初心者・未経験者専門のゴルフスクール/レッスンの無料体験レッスン
初心者向けゴルフイベント
初心者向け一人参加大歓迎のゴルフコンペ/オープンコンペ

大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山・愛知・北海道・三重・岡山の初心者専門&少人数制ゴルフスクール/レッスン/教室/堺市・和泉市・河内長野市・富田林市・松原市・柏原市・泉佐野市・大阪市大正区・住之江区・四條畷市・東大阪市・枚方市・神戸市北区・須磨区・三田市・加古郡稲美町・揖保郡太子町・神崎郡福崎町・京都市左京区・山科区・大津市・湖南市・大和高田市・大和郡山市・北葛城郡広陵町・和歌山市・海南市・小牧市・札幌市・四日市市・倉敷市

初回無料体験レッスン ワンストップゴルフスクール(堺市) 初心者ゴルフスクール(和泉市) 初心者ゴルフスクール(河内長野市) 大阪・富田林校 松原市のゴルフスクール 大阪・柏原校 泉佐野校 ワンストップゴルフスクール(大阪市・大正校) ワンストップゴルフスクール(大阪市・住之江校) 初心者ゴルフスクール(東大阪市) ワンストップゴルフスクール(大阪・四條畷校) 阪奈生駒校(生駒市・交野市) ワンストップゴルフスクール枚方校 神戸北校 神戸・須磨校 兵庫・神戸垂水校 兵庫・三田校 兵庫・加古郡・稲美校 姫路太子校 兵庫福崎校 京都・宝ヶ池校 京都・山科校 滋賀・大津校 滋賀・湖南校 奈良・大和高田校 奈良・大和郡山校 奈良県北葛城郡のゴルフスクール&レッスン ワンストップゴルフスクール和歌山川辺校 和歌山・和歌山花山校 四日市校 愛知小牧校 倉敷校 小野田宇部校 札幌校
初心者・未経験者・ビギナー専門のゴルフスクール/レッスン 初心者向けゴルフコンペ 初心者・未経験者のためのゴルフスクール&レッスンの内容 まずは無料体験レッスン!お申し込みはこちらから
  • 初心者向けゴルフレッスンの公式ブログ
  • 初心者ゴルファー・レッスンモニターブログ(日記)
  • はじめの第一歩コースのご感想
  • ゴルフスクールの体験談
  • ゴルフレッスンの一言体験記

お知らせ

初心者専門ゴルフスクール(兵庫・神戸市垂水区)

スクール生対象
年間開催コンペ

スクール生対象年間開催コンペ

スクール外の方も
参加OK!
オープンコンペ

初心者のためのゴルフコンペ

各種イベント

初心者のためのゴルフイベント

SNS情報

おすすめ書籍

ゴルフ場予約

貴志川ゴルフ倶楽部スクール優待 楽天GORA

感染症対策など

新規入会者の声

スクールの概要

各校のご紹介

インストラクター

クラブ購入

Amazon(初心者ストア)

提携施設(練習場)

提携施設(コース)

ゴルフの基礎知識

各種コンテンツ

求人情報

事務局お問合せ

スマホ専用サイト

ワンストップゴルフアカデミーのスマホサイト

LINE

関連サイト

ゴルフインストラクター養成スクール 初心者ゴルファーのための基礎知識

チラシ

ワンストップゴルフのチラシ

先輩ゴルファーに聞く!Q&A

これからゴルフを始める皆様にゴルフのことをより詳しく知っていただくために、ゴルフ歴3年のゴルファー(三十代・男性)に色々と話をしていただ きました。これからはじめられる皆様にとって、参考になれば幸いです!

Q.ゴルフを始めたきっかけは何ですか?
A. 私は、学生時代からテニスをしていて、休みの日はもっぱらテニスをしていました。ただ、年齢を重ねるうちにゴルフをする友達が増えてきまして、その中で誘われるままに始めました。

初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.ゴルフのイメージはどういった感じでしたか?
A. 色々と面倒なスポーツだろうなって思ってました。
父親がずっとゴルフをしているのですが…重そうなバッグをもって朝早くから他府県まで出かけていく意味はなんだろうって、ずっと不思議でしたね。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.ゴルフを始めたあと、印象は変わりましたか?
A. かなり変わりました。
抜群に面白く、 “人生が豊かになる!” って言っても良いほど素晴らしいです。正直、朝早くから他府県までゴルフに行く意味が良く分かりました(笑)
おかげで、テニスは殆どしなくなってしまいました…。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.ゴルフをやってよかった!と思うことは何ですか?
A. 友達と、一生、遊べるものすごく面白い趣味が手に入ったことですかね。子供の頃と違い、年齢を重ねると友達と遊ぶことっていうのはだんだん少なくなって、飲みに行くくらいの付き合いになっていくことが多いと思います。でも、ゴルフがあると、子供のころに公園で草野球をしていたのと同じ感覚で休みの日に集まって楽しんだりできます。
今までは、年に1度しか会わなかった学生時代の仲間と数カ月に1度集まるようになったりしてますし、社会人になって薄れてきた友人関係に濃さが 戻った感じがしますね。
しかも、仕事を引退した後も続けていれば、孤独な老後ではなく、仲間との楽しい時間が一生続く可能性がありますので、本当にいいものに出会ったと思います。
あと、ゴルフを続けていると、年齢や立場を超えて色々な人と友達になる機会が出来ます。実際、私自身30代ですが、最近は60歳を超える人と、よ くゴルフに行きますし、一緒に飲みに行くこともあります。それもホント、友達感覚で、平等な関係を保って付き合っていけるという素晴らしい繋がり がそこにはあります。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.ゴルフをやめようと思ったときはありますか?
A. あります…。コースに行き始めてからはありませんが、最初の数ヶ月は、あまりに上手くならないので、向いてないのかな…。と思って、ホントやめそうになりました。
でも、仲間やゴルフインストラクターに沢山励まして貰ったので、続けることができたのだと思います。あの時ホント、やめなくて良かったです。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.ゴルフ仲間はどこで見つけましたか?
A. ゴルフ仲間が一番増えたのはゴルフスクールですね。
何度かレッスンで顔を合わせたり、ラウンドレッスンで一緒になったりしているとドンドン仲良くなっていきました。あとは、ゴルフをやっている昔か らの知り合いや、その知り合いなどからも広がっている感じです。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.ゴルフクラブはどこで買いましたか?
A. 家の近くの中古ショップです。あまりに安くてビックリしました。
ゴルフクラブってものすごく高価だと思っていましたけど、かなり安いですね。選ばなければ、一万円以下で、全部揃っちゃうんじゃないでしょうか。
僕は、ちょっと見栄を張って中古は買いませんでしたけど(笑)。
古いモデルの売れ残り?のようなセットで、合計で七万円くらいだったと思います。クラブの種類は、全然分からなくて、殆ど店員さんのお任せでしたけど、とりあえずアイアンのセットとドライバーだけを買いました。五番から九番までのアイアンとピッチングウエッジ、アプローチウエッジ、サンドウエッジの三本が入ったセットです。

