天気が良すぎて疲れました。
本コースは本当に広くて気持ちがいいですが、ここは大阪の街もところどころから見渡せる丘陵地帯で、結構起伏があり歩き廻る者にとってはきつかったです^^;
INからのスタート
10番ホール やはりいつも通り第1打OB 12番ではバンカーに2回もつかまりました。
18番では途中の旗をグリーンの旗と勘違いして違う方向に寄せたりしてドジなこともありました。前半はトータル62
お昼からは、 またもや1番での第1打OB 3番は池越えがとても難しくて11打。
5番ショートコースで池に引っ掛ってしまい7打。
8番では3オンしたにもかかわらず4パットで7打。
後半は64、合計126でホールアウトでした^^
今回の反省点はユーティリティーを上手く使えなかったこと。
池や障害物等があるとメンタル的に弱いこと。
距離がある場合ラフからはアイアンのほうが打ちやすいので5番、6番のアイアンを持とうかと思いますが如何ですか?
息子が褒めてくれたのはアプローチとパターです。
ロングの1パットが2回 2パットが11回 3パット2回 4パットが2回 アプローチもだいたい思い描いたようにいけました。
私の目標はこれからはもっともっと経験して120を安定して切れるようにするのが直近の課題ですね!
自分へのご褒美に倶楽部のショップで可愛いマーカーとキュロットスカートを購入しました♪ 次回のラウンドも楽しみです^^


★本コースデビューのご感想! T.K.様 60代 女性 
こんにちは、本コースデビューしましたので、体験談投稿させて頂きます。
友達に誘われ、4月末の本コースデビューへ向けて、昨年11月からゴルフをスタートしました。
ラウンドしたグロワールゴルフクラブは千早赤阪あたりにある近場のゴルフ場でした。 カートに4人で乗り込み赤坂コースの1番ホールへ。
私が一番初心者なのでプレイファーストのため いつも1番に打つようにしてくれました。 まず、ドライバーショット。4人が見守る中、緊張のため見事にOBです(T_T)
これが良かったのか、「こんなものなんだ!」と開き直ってあとは緊張も解け、新緑の下、鶯も鳴き広いコースを満喫することにしました。
特設ティーから打って何とか8で収めることができたのはグリーンにのってから2パットで入れられたからでしょう。
スコアカウンターを入れるのを忘れないよう、自分だけの記録に専念!
次の2 番ホールはショートコース。なんといきなりパー3を取ることが出来、気を良くしました^^
あまり詳しく覚えていませんがそのあとはOBもなく無難に廻ることができました。何回かコーチにラウンドレッスンで、ボールの落としどころや7番アイアンでのランニングアプローチを教えてもらいそれを覚えていて、実地にやってみるとうまく行きました。結局、 赤坂コースは59で廻りました。
お昼ご飯の後,金剛コースです。 このコースの3番、8番はパー3のショートホールを2つともボギー。 その8番ホールで奇跡が起こりました。池ポチャだと思ったボールが水切りショットになりバンカー手前の良い位置に落ちました。本当にラッキーでした^^
金剛コースも59で廻り、トータル118で廻ることができました!!
ビギナーズーラックですから、これからもっともっと練習をして安定した数字を出せるようにしたいです。
今回本コースを廻って痛切に感じたことはまず第1打をまっすぐ打てるようにしないとだめだと言う事を思い知りました。 どうしても左に曲がって行きやすいのでその修正の練習を頑張りたいと思います。
高年齢になってから始めたにもかかわらず、後押ししてくれたコーチや仲間にも感謝しつつ、ゴルフの魅力に取りつかれそうです。

★本コースデビューのご感想! H.H.様 30代 男性 
いつもお世話になっております。
初ラウンドが無事?に終わりました。結果はまずまずでしょうか^^;
予想通り、1打目がだいたいOBでほぼ特ティーからの再スタートになりました。まぁ、ドライバー、ユーティリティなどはほとんど練習してないので現時点では当然の結果かと思います。ただ、7番とピッチングは半分以上はあたり、アプローチとパターは初めてにしては良いと周りから褒められました^^
特にこの前先生に教えてもらった7番でのパター打ちがかなり成功しましたよ。レッスンの成果だと思います。
周りに迷惑かけずにまわれ、レッスンしたことはできたので今回の初ラウンド、僕としては満足してます。これも先生のレッスンのお陰です。ありがとうございました。
因みに、特ティーばかり使ったので参考になりませんが、スコアは76、81で157でした。またレッスン宜しくお願いします!

★ベストスコア更新! K.M.様 30代 男性 
先日、友人と初めて泉佐野カントリークラブに行ってきました。
話には聞いていましたが、結構フェアウェイも広くて、ドライバーも気持ち良く打てそうな所でした。
しかし、いざスタートするとドライバーが力んでしまい1番、2番ホールともOBを打ってしまって、 両ホールともトリプルボギーになってしまいました。
その後は、いつも先生が言っている通り、自信のあるクラブでティーショットすることを実践したことでOBも出無くなりスコアも落ち着いてきました。
やっぱりゴルフは飛距離じゃないですね(笑)
飛ばそうとしなくても、確実にフェアウェイに打っていけるクラブで進んだ方が結果は良かったです。
今回、特に良かったのがアプローチでした。
日頃レッスンして頂いている「ふり幅で距離を覚える」練習の成果が出てきたと思います。 所どころでダフッたり、トップもありましたが、3ホールはOKが貰える所まで寄りました。 やっぱりゴルフはアプローチだとつくづく実感したラウンドでした。
一緒に回った友人からも上手くなったと褒めて貰いました。
おかげさまで89のベストスコアがでました。 先生のおかげです。いつもありがとうございます! 今年の目標は、安定して90を切ること です。
これからも頑張りますので、先生、宜しくお願い致します!

★本コースデビューのご感想! S.E.様 30代 女性 
昨年8月に入会し、10月に淀川のラウンドレッスンに初めて参加しました!
その時にゴルフの楽しさを覚え、”春に本コースデビューする!”を目標にしました☆

入会した時から7番アイアンの当りは悪くなかったのですが、もう少し飛距離を・・・と欲が出ると当たらなかったりと不安定でした。
コースに出る為に、アイアンに自信を付けたいと思い、30Y 50Y 100Yと距離感を大事にしながら練習をしました。
2回目の淀川のラウンドレッスンは毎週のレッスンの成果を見られ、また次の課題を見つける事ができ、大変満足しました!!

本コースデビューする為の次のステップは、ドライバーでした。アイアンとの打ち方の違いに大変苦労しました。。。
また、無意識のうちに、飛ばそうとして、腕に力が入っているらしく、何度も手打ちになっているとコーチから指導を受けました(笑)

不安定さはまだありますが、ある程度飛距離もでる様になり、今回月例杯に参加し、本コースデビューする事になりました!!
今日は、スコアではなく、楽しく、皆に迷惑を掛けない様に、プレイファストを意識してのぞみました。
それでも、緊張から力が入り、前半は失敗ばかりでした。なんと、初ホールの記憶がありません・・・

一緒にまわって頂いた大正校の方やコーチが、冗談や雑談をしてリラックスできる雰囲気を作ってくれました。その甲斐あって、徐々に調子が戻りました。ありがとうございます^^

後半は、前半より毎ホール1打ずつ減らす事を目標に、リラックスしながら挑みました。
ドライバーも安定し、谷越えもクリアし、ついには初バーディーが取れました☆☆

本コースデビューのスコアは、128でした‼︎
OB1回 バンカー2回 空振り2回です。後半は前半より8打減らせました^ ^
課題も沢山見つけられたので、次回は、120を切る事を目標に、クリアしていきたいです♪

最後に、コーチの指導は的確で、修正しやすく、自信にも繋がります。その結果、ゴルフを初めて8ヶ月で本コースデビューもできました。また、ワンスストップゴルフに習いに来ている方も良い方が多く、教えて頂く事も多いです。
また、コーチと皆さんと楽しくゴルフができればいいなと思っています。
本日ご一緒でした皆さん、ありがとうございました。

★100切り達成! M.K.様 30代 男性
2月10日妙見富士カントリー倶楽部にてついに100切り達成しました~!
レッスンに通い始めてはや10ヶ月・・・念願の第一目標突破です。
思い返せば先生の言葉に従ってひたすら練習に打ち込んでいました。
水曜日のレッスンと週末の打ちっぱなしで毎回240球は打ってました。
自主練習ではスイング自体があっているのかも解らず心配でしたが、 まずは打つことに慣れる事に専念しました。
レッスン中は幸い?にも先生が見ているとミスをするので、今のは顎が上がっているとか、左に体重が乗り過ぎて流れているとか、失敗を重ねて成長したんだと思います。
良くない点は沢山ありますが、これからさらに修正して行きたいと思います。 ラウンドを振り返ると先生もおっしゃっているとおり、ティーショットでOBを出さない事とグリーン周りがある程度上手くいけば100切れるんやな~と思います。
次は90切りに向けて頑張って行きたいと思います。
欠点だらけだった僕に根気よく指導してくださった先生に感謝です!

★ベストスコア更新! T.F様 40代 女性 
先週、スクールでお知り合いになった方と泉佐野カントリークラブに行ってきました。 お天気は、風もあり、雪もちらつきどうなることかと思いながらのスタートでした。
今回の目標は、スコアを気にせず、頑張ろうと思ったのが良かったのか、ドライバーは18H全てミス無く、自分で言うのもなんですが、何度もナイスショットが出ました! フェアウェイウッドも苦手なピッチングウェッジでのアプローチも自分でもビックリするほど思ったところにボールが(笑)
唯一ダメだったのがユーティリティーで全て右に、、、(涙) と、いうことでダメなユーティリティーは諦め、少し距離が残っていても、7番アイアンで確実にショットし、ピッチングウェッジでグリーンにのせることでスコアを大きく崩すことなくまわることが出来ました。
いつもコーチが仰っているショートゲームの大事さがとてもよく分かりました。
その結果、自己ベストの104でホールアウトすることが出来ました! 今までは100切りなんてと思っていましたが、ここまできたら絶対に「100切り達成するぞ!」という気持ちになりました。
まだまだ苦手な部分が沢山あるので、コーチ、これからも宜しくお願い致します!

★本コースデビューのご感想! I.Y.様 40代 男性
10月にOSGAへ入会して5ヶ月、2月11日(祝)に堺カントリークラブにて本コース初ラウンドとなりました。
急遽1月にラウンドが決まってしまい、その頃までレッスンではピッチングウェッジしか使ったことがなかったので、4週間の準備期間で長いクラブの練習です。
7番アイアンの練習を始めてみると、ボールは全部右の方へ。ドライバーの練習を始めてみると、隣の打席との遮蔽板にがんがんぶつけてしまいます。
少しずつコーチに矯正してもらいながら、徐々に前に飛ぶように。バンカー対策は天野山パブリックのラウンドレッスンで。最後になかなかまっすぐ飛ばないドライバーのために調整方法を教わって、いざ本番!
記念すべき第1打は、ころころ転がって50ヤードほど。 空振り、4パットもあって結局このホール10打。 次のホールも9打かかって、いったい何打でまわれるのやら。。。
慣れてくると、少しずつスコアがましになってきました。 ラウンドレッスンに何度か通っていたのも良かったと思います。
コーチからも「本コースは広いし、グリーンも大きいので、ある意味ラウンドレッスンしているショートコースより簡単ですよ」と言われていて、そのときは慰めの言葉としてしか受け取ってませんでしたが、今は納得。 ジグザグに少しずつしか前に進めないけどOBはそんなにしてないし、グリーン周りを行ったり来たりも無いような。
そのうち、パー3のホールでバーディーがとれてオナーになったり、パー5のホールでボギーがとれたり、ゴルフ用語が使えるスコアがちらほらと。
結果、スコアは127でした。 トリプルボギーペースに1つ足りず。1ホール目の空振りがもったいない。 結局OBは2回やってしまいましたが、ボールは1球も無くなりませんでした。 ラウンドレッスンでは大量になくしてたので奇跡です。
スコアは別にしても本コースは広々として気持ち良かったし、楽しかったです。 天候にも恵まれ、後ろの組のプレッシャーがなかったのもラッキーでした。 早くまたコースに行きたいところですが、今はカット打ちの悪癖を修正することで頭がいっぱいです。 コーチ、今後ともご指導のほど宜しくお願い致します。

★コースデビューのご感想! Y.R.様 20代 女性 
私は全くの初心者でスクールに入りました。 初めは不安いっぱいでしたが、レッスンはいつも一人一人のレベルに合わせて指導して頂けるので、少しずつ、着実に成長できている事を実感します^^
いつもいい所を褒めて下さり、わかるまでアドバイスをして頂けます。
その日の調子や体調にも配慮して下さり、女性も安心です!
また、ゴルフの事だけでなく、バックの持ち方、クラブの収納方法までテクニカルな部分以外でも雑談の中で学べます!
いつも初心者目線でレッスンしていただけるのが有難いと思います(^^)
先日、初めてコースデビューをしました! スクールでは実技と座学があり実技はもちろん座学がコースでも大活躍!あっ、これは先生に教えてもらったルールだ!知ってる知ってる!という感じ笑
また、上級者の方の会話の中であっ!知ってるその単語!というのは先生に教えて頂いたものばかりです(^_^)v
先日のコースデビューは本当に楽しく、また課題も見つかり、もっと上手になりたいという意欲に繋がりました。 ゴルフをすることで、スクールの方はもちろん、会社の上司の方たちとの繋がりも増え、とても満足しています。 私の目標は120で回ること!目標必達で頑張ります!笑

★コースデビューのご感想! K.K.様 20代 女性 
皆様こんにちは(^^)

全くの初心者からですが、レッスンに通うこと約3ヶ月、この度めでたくショートコースデビューを致しました!
当初は、上手く打つことが出来なくて本当に出来るのかなと思ったこともありましたが、レッスンを受けるたびにスイングをすることが分かりだして、ナイスショットが出た時は、本当に嬉しかったです(^^)
また、座学の授業でルールやマナーなど色々と学びましたが、コースデビューの日が決まったときにはとても出来るか不安ばかりでしたが、デビュー前に室内練習場にてデビュー講座を受けた際、先生が基本の準備物からコースの周り方まで一つ一つ優しく丁寧に教えてくださったので安心してのぞむことができました。
いざ、デビューの日、最初のティーショットは緊張しましたが、一緒に回っていただける方々に恵まれ、楽しくまわることが出来、初のパーも取ることが出来ました!
終わってみると、あっという間でしたが、ゴルフの楽しさはコースにあるという先生の言っていた言葉通りで、最高に楽しかったです!!
休みが合えばドンドンとコースに行きたいと思います!
先生有難うございました。これからも頑張りますので宜しくお願い致します!

