初心者・未経験者専門のゴルフスクール/レッスンの無料体験レッスン
初心者向けゴルフイベント
初心者向け一人参加大歓迎のゴルフコンペ/オープンコンペ

大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山・愛知・北海道・三重・岡山の初心者専門&少人数制ゴルフスクール/レッスン/教室/堺市・和泉市・河内長野市・富田林市・松原市・柏原市・泉佐野市・大阪市大正区・住之江区・四條畷市・東大阪市・枚方市・神戸市北区・須磨区・三田市・加古郡稲美町・揖保郡太子町・神崎郡福崎町・京都市左京区・山科区・大津市・湖南市・大和高田市・大和郡山市・北葛城郡広陵町・和歌山市・海南市・小牧市・札幌市・四日市市・倉敷市

初回無料体験レッスン ワンストップゴルフスクール(堺市) 初心者ゴルフスクール(和泉市) 初心者ゴルフスクール(河内長野市) 大阪・富田林校 松原市のゴルフスクール 大阪・柏原校 泉佐野校 ワンストップゴルフスクール(大阪市・大正校) ワンストップゴルフスクール(大阪市・住之江校) 初心者ゴルフスクール(東大阪市) ワンストップゴルフスクール(大阪・四條畷校) 阪奈生駒校(生駒市・交野市) ワンストップゴルフスクール枚方校 神戸北校 神戸・須磨校 兵庫・神戸垂水校 兵庫・三田校 兵庫・加古郡・稲美校 姫路太子校 兵庫福崎校 京都・宝ヶ池校 京都・山科校 滋賀・大津校 滋賀・湖南校 奈良・大和高田校 奈良・大和郡山校 奈良県北葛城郡のゴルフスクール&レッスン ワンストップゴルフスクール和歌山川辺校 和歌山・和歌山花山校 四日市校 愛知小牧校 倉敷校 小野田宇部校 札幌校
初心者・未経験者・ビギナー専門のゴルフスクール/レッスン 初心者向けゴルフコンペ 初心者・未経験者のためのゴルフスクール&レッスンの内容 まずは無料体験レッスン!お申し込みはこちらから
  • 初心者向けゴルフレッスンの公式ブログ
  • 初心者ゴルファー・レッスンモニターブログ(日記)
  • はじめの第一歩コースのご感想
  • ゴルフスクールの体験談
  • ゴルフレッスンの一言体験記

お知らせ

初心者専門ゴルフスクール(兵庫・神戸市垂水区)

スクール生対象
年間開催コンペ

スクール生対象年間開催コンペ

スクール外の方も
参加OK!
オープンコンペ

初心者のためのゴルフコンペ

各種イベント

初心者のためのゴルフイベント

SNS情報

おすすめ書籍

ゴルフ場予約

貴志川ゴルフ倶楽部スクール優待 楽天GORA

感染症対策など

新規入会者の声

スクールの概要

各校のご紹介

インストラクター

クラブ購入

Amazon(初心者ストア)

提携施設(練習場)

提携施設(コース)

ゴルフの基礎知識

各種コンテンツ

求人情報

事務局お問合せ

スマホ専用サイト

ワンストップゴルフアカデミーのスマホサイト

LINE

関連サイト

ゴルフインストラクター養成スクール 初心者ゴルファーのための基礎知識

チラシ

ワンストップゴルフのチラシ

100切りを妨げる壁

コースで結果を出す(100を切る)ためには、色々と克服しなくてはならない壁がございます。細かなことを挙げていくと切りがありませんが、ここでは、そのいくつかをご紹介いたしましょう!!

アイアンのミス
アイアンのミスショットです(アイアンはグリーンに載せる、近づけるために使うクラブです)。多用するクラブですが、初心者のうちはたくさんのミスが出るものです。横に飛んでボールが無くなってしまうことがあるので、最初はロストボールで練習することがオススメですよ!

チョロ
 

トップ
ボールの上っ面を打ってしまい、低い弾道でボールが飛んでいきます。
トップをすると、大抵は飛びすぎてしまい、自分自身が狙った場所にボールを運ぶことが出来ません。


シャンク
ボールが横に飛んでいきます・・。
場合によってはOBになってしまいますので、要注意なショットです。

初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
★バンカーショットのミス
ゴルフ場には砂場のような場所がありそこはバンカーと呼ばれます。
初心者にとってこのバンカーから脱出するショットはなかなか難しいものです。
下の動画のようなミスはホント良く発生いたします・・。
 
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
★アプローチのミス
アプローチは、グリーンに乗せるためのショットを指します。
ゴルフが分かってくると、このアプローチショットで如何にカップに近づけるかが大切であることをヒシヒシ感じるでしょう。
とは言っても、実際は多くのミスを犯してしまうものです。
では、アプローチのミスをいくつかご紹介いたしましょう!

①アプローチでの”だふり”
”だふり”とは、ボール下の地面をたたいてしまい、あまりボールが飛ばないミスショットを指します。
グリーンの近くまでボールを持ってきてのだふりは本当にもったいないですね。。


②アプローチでの”トップ”

”トップ”とは、ボールの上面をたたいてしまぅショットです。。
グリーンの周りでトップをすると、大抵は反対側まで飛んでいってしまいます。。。
 

③アプローチでのショート
グリーンに乗せる際、気持ちが消極的になってしまうと打ち切れずショートしてしまうこともあります。
下の動画は、パターを使ったアプローチでのショートです。

初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
★パットのミス
グリーンに乗った際、出来れば2回以内でカップに入れるのがスコアを向上させていくコツです。
しかし、実際は、本当に上手く行かないものです・・。
特に初心者がやりがちなミスショットについてご紹介いたしましょう!

①ショートパットのミス
30-40cmくらいのショートパットは、やはり確実に決めたいですね。。
ただ実際は、下の動画のようなミスを犯してしまいがちです。
 

②距離のあるパットのミス
距離のあるパットは、一歩間違うと3回、4回と打ってもカップにボールが入らないという
状況を招いてしまいます。下の動画の場合などは、パットが強すぎてグリーンの外にまで
ボールが転がってしまっています。
 
初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
初心者向けゴルフレッスン・無料体験レッスンのお申し込み

Page Top