初心者・未経験者専門のゴルフスクール/レッスンの無料体験レッスン
初心者向けゴルフイベント
初心者向け一人参加大歓迎のゴルフコンペ/オープンコンペ

大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山・愛知・北海道・三重・岡山の初心者専門&少人数制ゴルフスクール/レッスン/教室/堺市・和泉市・河内長野市・富田林市・松原市・柏原市・泉佐野市・大阪市大正区・住之江区・四條畷市・東大阪市・枚方市・神戸市北区・須磨区・三田市・加古郡稲美町・揖保郡太子町・神崎郡福崎町・京都市左京区・山科区・大津市・湖南市・大和高田市・大和郡山市・北葛城郡広陵町・和歌山市・海南市・小牧市・札幌市・四日市市・倉敷市

初回無料体験レッスン ワンストップゴルフスクール(堺市) 初心者ゴルフスクール(和泉市) 初心者ゴルフスクール(河内長野市) 大阪・富田林校 松原市のゴルフスクール 大阪・柏原校 泉佐野校 ワンストップゴルフスクール(大阪市・大正校) ワンストップゴルフスクール(大阪市・住之江校) 初心者ゴルフスクール(東大阪市) ワンストップゴルフスクール(大阪・四條畷校) 阪奈生駒校(生駒市・交野市) ワンストップゴルフスクール枚方校 神戸北校 神戸・須磨校 兵庫・神戸垂水校 兵庫・三田校 兵庫・加古郡・稲美校 姫路太子校 兵庫福崎校 京都・宝ヶ池校 京都・山科校 滋賀・大津校 滋賀・湖南校 奈良・大和高田校 奈良・大和郡山校 奈良県北葛城郡のゴルフスクール&レッスン ワンストップゴルフスクール和歌山川辺校 和歌山・和歌山花山校 四日市校 愛知小牧校 倉敷校 小野田宇部校 札幌校
初心者・未経験者・ビギナー専門のゴルフスクール/レッスン 初心者向けゴルフコンペ 初心者・未経験者のためのゴルフスクール&レッスンの内容 まずは無料体験レッスン!お申し込みはこちらから
  • 初心者向けゴルフレッスンの公式ブログ
  • 初心者ゴルファー・レッスンモニターブログ(日記)
  • はじめの第一歩コースのご感想
  • ゴルフスクールの体験談
  • ゴルフレッスンの一言体験記

お知らせ

初心者専門ゴルフスクール(兵庫・神戸市垂水区)

スクール生対象
年間開催コンペ

スクール生対象年間開催コンペ

スクール外の方も
参加OK!
オープンコンペ

初心者のためのゴルフコンペ

各種イベント

初心者のためのゴルフイベント

SNS情報

おすすめ書籍

ゴルフ場予約

貴志川ゴルフ倶楽部スクール優待 楽天GORA

感染症対策など

新規入会者の声

スクールの概要

各校のご紹介

インストラクター

クラブ購入

Amazon(初心者ストア)

提携施設(練習場)

提携施設(コース)

ゴルフの基礎知識

各種コンテンツ

求人情報

事務局お問合せ

スマホ専用サイト

ワンストップゴルフアカデミーのスマホサイト

LINE

関連サイト

ゴルフインストラクター養成スクール 初心者ゴルファーのための基礎知識

チラシ

ワンストップゴルフのチラシ

甲斐俊光プロによるラウンドレッスン(単発イベント)

甲斐俊光プロご紹介
主な戦績

・優勝 ミズノプロ新人トーナメント
・優勝 香川県オープン
・優勝 白竜湖オープン
・4位 日本プロ選手権など
生涯獲得賞金 105,644,083円

初心者ゴルフスクール/レッスンの区切り線
はじめまして

ワンストップゴルフアカデミーで1回完結のラウンドレッスン等を担当させていただきます甲斐俊光と申します。トーナメントプロとしての経験とともに、これまでどのようにゴルフと向き合ってきたのかをお話しさせていただければと思います。
父と二人三脚のゴルフ