★ショートコースデビュー! K.H.様 30代 男性 
スクールに入って、今回、初めて水間ゴルフ場のラウンドレッスンに参加しました(^_^)
天候にも恵まれ最高でしたが、何せコースデビューなのでとても緊張しました。 スタート前に、コーチから「短い距離なので、普段の練習通りにして頂ければ大丈夫ですよ」と心強いお言葉を頂き、スタート!
緊張の1打目は、少し大きくてグリーン奥にオーバー。少し力んでしまいました。2打目は何とかグリーンに乗って2パットのボギースタート。自分にとっては上々の滑り出しでした。 その後は、池ポチャやダフリ、トップなども多々ありましたが、 スコアーは、OUT 38 IN 34。初めてにしては、十分なスコアですよと一緒に回って頂いた皆さんに言って頂きとても嬉しかったです!
たまたま思っていた以上に調子がよかっただけだとは思いますが、更にまぐれのバーディもありました(笑)
コーチが仰っていた通り、コースは本当に楽しかったです。
今回はアプローチの振り幅とパターの振り幅について学ぶ事が出来ました。改めてアプローチとパターの重要性を痛感しました。今後も上達するよう日々 練習をしたいと思います。ありがとうございました(^_^)

★ラウンドのご感想! F.S.様 50代 男性 
最近はコースには月1回以上行っていますが、なかなか100の壁がきれません。先生はよくコースでの内容を聞いてくださるのですが、やはりアプローチとパットが原因のようです。。。
そこで、光丘パブリック(東コース)のラウンドレッスンに参加させて頂きました。
クラブは最初は5本ぐらい予定していたのですが、 先生からの提案で、ピッチングとパターの2本でラウンドすることになりました。 ティーショットはグリーン手前を狙い、そこからヨセワンを狙いましょうとのこと。
手前に刻むのは、これはこれでなかなか難しく、楽しかったですね。グリーンの外し方というのを教えて頂きました。 その同じ場所に、先生が打ってこられて、次はみんなでアプローチ対決という流れです。 まずは、先生がアプローチのお手本を見せてくれるので、寄せていくイメージが鮮明につかめました。ちょうど近いレベルの方とも同じ組にして頂いたので、楽しく回ることができました。
クラブを2本にするとで、ピッチングの練習が沢山できるので、これも良かったです。 なんとなくショートホールは初心者コース・・・と決めつけており、 最近はあまり参加できていませんでしたが、 これからは本コースの練習のために、また参加させて頂きます。

★ラウンドレッスンデビュー! O.T様 50代 女性 

ラウンドレッスンに参加しました♪ 気候も良くなってきたので、そろそろかな。。。と。 参加したのは、光丘の(東)コース ポイントポイントでコーチの説明を聞きながらコースを堪能。 練習場では出来ないことが、ラウンドでは沢山教えてもらえます。 特に良かったのは、ランニングアプローチ。 普段は真っ直ぐなところから練習していますが、コースでは当然、傾斜があります。 落とし所を意識しましょうの、意味が良くわかりました。 アプローチも色々考えながらすると、楽しいですね♪ バンカーがないのが少し残念ですが、 池などなかなかいい感じにあり、練習にはもってこいのコースだと思います。 コーチは、私の癖を分かっているので、 普段のレッスンでの注意点を1つ1つ丁寧に教えてくれます。 自分でも気付けていなかったポイントに気付き、少しは修正することができました。 趣味として、【ゴルフ】がだんだん定着してきました^^ これからもどんどんラウンドレッスンに参加し、 ゴルフ仲間も増やして行きたいです☆


★ショートコースデビュー! O.M様 40代 男性

コーチのもと、モニターをさせて頂きながら、ショートコースデビューすることができました。 今回参加させて頂いたのは、光丘パブリックの西コースでした。 初めてお会いする方ばかりでしたので、きちんと回れるか、迷惑をかけないかと、かなりの緊張の中スタート! 最初の順番決めで1番のくじを引き当ててしまい、更に緊張MAX。 そんな中、緊張の1打目は何とか前に飛んでくれました。 周りの方々も「ナイスショット!」とお声をかけていただき、嬉しくもあり、ほっとした瞬間でした。 その後は、一緒に回って頂いた方々と話をしながら楽しくまわることが出来ました。 プレーの内容はティーショットが安定しなかったことと、パターの距離感がつかめませんでしたのでいまいちではありますが、コースはとても楽しいと思いましたし、もっと頑張ろうと、モチベーションが更に上がりました! 今まで以上に頑張りますので、コーチ、これからもご指導の程、宜しくお願い致します!


★月例杯デビュー! Y.M様 50代 女性
「天野山のつぎは、ドライバーの打てるショートコース、庄司ゴルフですよ~~~」 そうコーチから言われて、デビュー戦となりました。
当日、ミョーな緊張感と、不安感におそわれながら、車を走らせ、現場到着。
多くの人々が、いかにも上手そうな、ウェアに身を包み、いまかいまかと待っています。 やっぱり、やめときゃよかった。。。そうおもいながらも、アフターカーニバル。そう、あとのまつりです
順番を決めるくじで、なんと、一番をひきあててしまい、ここ数年の運を使い果たしてしまいました。 とにかく、人さまに迷惑をかけぬよう、スコアを数えれるよう、それだけを目標に、なんとかまわりました。
練習をはじめたばかりのドライバーは、なかなかうまくいかず。 とにかく、グリーンにのってからは、「オッケー」をもらえるように頑張って寄せましょう!、そういってたコーチの言葉を思い出し、呪文のようにとなえながら。。。 最後まで回れたのは、周りの方の温かい見守りのおかげです。
まだまだ、修行の身ですが、日々、練習にはげみます。 これからも、ご指導お願いします!

★月例杯デビュー! K.K様 40代 女性
今回、庄司ゴルフの月例杯に初めて参加させて頂きました。
他の生徒さんが沢山見ている中での第一打は、緊張して見事にズッコケるところがメンタル面の弱さを浮き彫りにしてしまいました。
それでも徐々にではありますが、慣れてきて良いあたりも出るようになってきましたが、またまた、池や谷越えのプレッシャーに見事にはまり泥試合になってしまいました。
あとは、グリーン廻りでいったりきたりがホント多かったので、いつもコーチがおっしゃっているアプローチとパターの距離感の重要性もホントわかりました。 それでも、ドライバーが当たったときはとても気持ち良く、嬉しかったし、最高の天気の中、一緒にプレーしてくれたイケメン2人と可愛い後輩と笑いあり、涙あり?の楽しい一日を過ごすことが出来て、とても良かったです!
次回はもっとナイスショットの数が増えるように練習しますので、コーチ、これからもご指導のほど、宜しくお願い致します!!

★90切り、目指しています! T.T様 40代 男性
90切りを目指しながら最近は110切りすら怪しく、おまけに「シャンク病」まで罹患してドクターの治療?!を受けながらの日々の中、前回の月例会での117大叩きのリベンジをすべく、岸和田CCにラウンドして参りました!
ここ最近当たっていなかったドライバーが朝一のショットから会心の当たりで、いい予感が。すると、シャンク病が嘘のようにアイアンがバカ当たりでパーオンを連発し、前半はパー4つの荒稼ぎで44!(でも実はセカンドOBでのトリプルが痛かったのですが・・・)しかし疲れが出てくると、シャンクの悪魔が・・・・しかし2回シャンクするも、いずれも左サイドからのショットでOBを免れる幸運!
後半はダボペースで推移する苦しい立ち上がりも、「ダボペースでも100は 切れる、欲張らずに」という気分でいけたので、ダボで凌ぐうちに少しずつスコア回復、50切れるか?! なところまで挽回。が、やはりゴルフの神様は簡単にリベンジをお許しにはならなかったようで、最終 ホールで試練のバンカー、恐怖の下りアプローチに苦しみ、+4の9打。やっちましました(+_+
それでも何とか 後半は52で上がり、トータル96で、前回から20打以上の挽回を果たしました。(前回が悪すぎですがね(笑))
シャンク病もまだ完治はしていない中で、大叩きしてのこのスコアは、逆に伸びしろかな、とあくまでもポジティブシンキング(爆)で、引き続き道場での修業に励みたいと思います。

★レッスン6ヶ月の体験談を頂きました! S.M様 40代 女性 
ワンストップさんで先生にレッスン受けてから約6ヶ月。 レッスンに来る前までのスコアは140前後だったけど、今日コンペでベスト更新したので報告です☆
今日は年に1回の会社でのコンペ☆ 緊張してるけど、とりあえずenjoy golf!ヽ(〃▽〃 )ノ━━━!!!!
そして1打目から「OB」・・・(汗
ゴルフは気持ち!落ち込まなければ怖くないー。 ε=ヾ(*・∀・)/
コースはちょっと狭いけどカートの乗り入れの可能で、しかもフラット! 左右に行ったボールはキックしてフェアウェイへ。 後半のグリーンは、カップまでの光の道しるべが見えてたかも!!!(笑
★ ヽ(。・∀・。)ノ☆
結果、スコアは120でした。 ボールロストは3個。 バンカーにハマらなかったら、もうちょい頑張れた(かも)!
んー。やった!先生に褒めてもらおう! 結果、ゴキゲン☆ 全体的にグリーン周りのアプローチが弱いなーって思った。 ボールが思う方向に行ってくれないんです。 カップに近く寄せられないと1打もったいないですよね。 次回のレッスンでお願いしますね。

★100切り達成! A.M様 30代 女性 
ついにキター(≧∇≦) やっとキター*\(^o^)/*
レッスンに通い始めて1年2カ月、コースデビューから9カ月・・・OUT49.IN45・・・高くそびえ立ってた100の壁をやっと超えることができました。
110を切れるようになったのは、早かったのですが、そこから長らく停滞していたので結構長く感じましたが、今回達成できた事で少し自信がつきました。 今回達成できた要因は、ドライバーのOBが少なかったことと、やっぱり先生がいつも仰っているアプローチとパターの重要性ですね。 パット数も今までで一番少なかったです!(^^)!
次はコンスタントに100を切れるように、練習がんばるぞ︎!