初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.どのクラブから練習し始めましたか?
A. 最初は7番アイアンとピッチングウエッジから始めました。クラブの握り
方、構え方、ボールの置く位置、スイングの基本などをスクールで教えて 貰い、練習を始めました。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.7番アイアンとピッチングウエッジは、
どれくらいで打てるようになりましたか?
A. そうですね、未だにきちんと打てているとは言えないのですが、とりあえずそれなりに真っ直ぐ打てるようになるまでは、3ヶ月くらいかかったと 思います。普段使わない筋肉をたくさん使うし、フォームも日常にある動きとは少し違うので、なかなか大変でした。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.7番アイアンとピッチング ウエッジ の次は
何を練習しましたか?
A. ドライバーですね。このドライバーはかなり手こずりました。3年経った今でも、まだしっくり来ません…。
ただ、インストラクターの先生に ”コースで使える玉を練習しましょう” と言われて、まずはOBしないような球の練習をしました。そういった球が打てるまでは、やはり3ヶ月くらいかかったと思います。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.練習場以外でも練習はされましたか?
A. やっていました。特にはショートコースによく行っていました。南大阪のショートコースは大抵、行ったと思います。その中でも、まわり放題の コースはかなり重宝しました。友達と朝8時から夕方まで、ずっと回っていたこともありますね。
練習方法は、普通に回って友達とスコアを競ったりすることが多かったですが、グリーンの手前に落として短いショットの練習をしたり、ロングパット の練習などもしていました。
インストラクターの先生に“ショートコースは芝の上から打てるので価値がある”と教えて貰っていましたがホントその通りだと思います。
このショートコースに行って、はじめてゴルフの面白さが分かった気がします。練習場もそこそこは楽しいですけど、やっぱりあくまでも練習なのでコースでのプレーは面白さが段違いです。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.本コースは、ゴルフを始めてどれくらいで行きましたか?
A. ゴルフを始めて半年くらいでデビューしました。
使えるクラブは、7番アイアン、ピッチングウエッジ、ドライバー、サンドウ
エッジ、パターの5本だけでした。バックにそれ以外のクラブも入ってい ましたけど、練習で殆ど使ってなかったので打ち慣れているクラブしか使いませんでしたね。

初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.本コースは楽しかったですか?
A. すごく緊張しましたが楽しかったです。
ショートコースと違い、求められるショットの数と質が段違いだと思いましたが、色々と教えて貰いながらインストラクターや仲間と回れたので良いデビューが飾れたと思います。スコアは140くらい叩いてしまいましたが…。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.三年でどれくらい上達されましたか?
A. 回るコースにもよるので何とも言えませんが、平均すると九十台半ばからもう少し良いくらいでしょうか。でも、まだまだ一〇〇以上叩くことも頻 繁です。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.今はどれくらいのペースでコースに行っていますか?
A. 月に一度くらいですね。今はインターネットで簡単に予約が取れますので、春になったら二回くらいは行きたいと思っています。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.ゴルフを一生続けますか?
A. 間違いなく続けます。ゴルフ場で年配の夫婦が二人でラウンドをしているのを頻繁に見かけますが、あんな風になりたいですね。
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
Q.これからゴルフを始める人にひと言お願いできますか?
A. ゴルフは、はっきり言って難しいです。相当なセンスがある人は別として、普通はなかなか上手くならないと思います。私自身、三年やってます が、まだまだ、たくさん失敗を重ねるヒヨッコです。
でも、なかなか上手くならないからこそ、ゴルフは面白いのです。もしかしたら、一〇年経っても悩んでるかも知れませんが、それでも良いと思ってます。
何より、ゴルフをすると老若男女、仲間が増え、プライベートが凄く楽しくなっていきます。ここが一番の価値だと思います。
大変なのは、仲間が増えるまで、コースでプレーできるようになるまでです。ここを何とか乗り切り、一生涯楽しめる、最高の趣味になるゴルフを手に入れてください!
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
初心者向けゴルフレッスン・無料体験レッスンのお申し込み

Page Top