

初心者の皆様にとってゴルフというスポーツはどのようなイメージでしょうか??
ゴルフは年齢を重ねてからするスポーツだ!止まったボールを打つことの何が楽しいのか分からない!などなど…。 どちらかというと消極的なイメージをお持ちの方が多いかもしれませんね☆
そのお気持ち、とてもよく分かります!
ただ、私達が毎日のように耳にする多くは、”ゴルフがこんなに面白いスポーツとは思わなかった!!”という生徒様の喜びと驚きの声です。
実際、一旦ゴルフの魅力に気づき始めると、どんな遊びよりもゴルフが楽しい!!と思ってくださる方が大半です。そして休日やお仕事帰りといった日常のシーンにゴルフがドンドン入り込み、彩り豊かな充実した日々を送られているようです。
とはいえまだまだ半信半疑の皆様!
このページでは、まだゴルフをされたことがない初心者・未経験者の皆様のために、ゴルフの楽しさを8項目に分けてご紹介させていただきました。
ぜひじっくりとお読みいただき、少しでもゴルフへの興味を膨らませていただければと思います!ゴルフに興味を持ってくださった皆様とお会いできる日を、スタッフ一同、心からお待ちいたしております!!
ゴルフの楽しさという点で、最も多くの生徒様が感じていらっしゃるのは”仲間・友達が増えて楽しい!!”という部分です。
特にワンストップゴルフアカデミーは、サークルのような要素がふんだんにありますので、より仲間づくりがしやすいのだと思います☆
※ゴルフで知り合った仲間は利害関係が全くありませんので、本音の言えるかけがえのない生涯の友人になっていくことも多々あるようです。大人になるとこういった友人ができにくくなりますので、そういった意味でも素敵ですね!
ゴルフというスポーツはティショット(初めに打つ第一打)の位置を変えることで距離を調節し、一般男性 / 女性 / シニアなど、様々な体力のプレーヤーが同じ土俵で競える仕組みになっています。体力がある方が有利なのが通常のスポーツですが、その差を埋め、皆で競い合えるようになっているところもゴルフの楽しさのひとつです!
ゴルフほど、ボールを遠くに飛ばすスポーツはありません!女性でも100-200m、男性であれば300m近くボールを飛ばす人もおられます。
自分の打ったボールが、自然の中をはるか遠くに飛んでいくのを見ることは爽快であり、とてもワクワクするものです!
この爽快感、ぜひ多くの方に味わっていただきたいと思います!!
人は自分の成長を実感できるとモチベーションが上がるもの。
ゴルフは練習を積み重ねると着実に技術が上達し、ゴルフ場でのプレーにも徐々に反映されて参ります。もちろん、スコアにも表れてきますし、仲間から褒められることも増えてくるでしょう。この自己の成長を感じ、仲間と共有できることもゴルフの楽しさのひとつなのです!
ゴルフは練習することで上達して参りますが、実は大抵の場合、その上達速度は速くありません。正直、普通のスポーツよりも、習得に時間がかかる人の方が多いかもしれません。
文化的な趣味でもスポーツでも、簡単に出来てしまうものは飽きやすいという傾向がありますので、この”上達に時間がかかる”性質は、じっくりと攻略できる、飽きがこないという意味でも楽しさ、面白さがあります!
ゴルフ場は大自然の中にあるため、行くだけで本当に気持ちいいです(日頃仕事で疲れていても、ゴルフ場に来ると元気が湧いてくる感覚を多くの方が味わっておられます)。
大阪界隈のゴルフ場であっても、着くとリゾートに来たような気分になり、 とても癒されますよ(^^)
ゴルフは激しいスポーツではなく、どちらかというと穏やかな部類に入ります。穏やかな運動のことを専門用語では有酸素運動と言い、脂肪を燃焼させるのに効果的だとされています。実際、ゴルフを始めてから痩せられたケースはとても多く、痩せていくことに楽しさを感じられる女性の生徒様もたくさんいらっしゃいます♪
数あるスポーツの中で、ゴルフは最も長い期間プレーできるスポーツだと思います。歳を重ねると趣味を持っているかどうかが、生活の張りに大きく影響いたします。
特に、人との関わりが多い趣味を持っている人というのは生涯を通じて多くの友人と過ごせるため、充実したプライベートになることが多いでしょう!世代を超えた多くの友人ができ、健康増進にもなるゴルフは、生涯の趣味としても最適ですよ(*^^*)
このページをご覧になってゴルフに興味をもたれた方、もっとゴルフについて知りたいと思われた方。
実際にゴルフをはじめるにはどんな道具を用意したらいいの?ラウンドに出て打てるようになるまでにはどのようなことをしたらいいの?という方は是非こちら初心者様のためのロードマップ」のページをご覧になってください。はじめてゴルフをされる初心者様に必要な知識を掲載しております。