★本コースデビュー! O.Y.様 40代 男性 
スクール歴1年。先月初めて会社のコンペに参加しました。レッスン以外でのコースは初体験で、どうなるかと心配しつつの参加でした・・・。
コースではティーグラウンドに立つたびに緊張の連続でしたが、仲間とあーだこーだと会話をしながらのゴルフは刺激的でより一層ゴルフ知識を深めたように思います。全くの運動音痴でせいぜい健康維持のために歩くか泳ぐか程度だった私でしたが、今ではスクールと打ちっぱなしに通い、汗を流すのが休日の楽しみとなっています。
結果は、恥ずかしくて先生にしか発表出来ないスコアでしたが、次のコースが楽しみで仕方ありません(^-^)
最後に・・・
ゼロからはじめてコースに出るまで、どうなるかと思いましたが思う存分ゴルフを楽しめました。充実したプログラムと丁寧な指導をして頂いた先生に心より感謝申し上げます。

★レッスン3ヶ月の体験談を頂きました! T.M様 40代 女性 
初めまして、スクール歴3ヶ月(=ゴルフ歴)のTです。
毎週楽しみにスクールに通っております。
先月レッスンで光丘パブリックのラウンドレッスンに参加させて頂きました。今回、思い切って経験者の友人と天野山パブリックに挑戦してみました。以前先生から頂いた【持ち物チェックリスト】があったので忘れ物の不安はありません!クラブを入れるカートをレンタルして、いざコースへ。
1番目のコースから突然の<谷越え>。 もちろんボールは・・・吸い込まれるように谷底へ。 ガッカリと落ち込みましたが、友人の「過去は振り返らない」といったアドバイスに爆笑しながら気持ちを切り替えて次のショットへ。
教わったリズムを思い出しながら・・・
顔を上げないようにしながら・・・
ボールは左右に行きますが、たまに出る「ナイスショット」は気持ちがいいですね。
コースは練習場と足場が違う!バンカーは苦手!課題は山盛りです。
次の、天野山のラウンドレッスンには是非参加して、先生のアドバイスを頂きながらコースを堪能したいです。

★ショートコースデビュー! K.Y様 40代 女性
40代最後の年、何か趣味を見つけようと同級生3人で始めたゴルフ。
新しい事を始める最後のチャンス?というのもあったけれど、週1回レッスンで友達と会えることも楽しみだったりします。
入会して3か月程たちコースデビュー。うまく回れるか全く自信がなっかたです。「ロストボール10個で足りるかな」「おいていかれへんかな」「後ろの人から遅いな~って言われへんかな」とか・・・いろいろ心配もあったけれどレッスンの延長、先生も いるし何とかなると信じ、そして厚かましくもかっこよく「ナイスショーット!」する自分をイメージして当日をむかえました。
実際は完璧なナイスショットはなかったけれど、準備していたロストボールは、すべて私と共に帰宅することが出来ました!(^^)!
練習場でのレッスンとは違い、斜面や芝の生え方で打ちにくいこと”(-“”-)” 
腕のふり幅と距離の間隔もよくわからず、上り斜面ではまるで金魚すくいのようになってしまうし。あちこち好き勝手に飛んでいくボールに思わず「もう(-_-メ)m」と何度叫んだか。
暑い中一番歩いたのは私だろうな。まっ運動不足解消できたから良し(^^)v それにたくさん打つことでホンの少しコツも掴んだし。
「そんなホーム教えてないぞ」って先生の声が聞こえてきそうですが、あれでも1打目だけは慎重に挑みました。その1打目、友達から拍手をもらうと嬉しくて飛び上がりたい気持ちを抑えボールの行方をワクワクしながら見ていました。ゴルフをしている自分に酔いしれる数秒です。2打目以降は友達に離されまいと「打つぞ~」と力んでしまうのか、余計へなちょこボールが飛んでいきました。グリーンにのってからがまた大変でした。
パターって難しすぎ。これは今後の大きな課題です。練習用のマットは購入すべきかも。
数打ちゃ当たるのコースデビューでしたが、次回は必ずスコアーも良くなるはずと勝手に確信して終わりました。
暑くて少しバテましたが良い季節なら絶対に気持ちいいんでしょうね。
まずは早く本コースにでること!そして夢は3人でゴルフ旅行。
ゴルフのあとは美味しいものを食べてエステもして。夢が膨らむ~(^^♪  
実現に向けて今後とも御指導よろしくお願いします!

★ショートコースデビュー! O.M様 40代 女性 
入会から3か月が経ち、ショートコースデビューをさせていただきました。
入会当初は正直、続くのか?と自信がなかったのですが、一緒にスタートした仲間が居た事と、先生の優しいキャラに引き寄せられ、毎週レッスンに通う事ができました。
ショートコースデビューにむけて、ゴルフセットを購入し、もうこれで止めるわけにはいかない、下手でも楽しめればいい!と自分に言い聞かせ、ワクワクドキドキの緊張で望んだコースデビューの第1打目は、前に飛ばすに、真横の植え込みに打ち込んでしまい、あ~やっぱりのスタートでした。
それでも、何度か奇跡的にいいショットがあったりすると、わぁー楽しいと単純な私。
先生が側で付いていてくれる安心感と綺麗なグリーンに向かって打てる爽快感はいつの間にか緊張と不安から、「 楽しい」気持ちに変わっていました。
ラウンドが終わり、暑さと体力不足でフラフラでしたが、「また来たい!」という気持ちになりました。
課題は山盛りですが、少しずつ克服して、いつかは本コースデビューが出来るように細く長く続けていければと思います。

★ショートコースデビュー! I.Y様 30代 女性 
スクールに入会して初めてのラウンドレッスン!
一緒に回る方にご迷惑をおかけしないか!
日頃の練習の成果を出せるか!
ドキドキでした。
初めは緊張で体がガチガチ・・・腕を振りまくりで腰が回ってませんでした。
先生に指導して頂きながら後半は初バーディを取ることもできて、すごく嬉しかったです。
練習場では体験できない、傾斜や距離感、グリーン芝の違い等、色んな事を感じる事ができました。
改めて基礎的な体の動きの重要性も感じました。
一緒にラウンドしたみなさんも、とても親切で上手く打てた時、打てなかった時、声掛けして下さって楽しい雰囲気で、ラウンドする事ができました。
私と同じく初めてのNさんと2人で、経験豊富なGさんにラウンド中のルールやコースの見方も教えて頂けて、色んな出会いも感じれたラウンドレッスンになりました。
仕事の都合で中々参加できませんでしたが、もっとたくさん参加して経験と出会いを増やしたいと思いました。

★ショートコースデビュー! N.C様 40代 女性 
待望のショトーコースデビューを果たせました!
デビューするには未熟なのは分かってはいましたが、参加させて頂きました。
親戚で回る本コースデビューが、8月末に近づいているという理由も秘かに
ありまして・・・
前回、室内練習場で「デビュー講座」を受けた帰りに、天野山打球場で秘かに練習したのですが・・・1ホール目は空振りの連発でテンンション下がり気味で、いきなり「帰りたい病」になりました。うわさにには聞いてはいましたが、レッスンと打球場とは大違い!!!
その上、初デビューの方が多かった為、4ホール目までコーチの指導を受ける事が出来ないと考えただけで、緊張が走り、終始頭の中が真っ白でした。
ただ、ホールを重ねるに連れ、一緒に組んで下さった方の配慮もあり、何とかご迷惑をかけつつも、本日気持ち良く終える事が出来ました。
目標の「パー」が1つも取れなかった事と、スコアの数え方に最後まで苦戦しましたが、次回に向けての課題を見出す事が出来ました。
今後の目標は・・・
「パー」を狙っていく意気込みと準備!
スコアを数えれるようになる事!
パターのスコアを少しでも減らしていく事!
8月からはドライバーに挑戦していきたいので、ご指導宜しくお願いします。


★ショートコースデビュー! K.H様 40代 女性 
「スクールに通い初めて2ヶ月。何とか少しは前に打てる様になってきたかなぁ〜と、思いつつ、初のラウンドレッスンに参加することになりました。
当日はとても楽しみで、ワクワクしながらまるで遠足気分のように参加したのですが・・・
一打目を打ったときに一気に現実に引き戻されてしまいました。
『えっ、全然思ったように飛ばない⁈』
やっぱり練習場とは雰囲気が違いますね〜(^^;;
日頃、先生に教えて頂いてることもスッカリ忘れてしまい・・・
アプローチも⁇⁇
パターも何回叩くけば入ってくれるの⁇
そんな感じの初めてのラウンドでしたが、一緒に回ったお友だちと『ワーワーキャーキャー』言いながら、とても楽しく回ることが出来ました。
やっぱり練習場より数倍楽しいです(^o^)
今回のラウンドでは、成績はさておいて、『ゴルフって楽しい♪』ってことを学んだように思います。
今日を経験したことによって、次回からのレッスンももっと真剣に、もっと楽しく出来る様な気がします。 次回は是非、ワンオンしてみたいですね〜。
次にコースに出るのがとても楽しみです(^_^)」

★100切り達成! K.T様 40代 男性 
先日の岸和田カントリーでの月例会で、47 49 の96!!
本コース八回目のラウンドで初の100切りを達成しました!
「止まっている玉を打って何が楽しいのか?」「ましては高いお金を払って・・・。」とゴルフに対し、ネガティブな発想しかありませんでしたが、昨年の6月、立場上、ゴルフをしなければならない状況になり、どうせやるなら「1年以内に100切り!」と周りに宣言し、冷ややかな目で見られてのスタートとなりました。

スクールには去年の夏から毎週のように通い練習に励みましたが、毎回ピッチングをお借しての練習は力が入らず、体にばかり力が入り、メチャクチャでした。(笑)
転機が訪れたのは、初コンペを1ヶ月後に控え、いよいよ逃げられなくなり、中古のゴルフクラブセットを買ってからです。
それからスイッチが入り、「パットイズマネー」の格言?を間に受け、単身赴任中の部屋にパターマットを引きっぱなしにし、常にパターを握れる環境にし、出勤前、帰宅後、そして寝る前とパター練習を日課にしました。
そして迎えた11月の関西空港ゴルフでの初コンペの日。本当は練習ラウンドをしてから望みたかったのですが、それも叶わず初コースデビューに・・・。
結果は、140でブービメーカー・・・。 ほろ苦いデビュー戦となりました。

ここで再びスイッチが入り、何とその日のうちに練習に行きました!(プロみたい!) その後は週末のショートコースのラウンドレッスンを中心に短い距離を集中的に実践練習を重ねて行きました。
そして迎えた5月の同じ関西空港ゴルフクラブでのコンペでは、102と半年で38も縮めることが出来き、コンペで一緒だった人を仰天させました!(*^^*)
これも先生が盛んにおっしゃる、「100ヤードからが勝負!」を肝に命じてアプローチ練習を積み重ねた結果だと思います。 特にカラーから9番を使ったランニングアプローチの寄せは繰り返し練習した成果で何度もあわやチップイン!が続き自信が持てました。
次は90切りを目指して行きたいと思います!(まずはドライバーのスライスOB の撲滅が先か・・・。(笑)

★100切り達成! K様 40代 男性 
多くの方と同様に仕事の関係でゴルフが必要になり、どうせやるならちゃんと学ぼうとワンストップに入会してはや1年が経ちました。
ほぼぶっつけの初ラウンドを130台でまわり、そこから120台、110台とすいすいスコアは良くなりましたがそこで最初の壁が・・・
途中モチベーションが下がりかける時期もありましたが、毎週のレッスンとラウンドレッスンを地道に頑張り、通算10回目のラウンドでついに念願の100切りが達成できました!!
これもひとえに先生の丁寧な指導のおかげです!最初の頃に注意されたことを未だに指摘される体たらくぶりですが、こうなると欲も出て更に上を目指したいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

★ショートコースデビュー! Y.M様 50代 女性 
スクールに入校して3ヶ月、ついにショートコースにでる日がきました。
心の中ではドキドキで、やめときゃ、よかったと思いつつ。テンションあがらぬまま、現地へ。どう考えても、私が一番のへたっぴ。
とりあえず、本日の目標は:
1・人さまに、極力、迷惑をかけぬようにすること。
2・ボールをなくさないようにすること。
3・自分のスコアを数えれるように気持ちに余裕をもつこと。
と、この3つを心掛けてスタート!
前半、コーチと生徒さんのHさんと私の三人でスタート。いざ、スタートすると、自分のことで精一杯。あっという間に前半終了。
後半はなんと、コーチから「後半は、Hさんと二人でお願い致します。Hさんはご経験者ですから大丈夫ですよ!」というではないか~~
そんなそんな、初心者の私と二人なんて、罰ゲームではないんだから。気の毒ですやん。
でも、そんな私の胸の内を察してか、Hさん、なんと親切なお方。コーチ同様、「〇番のクラブで打ったらいいよ」とか、「この辺をねらって打ってみて」とか、私にレクチャーしてくださいました。そのおかげで、後半はパーを2つもとってしまいました! 2つ目のパーは、最後のホールだったので、私もかなりなハイテンションに。けっして、実力ではないです。偶然のたまたまの結果。でも、チョーうれしい。
到着時のどんよりした私ではなく、満面の笑顔になっている自分に「なんて、単純なやつなんだ」と思いつつ、帰途につきました。
そして、この感激をわかちあってもらえる友人を誘い出し、事細かに身振り手振りで説明し、お酒をおいしくいただきました~~
まあ、この先、撃沈することも限りなくあるでしょうが、この日のことを思い出し、日々努力したいと思います。
ちなみに、目標であった、3つのことは、ほぼクリアできたかな。

★本コースデビュー! K.S様 30代 男性 
会社のコンペで初本コース行ってきました!
会社ではゴルフ人口が多く、前々からコンペに誘われては断ってしておりましたが、そういうわけにもいかず、昨年末よりゴルフを始めて、はや半年、ついにコースデビューです。
スクールで先生に色々と教えて頂いたおかげで、 周りにそれほど迷惑かけることはなかったかと思います。
バンカーからも1発で脱出でき、ちゃんと砂もならしました(笑)
ピンも持ち、ボール跡の修正も行いました。
スコアは129で私としてはミスショットばかりしてた感じなのですが、 周りからは、初めてにしては良いスコアだと言われちょっと嬉しくなりました。
今は、早く次のラウンドに行きたい気持ちです。

★100切り達成! K.M様 50代 男性 
シングルファーザーで、3人の子育てが一段落つき、時間的にも精神的にも余裕ができた平成22年春にゴルフを始めました。
本を読んで練習しましたが、所詮は我流で上達するはずがありません。どこかレッスンに行こうと思って目についたのがOSGA。自宅(八尾市)からは遠いのですが平成24年1月入会し、レッスンに通い始めました。
我流でしていたのが悪く、変なくせがついているので『0』からでなく『マイナス』からのスタートでした。
スタートから半年間は、ほとんどPWの練習。一進一退の繰り返しでしたが、悪いくせも徐々に改善できたようです。
PWが打てるようになると、9番8番も打てるようになりました。
光丘・庄司・阪南でのラウンドレッスンもどんどん参加し、多くの方とラウンドし、吸収することが多々ありました。
好きなクラブはPWとパター。苦手のクラブはドライバー。
コースマネージメントで先生から、「ティーショットは苦手なクラブを使わず得意なクラブで打って、アプローチを正確に」と言われています。
前回(1月)の月例杯のスコアは、ジャスト100。
今回は100切りを目指して、ティーショットでは、1回もドライバーを使用せず、3WとUTで打ちました。飛距離は160ヤード位しか飛びませんが、第2打、アプローチでカバーでき100切りを達成することができました。
同じ組でラウンドしたYさんとはいつも接戦で良い刺激になっています。苦手のドライバーも打てるように練習し、100切りが続くようにレッスンに通います。
入会して2年3ヵ月、時間がかかりましたがやっと100切りができました。
ありがとうございます。
でも、油断したらすぐにスコアが乱れるので、次の月例杯で90台が出ることを目指します!