地元宮崎県の中学で軟式野球に汗を流し、高校からは父の勧めでゴルフに挑戦してみることに致しました。16歳の夏のことでございます。
父は、若いころクラブチャンピオン(各ゴルフ場で開催されるクラブ選手権の優勝者)の経験もありましたので、もしかするとプロゴルファーの夢を私に託していたのかもしれません。
最初のひと月は、来る日も来る日も父に見守られながら素振りを繰り返し、二ヶ月目からようやく練習場で球を打つことを許されます。毎日父の送り迎えで練習場に行き、休みの日は練習場を二箇所掛け持ちし、だいたい千球くらい打っていたでしょうか。父は自分自身の練習もそこそこに私のフォームや球筋を熱心に見てくれておりました。
私も父の期待に応えるべく、必死で練習に励みます。
待ちに待った三ヶ月後、いよいよ初ラウンドを経験致します。
父がメンバー会員だった宮崎の美々津カントリークラブで、スコアは118。ハンデ27アマチュアとしてスタートし、関西ジュニア大会などに出場していきます。
シングルプレイヤーになったのはゴルフを始めて二年後の高校3年生の夏。ハンデ8。ひと月ごとにスコアがどんどん上がり、卒業時にはハンデ3になっておりました。
その頃には、父の夢は私の夢に、私の夢は目標へと進化し、具体性を帯びてまいりました。

プロテストへの挑戦

高校を卒業した私は、プロを志し地元宮崎からレベルの高い大阪交野市のきさいちカントリークラブで寮生活を送り始めます。当時、研修生は四人。午前中は設備内の練習場で仕事をし、仕事が終わればゴルフバッグを担いでコースをまわる生活を送り始めます。
19歳だった私は、一年間、PGAプロテストを受ける資格がなく、二年目からプロテストを受け始めます。当時のプロテストは今とは制度が違い、春と秋の2回受けることができ、20歳の春から毎回プロテストに挑戦し、6回目。これが最後かもしれないと臨んだ22歳の秋。三年目にしてとうとうプロテストに合格することができました。
夢にまで見たプロゴルファーになれたのです!
プロテストに受かったばかりの私を待っていたのは、ミズノ新人戦という大会です。
この年プロになった新人60人ほどだったでしょうか。今思えばそうそうたる顔ぶれの中、他の新人プロゴルファー達をおさえ、優勝することができました。これが私の初優勝となります。プロとして素晴らしいスタートをきることができ、期待の新星と呼ばれるようにもなりました。父と二人三脚で掴んだプロゴルファーへの道が叶い、見守ってくれた父に恩返しができた気がしたことをとても嬉しく思いました。

プロでの闘い

夢が叶い、プロになっても、闘いは続きます。
賞金を稼ぐため、シード権を獲得するための闘いが始まりました。
シード権を得るためには、月例会で好成績をおさめポイントをあげるほか、大会に出場してポイントをあげる方法があります。
私にとっては、大会に出場する時こそゴルフが大幅に伸びる最大のチャンスでした。
大先輩のジャンボ尾崎さんや、中嶋常幸さん達と同じ組で回らせていただく機会もございました。凄さに圧倒されているだけではありません。そのプレー一つ一つ、何気なくぼそりとつぶやくひと言ひと言を、見逃さぬよう、聞き逃さぬよう神経を研ぎ澄ませます。私に教えようとされたのではありません。本音が漏れ出た瞬間であり、だからこその真理だと思えました。
大会が終わるやいなや先輩方のプレーを再現し、その言葉を実践します。できるようになるまで、自分のものになるまで繰り返し練習致しました。
また、私が大会で失敗したプレーは、大会後すぐに同じ場所に行き、もう一度検証し、二度と同じことを繰り返さないよう攻略致しました。
また、普段の練習では、「パターを3連続入れるまで練習を止めない」などの自分だけのルールを決め、必ずやり通しました。何時間掛かっても達成するまで練習を止めませんでした。
一打でもスコアを伸ばし、賞金を稼ぎたい。
その貪欲さが私を奮い立たせました。

25歳。ツアーではない公営の香川県オープンで優勝してはずみをつけると、翌年(1982年 26歳)四月に行われた広島県での男子プロツアー(白竜湖オープン)に挑みます。
-3。3打リードの単独トップでスタートです。まったく安心はできません。倉本昌弘さんがイーグル発進からのバーディを決めると、中村通さんは二連続バーディ!息をのむような素晴らしいショットで、トッププロの実力をまざまざと見せつけられます。私も必死に闘います。
最後はイーブンパーで逃げ切り、優勝することができました!最終的に中嶋さんが2位 という結果になりました。本当に面白い試合でした。その日撮った中嶋さん、倉本さんと私の写真は、宝物の一つでございます。

