
0
下半身を使ってクラブを振ることがどれほど大事か
️
松本コーチが熱弁してくれました
🏻
クラブを振る🏌🏻♀️のではく、
下半身をしっかり使うことによって腕はついてくる
️
なので、とにかく今はボールを飛ばすことは考えず
🏻♀️
下半身をしっかり使うことを心がけよう
🏻♀️
とのことで座学は終了。
座学で学んだことを踏まえた上で
さあ、スイング🏌🏻♀️
動画📸で確認したら
えぇ思ってたのと全然違う
下半身より先に手が動いているのが一目瞭然。
思い描いているスイングはもっとカッコよかったはずなのに

では、さっきの座学での内容を思い出しながら
コーチと共にフォームの修正
📸
意識したことは
★手は力を抜いて真下に垂らした体に近い位置に
🏻
★おへそに力を入れ下半身をしっかり使って腰を回す
🏻
★左手は軸になるので出来る限り曲げない
🏻
★振り切りながら体重を左足に乗せ切り右足の裏がしっかり後ろから見えるように
🏻
★フィニッシュのときにお尻をぐっと前に押し出して回り切る
🏻
どれもこれもこう見るとそんなに難しいことではなさそうなのに、
やってみると激ムズなのがゴルフの面白いところ🤣
特にわたしは、
どうしても腕が前に出てしまう
前に出たガール
🏻♀️(コーチ命名)なので笑
まだまだ修行が必要です、、、



とにかく今は、
下半身やフォームを理想の形にすること
️
飛ばしたい🌪という邪念は捨てる
️
キレイなフォームを身につければ
ボールは勝手に飛ぶ🏌🏻♀️という松本語録を信じ、
復習あるのみですね
🏻

////////////////////////////////////////////////////