★目標100! A.M様 40代 女性 
レッスンに通い始めて10カ月・・・全くゴルフ経験が無かった私ですが、ゴルフをする為に必要な知識を教えてもらえる座学。的確でわかりやすく指導してもらえる実技。 どちらもとても楽しくて、毎週のレッスンは私のルーティーンになりました。 冬場にコースデビューして半年弱でスコアが、140→130→120と良くなり、そして今回の月例杯では、後半とても良くて110でまわる事ができました(^o^)
次の目標は100♬

★100切り達成! Y.H様 50代 男性 
ワンストップゴルフアカデミーでレッスンを始めて7カ月が経ち、目標の100切りを達成することができました!
本来、飽き性の私ですが、この7カ月は、まじめに練習してきて本当によかったなと思っています。
独学での練習では、なかなか長続きしませんが、スクールに入り、週1回のラウンドレッスン等で、上達しているのが感じられたので、長続きできたように思います。
当面はコンスタントに90台後半で回れるよう、練習していこうと思います。

★コースデビュー! N.N様 40代 男性 
ワンストップゴルフアカデミーでレッスンを始めてはや半年が経ち、やっとラウンドレッスンに挑戦しました!
私のコースデビューは20年ほど前にさかのぼります。前の職場で半強制的に道具を買わされて始めたゴルフ。けれど、全くの我流で上達もせず、コースに出ては上手い人の「カモ」にされるばかり。正直ゴルフが嫌いでした。「何が面白いのだろう?」という感じです。
そんな私ですので、転職してからも知人からの誘いを受けるたびに、様々な理由をつけてゴルフを遠ざけておりました。けれど、ついにコンペの幹事役が回ってきてしまい、「さすがにやらん訳にはいかんな」と観念したのが再開を決めたきっかけです。
嫌な思い出のある道具たちとはおさらばして、新しいクラブセットを購入。
近くの練習場で打ってはみたものの、パーシモンからチタンへ、ヘッドが巨大化したドライバーでさえサッパリ当たりません。
「やはり我流では無理なんかな」。半ば諦めかけたときです。ネットでこのスクールを見つけたのは。。。
早速、体験レッスンに参加しました。その頃はまだ堺校しかなく、先生もおひとり。教室も今よりうんと狭いところでした。
けれど、いかにゴルフが楽しいものであるか、簡単に上手くならないから長く続けられますし、一緒に回る人たちと気持ちよくプレー出来るマナーをまず身につけましょう。そういった切り口で最初の説明をして下さったように記憶しています。まさに目からウロコでした。あれから丸二年が経過・・・・・・。
その間、各地に開校し、先生も増員。堺校はパターの練習も出来る場所へ引越し、ショートゲームの練習場までオープン。今ではバーチャルでラウンドすることも可能になりました。本当に劇的な変化です。
スクールが充実していく様を間近で見ていた者としては、「スクールとともに私も成長してきました」と言いたいところですが、まだそのレベルにまでは達しておりません。それでも、先生には、毎回いいところを見つけてもらって気持ちよく帰ることが出来ています。
プロではないからクラブも毎日は振れませんし、上手くなくて当たり前。そう考えることで、週一回のスクールを楽しみにしている自分がいます。新しいゴルフ用具の情報や活躍しているプロ選手のネタなどをお話し頂けるのも楽しみの一つ。
確かに100切りは大きな目標ですが、スコアだけに拘らないゴルフとのつき合い方を先生に教わりました!
以上、40代(ハーフ40台ならいいのに)のN.Nでした。

★コースデビュー! T.S様 20代 女性 
ワンストップゴルフでレッスンを始めてはや半年が経ち、やっとラウンドレッスンに挑戦しました!
練習でもキレイに当たっていなかったので不安いっぱいでしたが、先生にフォームを見てもらいながらなんとか廻り切ることができました!
最初は、パターが距離感もラインもつかめず、なかなかオッケーがもらえませんでしたが、優しく細かく教えて頂き、最後のホールでは、念願のワンパットでホールアウトすることができました!
まだまだ教えて頂かないといけないことがたくさんですが・・・。
打ちっぱなしだけでなくラウンドレッスンに行くとやる気が出ますね!
いつか主人と二人で本コースデビューできるように、もっともっと頑張ります!!

★コースデビュー! T.S様 20代 男性 
レッスンを受けて約半年、はじめてショートコースのラウンドレッスンに参加しました。
まだまだ練習でもキチンとはショットできていないので、本当に大丈夫かなと不安な面もありました。
先生から、「ゴルフの楽しさはコースにありますので、是非ご参加してみてください。今よりもっとゴルフが好きになりますよ!」と言われ、行ってみようと決心し、参加させていただきました。
いざ、コースに行ってみると、本当に出来るのかなと不安が増してきましたが、いざスタートすると、普段の癖を知っている先生の指導のもとラウンドしていると、幾つかのホールでパーが取れたり、時にはうまくいってバーディをとれたりしたので、ほんとに参加して良かったと思いました!
今後はもっと練習して、本コースも楽しめるように頑張ろうと思いました。

★ショートコースデビュー! Y.Y様 20代 男性 
ゴルフをやり始めて2ヵ月半、ついにショートコースのラウンドレッスンに参加させて頂きました。光丘パブリックの西コースです!
先生の楽しく、時には厳しい指導のもとで練習してきた私としては、それなりにいいスコアで回れると思っていましたが、現実は違いました・・・
雨が少し降っていたということもあり、なかなか普段どおりにはスイングができず、力を発揮できませんでした。
ということでスコアは散々でしたが、でも練習場では味わえない魅力が沢山ありました。自然の中で打つのはとても気持ち良いですし、山を歩くのも良いです。パターが上手く入った時もすごく気持ちが良かったです。またレッスンとしてもラウンド中に模擬ショットを見せてもらえたり、ルールやマナーを教えてもらえたりと、勉強になることが沢山ありました。是非またラウンドレッスンに参加したいと思います。
ラウンドレッスンを終え、また一段とやる気が出ました。今後も練習を続けて、次にコースを回る時は今回よりも良いスコアで回れる様になりたいと思います!ですので、これからも宜しくお願いします。

★コースデビュー前までの感想 M.K様 40代 女性 
レッスンを受けて3か月が経ちました。 打ちっぱなしの経験しか無かった私は、父や友達の影響もありコースに出たいって思い、スクールを探しました。
そして見つけた無料体験コース!!楽しくて、即入校しました。
他のスクールとは違い、講義もあって、これなら私でも大丈夫かな?と思ったけど、やっぱり難しい。でも、不思議と嫌にならない。今は、週に一度のレッスンが楽しみです。
運動神経のない私は、一つ直すと他ができなくなり、いつになったら上達するのやら?・・・
でも、先生は、優しく根気よく私に合う様に教えて下さるし、分かりやすいです。
コースデビューを目指して頑張ります。
スクールの人とも、友達になれたし、早く一緒にラウンドしたいな~

★レッスン半年経過の体験談を頂きました! N.D様 40代 男性
ゴルフを始めて1年以上、レッスンを始めて半年が経過しました。きっかけは会社でゴルフ人口が多いのと今の環境がゴルフに非常に適していること、更にクラブのお古を譲って頂いたことが後押ししました。始めてみれば楽しいものでスコアは二の次、晴れた日のラウンドは山の上からの景色が素晴らしく真冬でなければ爽快で心地よい風を楽しむことができます。運動の合間のランチも楽しみの一つ。ワンストップの月例杯で庄司ゴルフでのコンペに2回参加しましたが通常のラウンドより短めということもあって途中の昼休憩は“茶屋”での軽食程度で済ませるのですが、寒い日に回った時は温かいおでんとおにぎりが最高に美味しかったです。ろくにゴルフの内容の事は書いてませんが^^レッスンやラウンドの際にスイングがなかなか安定せず好調、不調の波があります。スコアもまだまだな私ですが継続は力なり、会社でコンペも定期的に実施されるため、いつかあっと驚かせられるようワンストップで隠れ修行を続けるつもりです。可能な限り月例杯やショートコースも回りますので皆様、一緒に楽しみましょう!

★ラウンドレッスンのご感想! A.A様 40代 男性
本日は水間ゴルフにてラウンドレッスンを受けさせてもらいました(^^)
やっとメドがたってきたと思っているアプローチがどこまで出来るだろうと試す場でもありました! 結果は、真っすぐ打てるもののやはりトップ病が治りきっていませんでした(>_<)
先生から
「少し体重が左にかかりすぎている五分五分で一度打ってみては」
「膝が伸びきっているもう少し曲げ伸びきらないよう打って下さい」
「右肩が下がり気味、下げないように気を付けて打ってみて下さい」
「大事に打とうとし過ぎインパクトで力が緩んでる思い切って打って下さい」
等々 沢山のアドバイスを頂き、6周目(この時1人ぼっち^_^;)にやっとティーショットに限りトップが無くなり全て上に上がりました\(^o^)/
アドバイスを頂いた中で一番思ったことは大事に打とうとし過ぎインパクトで力が緩んでるという事でした(-_-;)
練習場でのレッスンで動画を見せてもらうと私の思った以上にバックスイング が高く上がっています。知らず知らずのうちにバックスイングを低くするので はなくスイングスピードを緩めていたのでしょう(>_<)
実は緩めるというのはパターにもありました。
一緒に廻って下さった方2人共1mくらいの入れごろ外しごろのパットを簡単にカップインさせるのです(゜o゜) 先生が1m位はあれ位思い切って打つのが一番入る確率が高いと言われました。
そういえば昔、憎たらしいぐらい強かった尾崎将司がテレビで「1m位のパットは曲がる前に入れるだよ簡単な事だ」と言ってたのを思い出しました。 本日の収穫は「100%で打ってはいけないが緩めてもいけない」です(^^)v さあ12/16のラウンド久々の100切り出来るかな(*^_^*) 結果はまた報告します

★ショートコースデビュー! T.A様 30代 女性 
人生初のゴルフ ゴルフレッスンを受け始めて約3ヶ月 正直、先生が指導してくれてる言葉は頭では理解できても、体が言うこときいてくれなくて・・・ ショートコースに行ってもな(-_-;)って思ってました でも、コースを回りながらのルールやマナーも教えてくれながらの実践レッスンで、その時々の指導はすごく勉強になりましたし、楽しめました(*^^*) まだまだ、不出来な私なのですが、もっとコースを回りたいなって思いました( ̄∇ ̄*)ゞ

★ショートコースデビュー! N.M様 30代 男性 
ゴルフを初めて約1か月、初めてショートコースを回りましたが、芝の上でゴルフはとても気持ちよかったです。
距離感が分からず「こんなもんかな?」という半信半疑の状態で、アプローチやパターでオーバーやショートを繰り返してしまい『練習では同じシチュエーションを何度も試せるけど、本番は一発勝負!』ということを痛感しました。コーチにも「ショットは安定してるから、あとは距離感ですよ!」と言われたので、短い距離のアプローチ、パターをもっと練習していきたいと思います。でも1ホールだけですがバーディも取れ、なんとも言えない満足感を味わうことができ、さらにゴルフに夢中になりそうです。

★ショートコースデビュー! T.Y様 40代 男性 
ゴルフってこんなに楽くて、おもしろいスポ-ツだったんですネッ!
夫婦でレッスンを受け初めて2ヶ月が経ち、先生から「次の土曜日、光丘・西コ-スに来ませんか?」とのお声を掛けて戴き、とても嬉しく思いました。 当日迄の1週間、会社帰りに練習場へ行き 30ヤ-ド・70ヤ-ド・100ヤ-ド のグリ-ンを目標に練習をして、コ-スデビュ-に備えました。
そして当日、光丘パブリックはわが家から車で15分位の所であり、少し早く行って練習グリ-ンでパタ-の打ち方を練習しました。
実は、本物の芝の上でパタ-を打ったのはこの時が初めてでして・・・ 参加者が集まり先生を含む9人(3グル-プ)で回ることに成り、私たち夫婦はM氏と3人で3組目(最終組)のスタ-ト。
さぁて、1番ホ-ル:105ヤ-ド・パ-3。 意気込んで打った第1打目は無念にも左の林の方へ・・・ OB? ?! ?? おおぅ・・・ ナンテコッタァ!・・・ 気を取り直して同じ場所から3打目。 ああ良かったァ。
今度は何とか打てたぞ。 そんなこんなで終わってみれば ト-タル:43 でした。 ナイスショットの時は「とても楽しく嬉しい気持ち」に成り、OBやとんでもない所に打った時は「ガアァン・・・」と落ち込んだりして。 「どうしてこんなに思い通りにならないんだろう。あんなに練習したのにぃ。」 なんて思いながら9ホ-ル、あっという間に終わってしまいました。
一緒に回って戴いたM氏には夫婦でご迷惑をお掛けしたにもかかわらず、とても優しく、親切にして戴きありがとうございました。
そして、7番~9番の3ホ-ルは先生を含む4人で回りましたが、実際のラウンドの中で戴いたアドバイスはとても解りやすく、身体で覚えていこうと思いました。
覚えの悪い我々二人を根気よく熱心に教えて戴き、本当にありがとうございます。
初めてのラウンドレッスン。 淡々とプレ-をするM氏とは違って、自分のことだけで精一杯のプレ-・・・。しかし、思い通りにならないことが逆におもしろくって。そして一人ではなくゴルフ仲間の皆さんと一緒にプレ-出来ることがとても楽しくて。 生涯スポ-ツとして、年を取っても続けられる様にがんばります。 先生、今後ともよろしくお願いします。

★ショートコースデビュー! Y.H様 40代 男性  

スクールに入会して、3ヶ月になります。

入会するまでは、100は切りたいけど、練習は面白くないしと、ゴルフに対して消極的でした。しかし、レッスンに参加してからは、コーチの指摘のお蔭で、ショットも安定し、練習することも楽しくなりました。

今では、休みの日に、天野山パブリックで、一人でラウンドしたりしています。100を切るのが目標なので、練習の成果が早く出るよう頑張りたいと思います。

★ショートコースデビュー! K.T様 40代 男性

先日、初ショートコースデビューをすることができました!