悔しい試合もありました。
30歳のころ、予選二日で-7。トップだったのもののシードがかかっている重圧から思うようなゴルフができず崩れてしまい、ゴルフはメンタルが重要なスポーツだと実感致しました。
その悔しさをバネに迎えた男子プロツアー静岡オープン(1988年 31歳)では-5で優勝し、賞金ランキング34位、ついにシード権を獲得致します。
また、1988年の日本プロ選手権では、優勝争いに絡みながらも惜しくも4位という結果に終わりました。
ジャンボ尾崎さん、尾崎健夫さん、中嶋常幸さん、芹澤信雄さんなどと優勝を争いながら、トータル-16。4位という結果に終わりました。
この大会でもまた、ライバルでもある大先輩の言葉を一言ももらさぬよう耳を傾け、プレーをしっかり目に焼き付けました。

レッスンへの転向

しかし、年齢とともに体の柔軟性が落ち、戦績も思うように上がらなくなり、39歳の霞ケ浦のジャパンオープンを最後にツアーへの挑戦は幕を下ろします。
生涯獲得賞金は1億500万円。
好きなゴルフで賞金を稼ぐ。
貪欲に突き進み、そのための努力を惜しまない。
悔いのない選手人生でございました。
それ以降は自分のゴルフにけじめをつけ、フリーの個人レッスンを受け持ったり、練習場で支配人兼ヘッドプロなどの経験をを経て、この度、ワンストップゴルフさんと縁を頂きました。こちらでは、上達する秘訣をプロ目線でお伝えする一回完結レッスンを提供させていただきますのでぜひお越しください。

レッスンで心掛けていること

“生徒様に満足していただくレッスン“を心掛けています。
以前の私は、課題や宿題を出し、できていらっしゃらない生徒様には厳しく進言することもありました。ただ、時代は流れています。ゴルフクラブもずいぶん進化しており、ちょっとしたコツで大きくスコアが伸びたり、ゴルフが楽しくなったり致します。
時間を割いてレッスンを受けてくださるからには、中身の濃い、楽しく満足できるゴルフレッスンを提供してまいります。それが時代に沿ったレッスンだと考えております。
ただ、今も昔も変わらないことは、どのスポーツにおいてもそうですが、ゴルフも例外なく体の柔軟性がとても大切だということです。レッスンでも柔軟について実践的にお伝えしてまいります。ご期待下さい

参加者のご感想
2019年11月30日(土)開催
ご感想①:
甲斐プロとのラウンドレッスン、非常に有意義でした。アプローチ、ドライバーで柔らかく打つコツや色々と教えて頂きました。一緒にラウンドされた方はプロにアプローチの落とし場所を教えて頂くとチップインされて驚いておられました。我々がバディーを取って勝てそうな場面もありましたが、プロも本気モードとなりバディーでドローとなりました。やっぱりプロは凄い!
ご感想②:

今回は甲斐プロのラウンドレッスンに参加させていただき、大変勉強になりました。今回のコースはカートではなく、徒歩でのラウンドでしたが、歩きながら、甲斐プロといろいろな話ができました。アプローチのボールの落としどころなど、今まで考えていた、落としどころと全然違い、プロのアドバイスどおり落とすと、今までよりピンに近いアプローチができました。また機会があれば、開催していただければと思います。よろしくお願いします。

ご感想③:

①スタート前に行ったアプローチ、パターのレッスンが非常に参考になり良かった。
②実際にプロのプレーをまじかで見れて、非常に参考になった。
球筋やボールの飛んでいく音など普段は感じない、プロとアマチュアの決定的な違いが見れた。
③甲斐プロは、親しみやすく我々でも話しやすい方で、緊張せずに楽しくラウンドができた。
④前半、後半でプロとコーチ交互に入って頂いてラウンドできれば、より多くのことを学べると思う。

イベント内容

男子ツアーで優勝経験のある甲斐プロによるラウンドレッスンです。腰の低い穏やかなプロですので、ラウンド中も気軽に様々な質問をしていただけます。
※3人一組でご参加の場合などは、各ホールのベストスコアでプロと競う楽しみ方もできます(ご希望の際は、当日、その旨をお伝え下さい)。

参加資格など

参加資格:ワンストップゴルフの在校生かつ本コースでプレー可能な方(レベル不問)
募集人数:6名様(お一人様、仲間同士、どちらでも参加OK!)
参加費 :9000円(プレー費は別途、ゴルフ場にお支払いください)

イベントの流れ

①自己紹介、担当スタッフによるイベント説明
②付属練習場等で甲斐プロによるパター、ショートゲームレッスン
③前半ラウンドスタート(前半9ホールは1組目に甲斐プロが参加致します)
④昼食
⑤後半ラウンドスタート(後半9ホールは2組目に甲斐プロが参加致します)
⑥ラウンド終了後はレストランにて質問タイム(約1時間)

お申込方法

ワンストップゴルフのイベントページよりお申込下さい。




Page Top