LINE公式アカウントで無料体験申込

第2回 スイングの基本 ワンストップゴルフ札幌校 イチ

【近況】

​皆さん、こんにちは!イチです。体験レッスンから少し日が経ってしまいましたが、実はその間に人生初のショートコースに行ってきました。レッスンで習ったことを思い出しながら挑みましたが、まともに打てないことばかりで悪戦苦苦闘でした…。特に、狙ったところにボールを飛ばすことができず、池ポチャも数度、、、悔しい思いをたくさんしました。このままではいけないと、初心に戻るつもりで今日のレッスンに臨みました。今日のレッスンでしっかりと基本を学び、次のラウンドでは少しでも成長した姿を見せられるように頑張りたいと思います!

【座学】

再現性の高いバックスイング
​今回のレッスンでは、主にアイアンの基本的な動きについて、コーチから直接教えてもらいました。前回は構えの重要性を学びましたが、今回はそこからの一歩、スイングの基本です。コーチが繰り返し強調していたのは、バックスイングをできるだけシンプルにすること。フェイスの面をあちこち動かさず、できるだけ体の動きと連動させることで、スイングの再現性が高まるそうです。余計な動きをなくし、安定したスイングを身につけることが、上達への一番の近道だと知りました。

【実技】

同じ軌道を描く練習
座学で教わったことをもとに、実際にボールを打つ練習を行いました。今日のメインは、バックスイングの軌道と同じ軌道でダウンスイングを行うこと。力みなく、まるで身体が勝手に動くかのように、同じ軌道を描くことを意識しました。これはテクニックというよりも、スイングの基本の動きを繰り返し体に覚えさせるための練習でした。最初はなかなか思うようにいきませんでしたが、コーチの丁寧な指導のおかげで、少しずつ身体の動きがスムーズになっていくのを感じることができました。

【本日の感想、今後の目標】

​ハーフスイングからフルスイングへの道筋が明確になった、非常に有意義なレッスンでした。今日の練習では、ハーフスイングを繰り返し行い、身体に正しい動きを染み込ませることに集中しました。コーチから、フルスイングになるとハーフスイングに比べてエラーが出る可能性が高くなるので、焦らず基本を固めることが重要だとアドバイスをもらいました。今後は、今回学んだハーフスイングの形をしっかり身につけ、再現性を高めた上で、フルスイングへ移行することを目標にします。地道な練習を重ねて、少しずつ上達していきたいです!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)