これまで避けていたゴルフですが、立場上避けることが出来なくなり、 初めたゴルフですが、日に日にその奥深さに魅了されてきています。 カミサンには『大阪単身赴任中限定』と言い渡されていますが、 南大阪のゴルフ環境を最大限に活かし、続けて行きたいと思います。

先日のラウンドレッスンでは爽やかな気候の中、まぐれ?のチップインショットも二回出て楽しむことが出来ました。 しかしながら、しっかり距離感のあるショットが打てない現実も突きつけられ、練習場では感じることができない感覚も得ることができ、来る11月の初コンペに向け、課題も見つかりました。これからもご指導の程、宜しくお願いします。

★コースデビュー! M.S様 30代 男性  

私は長らくゴルフに誘われる度に『止まってるボール叩いて何が楽しいんや』と思っていました。しかし会社関係の付き合いで、どうしてもそろそろ避ける事が出来なくなってきましたので意を決して始める事にしました。

始めるにあたり「やるからにはそこそこのスコアを出してやる」と意気込み、比較的短期間に上手くなるにはスクールに通う事が必須と考え、インターネットで近所のスクールを探しました。その中で『室内のみ』『打ちっぱなし場の教室』『ワンストップゴルフ』が最終候補に残りましたが、座学が有って、打ちっぱなし場で爽快に打って、室内練習場が完備しているのは『ワンストップゴルフアカデミー』のみでした。 そこで『無料体験』に申し込み体験したのですが非常にわかりやすく教えていただけたので即入会しました。

習い始めた当初はPWばかりの練習ですが、アドレス・握り方など基礎をしっかりと教えていただいたので、今も他の練習をしていて調子が悪いと思った時にはPWに戻り修正するようしています。 また練習を続けるうちにもっと上手く、もっと思い通りに飛ばしたくなっており、気がつけば『何が楽しいんや』と思っていた事が『もっと早く始めれば良かった』と悔やむほどハマっている自分がいました。 そうこうしている内に2ヶ月が経ち、1ヶ月後の本コースに誘われ『コースデビュー』が思いがけない速さでやってくる事になりました。その事をコーチに伝えると、何とか間に合う形でレッスンを組み立てていただけました。 そのおかげで初ラウンド「123/パー72」で回る事ができ、一緒にラウンドした方からは『はじめてとは信じられない』と言ってもらえました。
その一週間後も突然コースに誘われ参加しましたが今度は「114/パー72」であがれました。

またコースデビューして感じた事は、ゴルフ場はすごく綺麗なところで普段の生活からリゾート気分にしてくれる事も気分転換に持ってこいだと思いました。 今は段々と欲が出てきて、コースデビューで感じた事をスクールで教えを請いながらスコアを縮めていきたいと思っています。


★100切り、目指してます! H.T様 30代 男性 

スクールに入会し約半年になります。レッスンを受けての感想は、もっと早くレッスンを受けるべきだったと思う事です。
ゴルフを始めて3年になりますが、その間、レッスン本、レッスンDVDを見まくり、上達しようと試みましたが、全く上手く行かず、センスが無いのかと半分諦めていた時に、ホームページでスクールを発見し入会する事に決めました。ですが、3年間の間に付いた悪い癖を治すのに苦戦中。未だにレッスン1回目と同じ事を言われ続けている状態ですが、半年間で自分の中で変わった事は、PWのショット、グリーン回りのアプローチに自信が持てるようになった事です。
以前までは、ダフリ、トップなど余計な事を考えながら行っていた事もあり、非常に苦手でした。グリーン回りを行ったり来たりが多く、ミスしたらという怖さがあったのですが、今はピンにどれだけ寄せれるかをミスしても、楽しみながら出来ています。
レッスンを受ける前までは、ミスに対して何が悪かったのかも解らない状態でしたが、ミスの原因を教えてもらい修正する事で少しずつ理解出来る事も増えました。改めて間違った知識が多い事に気付かされます。また知らなかった事も多くあります。
半年間で学んだ事は、1、スイングをシンプルに考える 2、ショートゲームの重要性 3、無謀な事はしない という事です。
入会の動機は100切りですが、いまだに達成出来ていません。先日のラウンドでもティーショット1WでのOBと、アゴの高いバンカーからの脱出に苦労し 58/54 112でしたが、レッスン内容を思い出しながら楽しくラウンド出来ました。
先生が言われていた様に、結果を求め過ぎずコツコツと練習し、100切りの目標を達成出来る様に頑張りたいと思います。
多少?かなり遠回りしましたが、スクールに入会して本当に良かったと思います。自分の回りにゴルフを始める人がいればスクールの入会を進めます。やはり始めが肝心であり、上達のスピードが違う事を実感します。何よりゴルフがさらに楽しくなりました。
先生、まだまだ課題は山積みですが、今後ともよろしくお願いします。


★ショートコースデビュー! S.K様 30代 男性 
3月からレッスンを始めて半年位経過しました。
レッスンを受けに来た当初はフォームがばらばらで練習場で当たっていてもゴルフ場へ行けばダフりまくり、トップしまくり、スライスしまくりで120前後のスコアでした。

ところが先生に時折フォームをチェックしていただきながらPWを徹底的に練習したところ、まずはアプローチショットがそこそこ安定するようになり、2打目3打目のダフりも少なくなって来てスコアがラウンド平均110を切る位になり、念願の100切りも7/8に達成出来ました!
やはり打球場で一人で練習をしているのと、フォームを見て修正をしてもらいながら練習をするのでは中身の濃さが全く違うと思います。私の今の目標は平均して100を切ることです。これからもこつこつレッスンに通って教えをいただきたいと思います。

★ショートコースデビュー! S.T様 40代 男性 

本日、初めてショートコースデビューをしました!
練習場以外でボールを打つということが初めてでしたので、かなり緊張しました。なかなか思うようにはいかなかったですが、たまに出るナイスショット(本人談)が気持ちよく、とても楽しい時間を過ごせました。またご一緒させていただいた方とも楽しくお話しながらでしたので、後半はほど良い緊張感のなかプレーができました。
ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました。
課題が満載ですが、次回また機会があれば参加したいと思います!!


★コースデビュー前までの感想 M.U様 30代 女性

ゴルフを始めて3ヶ月位ですが、”ゴルフは難しい”が感想です。
授業は少人数なのでおかしなスイングをしていたらすぐにアドバイスしてもらえる所がいいですし、すぐに質問できるところもいいです。時間がきたら授業は終わりですがボールが残っていたらそのまま最後まで打てるので自分のペースでゆっくりできます。なかなか上達しない私ですが根気よく丁寧に何回も教えて頂いてありがとうございます。ショートコースデビューできるように頑張ります!


★100切り達成 A.A様 40代 男性
 

8/25は社内コンペ!!
だったのですが50m先がまったく見えない濃霧の為、危険と判断した幹事が中止を決定!!
あ~残念となる所ですが私はラッキー(*^_^*)と思い帰って直ぐ練習場に向かいました!
理由はレッスンで、トップの位置で手首が折れているので真っすぐにして打ってくださいとアドバイスを頂いたこと(^_^;)
そこを意識して練習すると、ミート率が良くなったのでしょうショットの音が良くなりました(^^)v
そして次に、腰の入りが浅いのでお腹を後ろに向けるような感じでとアドバイスも頂いておりました。これも飛距離が伸び!正確にはわかりませんがドライバーが20ヤード程伸びたのではないかと思います。

しかし言われて直ぐ良くなるわけではなくミスショットも連発しコンペまであと4日、仕事柄練習にも行けない(>___<)
今まで通りのフォームでしようか?それともアドバイスを受けた通りにしようか??(>__<)
悩んでた所で中止!ラッキーとなったのです(*^_^*)

飛距離は歳と共に落ちてくるものと諦めていましたが腰が入っていなかっただけ!!
(若い頃に比べればかなり落ちていますが^_^;)
手首が折れているのでトップのミスがよく出ていただけ(>_<)
事実トップミスは激減しました。

早くアドバイスを受けた事を自分の物にして次回のラウンドで出さなくてはいけません(^^)

★ショートコースデビュー! H.M様 30代 女性  
レッスンに通い初めて約3ヶ月になり、今回初めてのショートコースへ行きました。週1回のレッスンだけで、なかなか上達していなかった為、ちゃんと打てるのか不安でした。いざ、始まってみるともちろん練習場とは違った緊張感があり、レッスンで指導を受けてきた内容が全部ぶっ飛んでしまいました(=_=)予想通りナイスショットが出ませんでしたが、一緒にラウンドした仲間との時間は楽しく、仲間がナイスショットを出した時は共に喜べ、ミスショットをした時には共に落ち込み励ますなど、自然とプレイを楽しく共有できたことで、ゴルフというスポーツは楽しいものだなぁと改めて感じました♪また、練習場だけでなく、コースを回ることにより、アプローチやパターの練習がどれだけ大事かも実感しました。
練習で自信がない方も思い切ってコースを回ることをお勧めします♪
私の人生の中でゴルフをすることなんて想像もしていなかった為、知人の薦めとはいえ、レッスンを始めた時は、先生からみても「やる気あるのかなぁ?」と思われたかもしれません(-_-)でも、先生のレッスンは、熱血&ユーモアがあり、ゴルフの楽しさを私に教えてくれたからこそ、前向きに頑張ることができています!(^^)!まだまだ手がかかる生徒ですが・・・先生の指導をしっかり聞いて、もっともっと練習して少しずつでも上達できるよう頑張りますので(>_<)
先生!今後もご指導宜しくお願いいたします。

★ショートコースデビュー! S.M様 20代 男性
ゴルフを始めて10ヶ月、129→113にベストスコア更新!! 僕は元々左利きのレフティですが、知人から右利き用のクラブを頂いたこともあり、 右打ちでゴルフを始めました! 最初は凄く振りにくかったのですが、今では何とか慣れてきました。 先生には、初心者であるにも関らず、コースに出なくてはならない為、いきなりアプローチ・アイアンだけではなくドライバーも教えていただきました。 その結果、段々とドライバーの調子が良くなっていき、120を切ることが出来ました(^^)vありがとうございました!! 更なるスコア更新をする為に、今後はアプローチを重点的に教えてください! よろしくお願いします!


★ショートコースデビュー! N.K様 20代 女性  
先日ショートコースデビューしました。場所は光丘パブリック西コース。
人もほどほどに少なく、晴天(暑かったですが・・・)で、新しいウェアにテンションは上がりました! ゴルフを同じ時期に始めた方とまわれるように調整していただいたので、緊張せずゴルフをすることができました!
先生は、ルールもほとんど分かっていない生徒を連れてのコースは何かと大変だったと思いますが、生徒としては非常に分かりやすくレッスンしていただき大変楽しかったです。
初めてということで、スコアは・・・、課題も自分で見出すことはあまりできませんでしたが、何よりもコースをまわれたことが嬉しかったです! 普段のレッスンで重点的に練習できるように、次回からは自分で課題も見出せるようになりたいです。普段の練習とは違ったシチュエーションで楽しく学ぶことができるので、またラウンドレッスンに参加したいと思います。

★ショートコースデビュー! I様 40代 女性  
生涯続けられるスポーツをしようと思って始めたゴルフ。ネットでどこのスクールにしようか探してて目についた、ワンストップアカデミー、体験レッスに参加し、堅苦しさを感じない雰囲気が気に入って、即入会を決めました。
ルールやマナーも教えて頂ける座学や、ラウンドレッスンがあるのも魅力の1つでした。 なかなか初心者はラウンドに出る機会もありませんが、ここでは気軽にレッスンの一貫としてショートコースに参加出来、またいろんなひとたちとの出会いがあり、ホント楽しくゴルフしてます。 ショートコースに何度か行ったレベルですが、やるからにはもっともっと上達して、近い将来には本コースデビューしたいと思っています!! 先生からいつも言われている「練習あるのみ」を実践し、90&100切りコースでさらなるレベルアップを目指します!
ワンストップゴルフアカデミーに出会えてラッキーでした。 これからも先生ご指導宜しくお願いします。


★初のラウンドレッスン! T様 30代 男性
先日初めてラウンドレッスンに参加させていただきました。 不安いっぱいでしたが、終わってみると すごい楽しい時間が過ごせました。 たくさん練習してまたラウンドレッスンに参加したいと思います。 これからも100&90切りコースに早く上がれるように頑張ります!


