レッスンで使う器具
レッスンで使う器具のご紹介です!
練習器具①:斜面ボード
ゴルフ場は平らな場所ばかりではないので、斜面ボードを使い、あらゆる体勢でショットが打てるように練習をしていただきます。
練習器具②:バランスディスク
ショット時の安定感を高めるために使用しているバランスディスクです。

練習器具③:メディシンボール
筋力トレーニングのときに使われる、重量のあるボールです(約 3~5キロほど) 。 両手に持ちながら体を動かすことによって、スイングの安定に繋がる体幹を鍛 えることができます。 重いものほど効果はでやすいですが、慣れていない人は必ず軽いものから始め ましょう!

練習器具④:ドライバット
体幹を使ったスイングを身につけるための器具です。
練習器具⑤:スイングトレーナー
Roger KingのSWING TRAINERです。実際にボールを打つことができる練習器具です。すごくシャフトが柔らかく、ムチのようにしなり、手振りでは真っ直ぐに飛ばすことができません。


練習器具⑥:おもちゃクラブ(バックスイング確認用)
こちらは100均ショップで購入できるお子様向けのおもちゃクラブ(プラスチック製)です。このおもちゃクラブを使用するタイミングは、バックスイングでクラブを上げる角度を身につけていただく時です。バックスイングの角度を学ぶ際には、クラブを上げた状態でキープしていただくことがありますが、その際、通常のクラブでは重すぎることがあります。
特に筋肉の少ない女性の生徒様やシニアの生徒様の際には、筋(スジ)を違えてしまう可能性もありますので、それを防ぐためにもこのおもちゃクラブを使用いたしております。おもちゃのクラブですと、バックスイング時にも楽に静止することができ、正しい角度をお伝えしやすくなるのです家で練習される場合でも使えますので、よろしければ100均ショップで購入されてもいいかもですよ!!
練習器具⑦:練習用パター(芯で捉える練習)
パッティング時、芯で捉える練習をするための器具です。

練習器具⑧:動画撮影機
良いスイングを身につけるためには、自分自身の直すべきポイントを目で見ることが重要です。
ワンストップゴルフアカデミーでは、アイパッドやハイスピードカメラなどを使用し、動画でのスイングチェック&指導を行っております。
練習器具⑨:スピード測定機
飛距離をアップさせるためには、ヘッドスピードを速めることが重要となってきます。 ヘッドスピードを機械で計測・確認することによって、今までわからなかったことも見えてくるようになります。(力んで振った時と、軽く振った時のヘッドスピードの差など…) 数字にばかりとらわれてはいけませんが、ぜひ飛距離が伸ばせるようご活用ください。
練習器具⑩:シミュレーションゴルフ
ワンストップゴルフアカデミーの室内練習場にはゴルフシミュレーターがございます。コースの攻め方や模擬ラウンドレッスンなどをご提供しております。

練習器具⑪:スイングアクセルレーター(アイアン)
実際にボールを打つことができる練習器具です。
グラブ全体を重く設計しているため、手打ちや打ち急ぎを防止し、体幹をしっかり使ったスイングが身に付きます。
練習器具⑫:ゴルフコースのジオラマ
ワンストップゴルフアカデミーでは、ルールやコースマネジメントの説明にジオラマ(手づくり)を使っております(ゴルフコースを立体的に見れるので、理解度向上に役立ちます)。