★100切り達成! A.A.様 40代 男性
やりました(^^)v悲願であった海南高原ccでの100切り達成です!
48 50 トータル98です。 前回、大和高原ccでの100切りとは違い何とも言えない達成感があります(^_^)
ラウンド前のレッスンで先生に「何を課題に周ったら良いでしょうか」と質問した所ドライバーでのOBを出さない事と言われました。 私は心の中で「そんな無茶な!!」と思いました。心の声が聞こえたのでしょうか、先生がその後噛み砕いて説明して下さいました。
「右がOBなら左を狙ってラフに入っても良いという気持ちで左がOBならその逆両方OBなら、それなりにセーフゾーンは広いと思うのでセカンドが打ちやすい方向を狙ってどんな時にも7割のスイングスピードを心掛けて打って下さい今のスイングならそんなには曲がらないと思いますよ」と言われました。 先生の言った通りの狙いでスイングしました。結果OBは出ませんでした!(人生初)
今迄、常に真中狙いで曲がってもOBにならないでくれと祈りながらスイングしていました(^_^;)
今回、全て狙い通りの方向に行き新しい発見もありました。セーフゾーンを狙って打ち狙い通りに行くとほとんどのホール、たとえラフでも花道が広くグリーンが狙いやすいです。
真中狙いでボールの行方はボールに聞いてくれという打ち方がなんて馬鹿げた考えだったのだろうかと今更ながら後悔しています。
次回からのレッスンでは長いクラブ(6番5番UT)がちゃんと打てるようにレッスンしていただけるようです。
生意気なようですが長いクラブがちゃんと打てるようになりコースの戦略性を正確に考える事が出来るのなら常に100切り所か90台前半も夢では無くなってきたような気がします! こんな生意気でポジティブな考えになってきたのも熱心に指導していただける先生のおかげです。 ありがとうございます!!


★スクールに通って4ヶ月 Y.R様 20代 女性
私は、友達に誘われてゴルフを始めました。
最初は全く当たらなかったけど、続けて打ちっ放しに行っていると当たりだして、だんだんハマっていきました。 コースに出るともっと楽しさが増して、上手くなりたいという気持ちが強くなってきました。今、スクールに通いだして4ヶ月ですが、みんなにフォームが綺麗と褒めてもらえるので、最初にスクールで基本を教えてもらって良かったと思います。
ゴルフをきっかけに友達も増えて、素敵な趣味が出来たと思います。歳をとっても続けれるスポーツなので、もっと練習して上達したいと思っています。


★ゴルフ再開 T様 30代 男性
10年以上前、大阪に住んでました。
その時、会社の同僚に誘われて2回ほどショートコースに行きましたが中々上手くならず断念。 再び、大阪に転勤になり、仕事でゴルフが必要となり、1月よりワンストップさんに入門しました。(たまたまネットで検索して見つけました) ひたすらピッチングでスイングし、10回に1回、5回に1回とまっすぐ当たる様になり、6月にやっとショートコースに2回行きました。 一緒にプレーした人たちも初対面ですが大変親切で、楽しくプレーする事が出来ました。
これからの課題はドライバーと短いアプローチです。先生の教えを守り、こつこつ練習し、早く本コース行きたいと思います。


★ハーフ50切り! A.A様 40代 男性
レッスンに通い早いもので半年!! ハーフ50切り達成です(*^^)v
1.5Rプレーでスコアーは朝から51 49 46と段々良くなりました!とは言っても大和高原CCというフェアウエイがとっても広くコースの真中を狙えば出そうとしてもOBは出ないコースなのですが・・・ 3月にラウンドした後、私の課題はアプローチと気付きこの3カ月間は狂ったようにアプローチの練習を致しました!
30ヤードの基本的な打ち方を段階的に教わり基本が完成したらAWで上げるPWで上げて転がす9番で転がす。
グリーンまでの状況に応じてクラブを変えるという事を教わりました。 それまでのアプローチは9割SWであげて寄せる、残り1割は7番で転がして寄せるという形でした。その成果が出てアプローチでミスは幾度かでましたが結果オーライ(ナイスミス)で収まり自己ベストになりました。
しかし最初にも言いましたが、おそらく日本一広いフェアウエイでのラウンドでしたから「ああ、今の普通のコースならアウトだな」と思ったショットが幾度かありました。
6月初旬に海南高原CCで会社のコンペがあります。以前ここで宣言した次は必ず100切りというのは、うまく行って98か99多分100~109位と予想しています。海南高原での100切りはもう少し後かな!!
また、結果はここで報告します。次の私の課題はドライバー、UT、アイアンのコントロールショットじゃないかと思いますが、先生にスコアカードを見てもらい相談します(^_^;)
スクールでは自分のフォームを撮ってUSBを持ち込めばコピーしてくれるので半年前のフォームと比べて全然違う事が良く解ります。事実、今回も「綺麗なフォームになったなー」と言われました!
ラウンドの度に次の課題が見つかりそれを先生に相談し克服していく、少しずつではありますが結果も付いてきてどのコースでも100切りでラウンドというのがもうそこまで来ているというのが実感できとても嬉しく思っていますこれからも宜しくお願いします。



★コースデビューのご感想! I.E様 20代 女性

レッスンに通い始めて1ヶ月も経っていなかったので、ショートコースに出るのがとても不安でした(-_-;)
でも、コースデビュー講座でゴルフのルールだけでなく、ゴルフ場でのマナーなど丁寧に教えていただけたおかげで、とても楽しいショートコースデビューをすることができました(^^♪
コースでは、直前のコースデビュー講座で学んだことを思い出しながら、またわからないことは先輩スクール生の皆さんにも教えていただいて、わかりやすく楽しく廻ることができました!
ゴルフはスポーツとしての楽しさだけではなく、先生やスクール生とのコミュニケーションを楽しめるところも魅力のひとつだと気づけたコースデビューでした(^_^)v


★コースデビュー講座/ラウンドのご感想! Y.M様 30代 女性

【コースデビュー講座in室内練習場】
ずっと行きたかった室内練習場に始めて行けました(^^♪
いつもの練習では出来ない、パターやバンカーとかの練習が出来るのですごくいいと思います!シミュミレーションゴルフ体験も出来て、まだコースに出られたことがない方達は、コースのイメージとかも体験できていいと思います(^^)また次回は、苦手なバンカーの練習をしてみたいです!

【ラウンドレッスンのコメント】
今回水間ショートコース二回目で、前回より落ち着いてプレーすることができました(^^)
人数も多い中、始めは緊張しましたが皆さんとたくさんお話し出来て、仲良くしてもらえるのでリラックスしてコースを回ることが出来ました! 途中先生に色々と教えてもらうことがその場で実践出来るのは、すごく勉強になります!アプローチやパターがだんだんと苦手でなくなるように!これからもラウンドレッスンに出来るだけ参加したいです!!

★コースデビュー講座/ラウンドのご感想! I.M様 40代 女性

ラウンドレッスンをはじめて受けました♪
先に室内練習場でコースデビューの講座を受け、シミュレーションゴルフで順番に打っていき、本番のように練習しましたので要領が解りやすく不安もほとんどなかったです!(^^)!パターの練習も楽しかったです^^
ラウンド中の掛け声のかけ方なども、初心者だと解らないことを知れてよかったです!!
水間ゴルフさんでのラウンドレッスンではあがってしまい、パニックになり、かなりの打数になりましたが、先生が私のダメな所を教えてくれて、気を付けると少しましになりました^_^;
他一緒に回って頂いたスクール生の方にもアドバイス頂いて、自分では気付けない癖などがわかり、為になりました(^^)一緒に回って下さった方にもお世話になり、感謝しています!!仲間もできそうで楽しかったです♪
また参加したいです!


★ラウンドのご感想! A.A様 40代 男性 

今年最後のゴルフ!!
大神戸ゴルフ倶楽部に行ってきました(^^)
結果は49 53の102残念ながら100切りは達成出来ませんでした(>_<)
100切りを阻んだ物は
① いつものようにアプローチ(゜o゜) 結果オーライもありましたがトップ病が何回か出ました
② 寒さ対策にと着込み過ぎて思うように体が回転しなかった為フィニッシュが綺麗に決まりませんでした(フォームが崩れている証拠)
③ 強風の為、手ごたえありのショットがなんと大ショートや大オーバー前後左右にかなり流されました
④ メンタル面です。 前半49で上がり久々の100切りが目の前に来て後半余計な力が入ってしまいミスショットやいつもなら入るパットを外してしまう事が(>_<)
事実私以外みんな後半のスコアの方が良かったのです(゜o゜)
今回のラウンドで良かったのは、久々にOBが一回も出ませんでした(^^)v アプローチもトップ病が出ていますが方向は狙った所に行くので結果オーライや大怪我に繋がるようなアプローチはありませんでした また1m位のパットが良く入りました水間ゴルフでのラウンドレッスンで、思い切って打つと教わった事がかなり効いているように思われます(*^_^*)
自慢になりますが先生から「本当にショットは良くなった」とよく褒めてもらいます(^^)v 来年は出来る限りラウンドレッスンや室内練習場でのレッスンを受けさせてもらい「アプローチも本当に良くなった」と言われたいものです(*^_^*) 来年こそは常時100切りは当たり前の話とし90前半を目指したいと思います

★ラウンドレッスンのご感想! A.A様 40代 男性

本日は水間ゴルフにてラウンドレッスンを受けさせてもらいました(^^)
やっとメドがたってきたと思っているアプローチがどこまで出来るだろうと試す場でもありました! 結果は、真っすぐ打てるもののやはりトップ病が治りきっていませんでした(>_<)
先生から
「少し体重が左にかかりすぎている五分五分で一度打ってみては」
「膝が伸びきっているもう少し曲げ伸びきらないよう打って下さい」
「右肩が下がり気味、下げないように気を付けて打ってみて下さい」
「大事に打とうとし過ぎインパクトで力が緩んでる思い切って打って下さい」等々 沢山のアドバイスを頂き、6周目(この時1人ぼっち^_^;)にやっとティーショットに限りトップが無くなり全て上に上がりました\(^o^)/
アドバイスを頂いた中で一番思ったことは大事に打とうとし過ぎインパクトで力が緩んでるという事でした(-_-;) 練習場でのレッスンで動画を見せてもらうと私の思った以上にバックスイング が高く上がっています。知らず知らずのうちにバックスイングを低くするので はなくスイングスピードを緩めていたのでしょう(>_<)
実は緩めるというのはパターにもありました。一緒に廻って下さった方2人共1mくらいの入れごろ外しごろのパットを簡単にカップインさせるのです(゜o゜) 先生が1m位はあれ位思い切って打つのが一番入る確率が高いと言われました。
そういえば昔、憎たらしいぐらい強かった尾崎将司がテレビで「1m位のパットは曲がる前に入れるだよ簡単な事だ」と言ってたのを思い出しました。
本日の収穫は「100%で打ってはいけないが緩めてもいけない」です(^^)v さあ12/16のラウンド久々の100切り出来るかな(*^_^*)
結果はまた報告します


★レッスン1年間受講の体験談を頂きました! A.A様 40代 男性

生徒様の目標写真本日のレッスンを終え早いもので1年経ちました(^^)

入校前は120~135のスコアでしたので入校時は1年で100切りは出来ないだろうけど100切りのメドは必ずたてるという目標でした。
半年たった5月に練習程度で行った大和高原で100切り、そして6月に行った海南高原では念願の100切りを達成し何だこんなものか!! よしあと半年で90前半と目標を上方修正したのですがそんな甘いものではありません。
アプローチでのトップ病にかかってしまい90前半どころか100切りもそれ以来達成していません(+_+) でもアプローチの練習と併用して苦手だった長いクラブの練習もしまして、先生の熱心な指導の下ようやく最近になって双方ともメドがたってきました。
5月6月の100切りは偶然と偶然が重なって達成出来たものと思いそれはそれで100切りのメドをたてるという目標は達成出来たので2年目は本物の常時100切りを目標に頑張ります(*^_^*)
この1年で私自身の変化(自慢(笑))^_^;を紹介致します
① ドライバーでのOBが出ても1回もしくは無しに激減! スコアが縮んだ大きな要因です。14回の内半分はOBだったので(*^_^*)
② 3W  UT 5I 6Iのナイスショットの確率が上がった! 6I以上の長いクラブは怖々打ってたのが恐怖心が無くなり狙い通りとは行かない までもOBの確率は激減しました3Wなんて当たる確率0%でした^_^;
③ 7I以下のクラブは方向性が良くなった! 勿論ミスもありますが、かなり確率は上がりましたパーオンが出る事も。
④ アプローチ AWで上に上がり止まるショットが打てるようになった! まだまだ発展途上でミスも多いのですが確率は上がりました。 AW PWってこんなに上に上がるクラブだったんだという事が解りました。
⑤ バンカーから一発で出る確率が上がった! 酷い時には5回6回打ってやっと出るとか、出たとしても反対のバンカーにまた 入る(゜o゜)というのが無くなりましたピンを狙わず出す事に集中と教わりました。
⑥ 4パターが無くなった! 反対方向からもラインを見る、順目逆目の見分け方、パターもヘッドアップしない。 等々教わり3パターの確率も激減しました。
以上が主な変化なのですがゴルフって本当に奥が深い(^^) まだまだの私ですが先生これからも宜しくお願い致します。


★月例杯のご感想! A.A様 40代 男性

今回は2回目の月例会に参加させてもらいました。
とっても良いお天気に恵まれ正にゴルフ日和でした!
前回のラウンドでスプーンが使えるメドがたったので、庄司ゴルフさんの2番ホール220ヤードパー3 手前に池があるので前回は手前から2オン狙いでしたが今回はスプーンで1オンで狙いで攻めました!
7割程度の力で振ったショットはピンに向かって真っすぐ行き一緒に回って下さった方々から「ナイスショット」「これは乗った」「すごーい」と言っもらいましたが惜しくもショート^_^;
でもそのホールパーで上がりハンディキャップ1のホールをパーという事で私の気持ちは最高潮(^^)v しかしそれは悪魔からの贈り物という事を後に知らされる事になりました(゜o゜)
「あ~フルショットしてれば1オンワンパットのバーディーだったかもな」と出来もしない事を思って その後は100%のショットをしてしまい皆様御察しが付くでしょう!! ミスショットの連発(>_<)3度のバーディーチャンスもありましたが全てものにする事なくパーもあれば OBも5発打ち7打8打叩く事もあるという出入りの激しいゴルフを致しました(+_+)
今回のスコアは恥ずかしくて言えません勘弁して下さい(*^_^*)
入校当時から先生に「7割程度の力で十分飛びます100パーセントの力で振っても飛距離はそうかわりませんよ」と 教えられてきまして事実OBは1ラウンドで1発あるか無いかというラウンドが続いていたのに残念です^_^; 野球選手の真似をしてキャップの裏に【70%の力でショット】!! とマジックで書きショットする前に必ず見るようにいたしましょうかね(*^_^*) 今回の収穫はゴルフは飛距離では無いという事を改めて痛過ぎる程思い知らされました あ~残念!!
先生、出来の悪い生徒ですいません。見捨てないで下さいね^_^;


★ショートコースデビュー! A.Y様 40代 男性

仕事の取引先の方から一緒にゴルフをしようと誘われ,6月からレッスンを受けていましたが,初めてショートコースに行かせていただきました!
いきなりくじ引きで1番を引いてしまい緊張の中の第1打で、今まで練習してきてたことを忘れてその後もついて行くのが精一杯でした。
しかし先生や一緒にプレーさせていただいた方々に教えてもらい,また会話をしながらでだんだん慣れてきて楽しく回れました(^_^)v
ショートコースでは、練習場ではできない距離を合わせるということの難しさを知りました(-_-;) クラブを上げる高さにより同じクラブでもこんなに変わるものだなと実感しました。
パターも初めて使いましたが,少し合わせるだけで結構転がってオーバーすることもありました。
ゴルフのマナーやルールについてもいろいろ教えていただいたので,自分自身だけではなく一緒にプレーする人も気持ちよくできるようにもっと勉強して楽しくコースを回っていきたいと思っています!!

★コースデビュー! A.A様 40代 男性

10/27に会社でのコンペがありました。
上限無しのダブルペリア方式ですので、前回は100切りを達成したという事もありなんと!優勝候補にあげてもらいとても嬉しく思いました(*^_^*)
結果は52 54の106^_^; 残念ながら100切りは達成出来ませんでしたが私は満足しています! 理由は2年ぶりにスプーンをバッグに差しラウンドに臨めたことです(^^ゞ 5回打つ機会があり2回ナイスショット! 
1回はナイスチョットの10ヤード!! 1回は右へOB(・。・)あと1回はトップで約100ヤードのショットでした(>_<)
まだまだナイスショットの確率は低いのですがスプーンが使えるというメドが立ちとても嬉しく思っています(*^_^*)
自慢になって申し訳ないのですが、コンペ直前のレッスンでは堺校の先生が見学にこられていて 「しばらく見ない間に随分綺麗なフォームになられましたね」とお褒めの言葉を頂きました(^^)v
しかし依然アプローチは絶不調(好調な時など無かったのですが^_^;) あとパターなど課題はまだまだ山積みなのは変わらないのですが、11月のスクールでの月例杯!12月に今年最後になるであろう本コースでのラウンドがありますので久々の100切りを達成したいと思います! 先生宜しくお願い致します_(._.)_

★コースデビュー! Y.H様 40代 男性

スクールに入会して、3ヶ月になります。 入会するまでは、100は切りたいけど、練習は面白くないしと、ゴルフに対して消極的でした。 しかし、レッスンに参加してからは、コーチの指摘のお蔭で、ショットも安定し、練習することも楽しくなりました。 今では、休みの日に、天野山パブリックで、一人でラウンドしたりしています。 100を切るのが目標なので、練習の成果が早く出るよう頑張りたいと思います。


★コースデビュー! K.T様 40代 男性

先日、初ショートコースデビューをすることができました!

これまで避けていたゴルフですが、立場上避けることが出来なくなり、 初めたゴルフですが、日に日にその奥深さに魅了されてきています。 カミサンには『大阪単身赴任中限定』と言い渡されていますが、 南大阪のゴルフ環境を最大限に活かし、続けて行きたいと思います。

先日のラウンドレッスンでは爽やかな気候の中、まぐれ?のチップインショットも二回出て楽しむことが出来ました。 しかしながら、しっかり距離感のあるショットが打てない現実も突きつけられ、練習場では感じることができない感覚も得ることができ、来る11月の初コンペに向け、課題も見つかりました。これからもご指導の程、宜しくお願いします。

★コースデビュー! M.S様 30代 男性

私は長らくゴルフに誘われる度に『止まってるボール叩いて何が楽しいんや』と思っていました。しかし会社関係の付き合いで、どうしてもそろそろ避ける事が出来なくなってきましたので意を決して始める事にしました。
始めるにあたり「やるからにはそこそこのスコアを出してやる」と意気込み、比較的短期間に上手くなるにはスクールに通う事が必須と考え、インターネットで近所のスクールを探しました。その中で『室内のみ』『打ちっぱなし場の教室』『ワンストップゴルフ』が最終候補に残りましたが、座学が有って、打ちっぱなし場で爽快に打って、室内練習場が完備しているのは『ワンストップゴルフアカデミー』のみでした。 そこで『無料体験』に申し込み体験したのですが非常にわかりやすく教えていただけたので即入会しました。
習い始めた当初はPWばかりの練習ですが、アドレス・握り方など基礎をしっかりと教えていただいたので、今も他の練習をしていて調子が悪いと思った時にはPWに戻り修正するようしています。 また練習を続けるうちにもっと上手く、もっと思い通りに飛ばしたくなっており、気がつけば『何が楽しいんや』と思っていた事が『もっと早く始めれば良かった』と悔やむほどハマっている自分がいました。
そうこうしている内に2ヶ月が経ち、1ヶ月後の本コースに誘われ『コースデビュー』が思いがけない速さでやってくる事になりました。その事をコーチに伝えると、何とか間に合う形でレッスンを組み立てていただけました。 そのおかげで初ラウンド「123/パー72」で回る事ができ、一緒にラウンドした方からは『はじめてとは信じられない』と言ってもらえました。
その一週間後も突然コースに誘われ参加しましたが今度は「114/パー72」であがれました。 またコースデビューして感じた事は、ゴルフ場はすごく綺麗なところで普段の生活からリゾート気分にしてくれる事も気分転換に持ってこいだと思いました。
今は段々と欲が出てきて、コースデビューで感じた事をスクールで教えを請いながらスコアを縮めていきたいと思っています。

★次回の月例杯を目指して! A.A様 40代 男性

前回の月例杯で29オーバーという散々な結果に終わり本日はそれから初のレッスンでした(^_^)v
内容は勿論、散々だったアプローチのレッスンでした(^_^;)

どういう風に矯正してもらえるのだろうと思っていましたら以外な事に7番アイアンで一球フルショットして下さいと(・。・)
7番アイアンは絶対の自信があるので結果はナイスショット次にフルスイングの形でスピードを緩めて80ヤード打って下さいと(・。・)
結果言われたように約80ヤード打てました(*^_^*)次にAWでフルショットして下さいと(・。・)
同じく結果はナイスショット(*^_^*)
次にフルスイングの形でスピードを緩めて50ヤード打って下さいと(・。・)
結果は50ヤード打てました(*^_^*)

次に同じスピードでハーフショットして下さいと(・。・)
そのハーフショットナイスショット(*^_^*)

その時、先生から「ハイそれが30ヤードのアプローチです」
「えっ」!!(・。・)
今の感じで数球打って下さいと言われ打ちました。スピンの効いた球が綺麗に上がり数ヤードのランが出て30ヤードの看板に寄っていきます(*^_^*)

先生が、要はアプローチの割にスイングスピードが早すぎ!!
緩めてミート中心にすれば球は狙った所に行きますよと!!
アプローチはこのスイングスピードという事を覚え距離の調節はバックスイングの高さでと教わりました。
私は思わず「うわー今まで何だったんだんだろう」と言いましたら
先生は「いやいや、フルスイングがそれだけ安定しているから出来るのですよ」と(*^_^*)
レッスンモニターのランさんの言葉を借りるなら先生のアドバイスは魔法の言葉のアドバイス(*^_^*)
10月の月例杯は仕事の都合で参加できませんが11月は今から絶対休みますからと言ってますのでリベンジを果たしたいと思います!
先生宜しくお願い致します_(._.)_

★ショートコースデビュー! S.T様 40代 男性  

本日、初めてショートコースデビューをしました!
練習場以外でボールを打つということが初めてでしたので、かなり緊張しました。なかなか思うようにはいかなかったですが、たまに出るナイスショット(本人談)が気持ちよく、とても楽しい時間を過ごせました。またご一緒させていただいた方とも楽しくお話しながらでしたので、後半はほど良い緊張感のなかプレーができました。
ご一緒させていただいた皆さんありがとうございました。
課題が満載ですが、次回また機会があれば参加したいと思います!!


★100切り達成! A.A様 40代 男性

8/25は社内コンペ!!
だったのですが50m先がまったく見えない濃霧の為、危険と判断した幹事が中止を決定!!
あ~残念となる所ですが私はラッキー(*^_^*)と思い帰って直ぐ練習場に向かいました! 理由はレッスンで、トップの位置で手首が折れているので真っすぐにして打ってくださいとアドバイスを頂いたこと(^_^;) そこを意識して練習すると、ミート率が良くなったのでしょうショットの音が良くなりました(^^)v そして次に、腰の入りが浅いのでお腹を後ろに向けるような感じでとアドバイスも頂いておりました。 これも飛距離が伸び!正確にはわかりませんがドライバーが20ヤード程伸びたのではないかと思います。 しかし言われて直ぐ良くなるわけではなくミスショットも連発しコンペまであと4日、仕事柄練習にも行けない(>___<) 今まで通りのフォームでしようか?それともアドバイスを受けた通りにしようか??(>__<) 悩んでた所で中止!ラッキーとなったのです(*^_^*) 飛距離は歳と共に落ちてくるものと諦めていましたが腰が入っていなかっただけ!! (若い頃に比べればかなり落ちていますが^_^;) 手首が折れているのでトップのミスがよく出ていただけ(>_<) 事実トップミスは激減しました。
早くアドバイスを受けた事を自分の物にして次回のラウンドで出さなくてはいけません(^^)
先生宜しくお願い致します!

★100切り達成! M.T様 60代 男性
100切りを目標にしてから達成するのに、3年かかりました。。
ワンストップゴルフアカデミーに来て、先生のレッスンを受講して1年になります。今回の記念すべきゴルフ場は、「ルート25ゴルフクラブ」です!
イン 52 アウト 47  トータル 99!
ギリギリでしたが100切りが出来て本当に嬉しく思います!!
”とにかく力まず!”を念頭においた結果、ティーショットは、1打を除き全てフェアウエイへ。
そして苦手なフェアウエイウッドでは、ハーフスイングの徹底を心がけました。それから、久米田ゴルフやSGゴルフでレッスンをして頂いたグリーン周りもうまくいきました!!
しかし、タラ、レバはつきもので、バンカーショットで距離足らずが3回。2打目のチョロが3回、パターが37なので、今後
これらを練習すれば90切りも可能だと自信が出来ました!(^^)!
今後は、90突破を目指し、練習に励みます!!


★ショートコースデビュー! H.M様 30代 女性
レッスンに通い初めて約3ヶ月になり、今回初めてのショートコースへ行きました。週1回のレッスンだけで、なかなか上達していなかった為、ちゃんと打てるのか不安でした。いざ、始まってみるともちろん練習場とは違った緊張感があり、レッスンで指導を受けてきた内容が全部ぶっ飛んでしまいました(=_=)予想通りナイスショットが出ませんでしたが、一緒にラウンドした仲間との時間は楽しく、仲間がナイスショットを出した時は共に喜べ、ミスショットをした時には共に落ち込み励ますなど、自然とプレイを楽しく共有できたことで、ゴルフというスポーツは楽しいものだなぁと改めて感じました♪また、練習場だけでなく、コースを回ることにより、アプローチやパターの練習がどれだけ大事かも実感しました。
練習で自信がない方も思い切ってコースを回ることをお勧めします♪
私の人生の中でゴルフをすることなんて想像もしていなかった為、知人の薦めとはいえ、レッスンを始めた時は、先生からみても「やる気あるのかなぁ?」と思われたかもしれません(-_-)でも、先生のレッスンは、熱血&ユーモアがあり、ゴルフの楽しさを私に教えてくれたからこそ、前向きに頑張ることができています!(^^)!まだまだ手がかかる生徒ですが・・・先生の指導をしっかり聞いて、もっともっと練習して少しずつでも上達できるよう頑張りますので(>_<)
先生!今後もご指導宜しくお願いいたします。


★ショートコースデビュー! S.M様 20代 男性 
ゴルフを始めて10ヶ月、129→113にベストスコア更新!!
僕は元々左利きのレフティですが、知人から右利き用のクラブを頂いたこともあり、 右打ちでゴルフを始めました! 最初は凄く振りにくかったのですが、今では何とか慣れてきました。 先生には、初心者であるにも関らず、コースに出なくてはならない為、いきなりアプローチ・アイアンだけではなくドライバーも教えていただきました。 その結果、段々とドライバーの調子が良くなっていき、120を切ることが出来ました(^^)vありがとうございました!! 更なるスコア更新をする為に、今後はアプローチを重点的に教えてください! よろしくお願いします!

★ショートコースデビュー! N.K様 20代 女性

先日ショートコースデビューしました。
場所は光丘パブリック西コース。
人もほどほどに少なく、晴天(暑かったですが・・・)で、新しいウェアにテンションは上がりました!
ゴルフを同じ時期に始めた方とまわれるように調整していただいたので、緊張せずゴルフをすることができました!先生は、ルールもほとんど分かっていない生徒を連れてのコースは何かと大変だったと思いますが、生徒としては非常に分かりやすくレッスンしていただき大変楽しかったです。

初めてということで、スコアは・・・、課題も自分で見出すことはあまりできませんでしたが、何よりもコースをまわれたことが嬉しかったです!
普段のレッスンで重点的に練習できるように、次回からは自分で課題も見出せるようになりたいです。普段の練習とは違ったシチュエーションで楽しく学ぶことができるので、またラウンドレッスンに参加したいと思います。


★ショートコースデビュー! Y.I様 30代 女性
会社のコンペに誘われゴルフを始めることになりました。 初心者で運動神経ゼロと不安要素いっぱいでしたが、先生のコーチで何とかショットと言える様なところまでこぎつけることができました(^_^;) いきなり本コースに出るのは、やはり周りの方に迷惑をかけると思い誘ってくださった上司と一緒にまずはショートコースに行ってみました! レッスン前の授業で、普段からマナーやルールをなどを教えて頂いたおかけでいざコースに出ても思っていたよりも焦ることは少なかったです。 ゲームの大まかな流れを掴むことができ、また練習場でのショットとは違いグリーンを狙ってショットする緊張感と楽しさを感じることができ、とても良い体験でした(^_^)v この体験を糧に、もっともっと練習に励もうと決意を新たにしました! 先生これからもよろしくお願いいたします!!

★ショートコースデビュー! I様 40代 女性
生涯続けられるスポーツをしようと思って始めたゴルフ。 ネットでどこのスクールにしようか探してて目についた、ワンストップアカデミー、体験レッスに参加し、堅苦しさを感じない雰囲気が気に入って、即入会を決めました。 ルールやマナーも教えて頂ける座学や、ラウンドレッスンがあるのも魅力の1つでした。 なかなか初心者はラウンドに出る機会もありませんが、ここでは気軽にレッスンの一貫としてショートコースに参加出来、またいろんなひとたちとの出会いがあり、ホント楽しくゴルフしてます。 ショートコースに何度か行ったレベルですが、やるからにはもっともっと上達して、近い将来には本コースデビューしたいと思っています!! 先生からいつも言われている「練習あるのみ」を実践し、90&100切りコースでさらなるレベルアップを目指します! ワン ストップゴルフアカデミーに出会えてラッキーでした。 これからも先生ご指導宜しくお願いします。

★初のラウンドレッスン! T様 30代 男性
先日初めてラウンドレッスンに参加させていただきました。

不安いっぱいでしたが、終わってみると すごい楽しい時間が過ごせました。

たくさん練習してまたラウンドレッスンに参加したいと思います。

これからも100&90切りコースに早く上がれるように頑張ります!


★100切り達成! A.A様 40代 男性

やりました(^^)v悲願であった海南高原ccでの100切り達成です!
48 50 トータル98です。
前回、大和高原ccでの100切りとは違い何とも言えない達成感があります(^_^)

ラウンド前のレッスンで先生に「何を課題に周ったら良いでしょうか」と質問した所ドライバーでのOBを出さない事と言われました。
私は心の中で「そんな無茶な!!」と思いました。心の声が聞こえたのでしょうか、先生がその後噛み砕いて説明して下さいました。
「右がOBなら左を狙ってラフに入っても良いという気持ちで左がOBならその逆両方OBなら、それなりにセーフゾーンは広いと思うのでセカンドが打ちやすい方向を狙ってどんな時にも7割のスイングスピードを心掛けて打って下さい今のスイングならそんなには曲がらないと思いますよ」と言われました。
先生の言った通りの狙いでスイングしました。結果OBは出ませんでした!(人生初)

今迄、常に真中狙いで曲がってもOBにならないでくれと祈りながらスイングしていました(^_^;)
今回、全て狙い通りの方向に行き新しい発見もありました。セーフゾーンを狙って打ち狙い通りに行くとほとんどのホール、たとえラフでも花道が広くグリーンが狙いやすいです。

真中狙いでボールの行方はボールに聞いてくれという打ち方がなんて馬鹿げた考えだったのだろうかと今更ながら後悔しています。

次回からのレッスンでは長いクラブ(6番5番UT)がちゃんと打てるようにレッスンしていただけるようです。

生意気なようですが長いクラブがちゃんと打てるようになりコースの戦略性を正確に考える事が出来るのなら常に100切り所か90台前半も夢では無くなってきたような気がします!

こんな生意気でポジティブな考えになってきたのも熱心に指導していただける先生のおかげです。
ありがとうございます!!

★スクールに通って4ヶ月 Y.R様 20代 女性

私は、友達に誘われてゴルフを始めました。
最初は全く当たらなかったけど、続けて打ちっ放しに行っていると当たりだして、だんだんハマっていきました。
コースに出るともっと楽しさが増して、上手くなりたいという気持ちが強くなってきました。今、スクールに通いだして4ヶ月ですが、みんなにフォームが綺麗と褒めてもらえるので、最初にスクールで基本を教えてもらって良かったと思います。ゴルフをきっかけに友達も増えて、素敵な趣味が出来たと思います。歳をとっても続けれるスポーツなので、もっと練習して上達したいと思っています。

★ゴルフ再開 T様 30代 男性
10年以上前、大阪に住んでました。その時、会社の同僚に誘われて2回ほどショートコースに行きましたが中々上手くならず断念。
再び、大阪に転勤になり、仕事でゴルフが必要となり、1月よりワンストップさんに入門しました。(たまたまネットで検索して見つけました)
ひたすらピッチングでスイングし、10回に1回、5回に1回とまっすぐ当たる様になり、6月にやっとショートコースに2回行きました。
一緒にプレーした人たちも初対面ですが大変親切で、楽しくプレーする事が出来ました。これからの課題はドライバーと短いアプローチです。先生の教えを守り、こつこつ練習し、早く本コース行きたいと思います。


★ハーフ50切り! A.A様 40代 男性

レッスンに通い早いもので半年!!
ハーフ50切り達成です(*^^)v1.5Rプレーでスコアーは朝から51 49 46と段々良くなりました!とは言っても大和高原CCというフェアウエイがとっても広くコースの真中を狙えば出そうとしてもOBは出ないコースなのですが・・・

3月にラウンドした後、私の課題はアプローチと気付きこの3カ月間は狂ったようにアプローチの練習を致しました!
30ヤードの基本的な打ち方を段階的に教わり基本が完成したらAWで上げるPWで上げて転がす9番で転がす。グリーンまでの状況に応じてクラブを変えるという事を教わりました。

それまでのアプローチは9割SWであげて寄せる、残り1割は7番で転がして寄せるという形でした。その成果が出てアプローチでミスは幾度かでましたが結果オーライ(ナイスミス)で収まり自己ベストになりました。

しかし最初にも言いましたが、おそらく日本一広いフェアウエイでのラウンドでしたから「ああ、今の普通のコースならアウトだな」と思ったショットが幾度かありました。6月初旬に海南高原CCで会社のコンペがあります。以前ここで宣言した次は必ず100切りというのは、うまく行って98か99多分100~109位と予想しています。海南高原での100切りはもう少し後かな!!

また、結果はここで報告します。次の私の課題はドライバー、UT、アイアンのコントロールショットじゃないかと思いますが、先生にスコアカードを見てもらい相談します(^_^;)

スクールでは自分のフォームを撮ってUSBを持ち込めばコピーしてくれるので半年前のフォームと比べて全然違う事が良く解ります事実、今回も「綺麗なフォームになったなー」と言われました!

ラウンドの度に次の課題が見つかりそれを先生に相談し克服していく、少しずつではありますが結果も付い

何も知らない初心者・未経験者の皆様がゴルフ場でゴルフを楽しめるようになるための全てを優しくお伝えさせていただきます!

てきてどのコースでも100切りでラウンドというのがもうそこまで来ているというのが実感できとても嬉しく思っていますこれからも宜しくお願いします。


区切り線

初回無料体験レッスン(ゴルフスクール)

90分のゴルフ初回無料体験レッスン

"本当に来て良かった!!"と思っていただけますよう、全力でレッスンをご提供させていただきます!!

無料体験のお申込数♪

無料体験ゴルフレッスンの申込総数

8500名様(2021年1月~2023年のお申込数)

毎月、数多くの初心者の皆様にお申込み・ご入会いただいております♪

無料体験の実施校♪

初心者無料体験ゴルフレッスンの開催校

無料体験レッスンは各校にて実施いたしております!

北海道 札幌校
岩手 花巻校
遠野校
東京 八王子校(2025年開校予定)
埼玉 春日部校
千葉 茂原校
袖ヶ浦校
静岡 浜松校(2025年開校予定)
愛知 愛知小牧校
知多校(2025年開校予定)
岐阜 多治見校
三重 四日市校
松阪校(2025年開校予定)
滋賀 大津校
湖南校
京都 宝ヶ池校
京都山科校
奈良 大和高田校
大和郡山校
北葛城校
大阪 堺校
和泉校
河内長野校
富田林校
柏原校
松原校
泉佐野校
大正校
住之江校
東大阪校
忍ケ丘校(四條畷市)
阪奈生駒校(四條畷市)
枚方校
兵庫 神戸菊水校
神戸北校
神戸須磨校
神戸垂水校
三田校
稲美校
福崎校
姫路太子校
和歌山 和歌山校(オレンジヒル教室、きのくに教室)
愛媛 松山校
岡山 倉敷校
山口 山陽小野田宇部校

無料体験の概要♪

ゴルフのお話(無料体験)

無料体験の内容♪

初心者のための初回無料体験ゴルフレッスン

※生徒様同士の雑談も多い、初心者・未経験者向けの楽しい体験レッスンですよ♪
※運動神経/体力/筋力/年齢/物覚え等に自信が無くても気軽に楽しめますので、安心してご参加いただければと思います!!

お申し込み方法♪

ゴルフ無料体験レッスンのお申し込み方法

初回無料体験のお申込
LINEでのお申込はこちら!

初心者向けゴルフレッスン。LINE公式アカウントからのお申込み

※初回無料体験は、LINE公式アカウントでのお申込がオススメです(レスポンスが一番早いです)。

※早朝から深夜まで!!24時間受付中!!
※お友達登録後、おなまえ(ひらがな)・携帯番号・希望校をご送付ください。

初回無料体験のお申込
お電話でのお申込はこちら!

初心者ゴルフレッスン無料体験・お電話でのお申込み

※お急ぎの方は、LINE公式アカウントよりお問い合わせをお願いいたします。
※電話受付:24時間受付OK!!

初回無料体験のお申込
メールでのお申込はこちら!

※お急ぎの方は、LINE公式アカウントよりお問い合わせをお願いいたします。
※早朝から深夜まで!!24時間受付中!!
※おなまえ、携帯番号、希望校をお知らせ下さい。

お名前(ひらがなOK!)
お電話番号
ご希望校
備考欄(空白OK)
初心者・未経験者の皆様へ!今年の春は生涯の趣味・大人の習い事としてゴルフを始めよう!

初心者専門ゴルフスクールのPage Top