LINE公式アカウントで無料体験申込

第1回 初回体験レッスン😊 ワンストップゴルフ花巻校 Shino☆

【近況】

最近、まわりの友だちがゴルフを始め、「楽しいよ!一緒におプレーしようよ!」とすすめられることが増えました。

もともと興味はあったものの、なかなかきっかけがなかったのですが、せっかくやるなら自己流ではなく、きちんとレッスンを受けてみようと思い立ち、ついに“初ゴルフレッスン”へ!

初心者なので、まずは基本から。ちょっと緊張しましたが、先生がとても丁寧に教えてくださり、楽しいスタートになりました。

【座学】

最初のレッスンは、いきなり打つのではなく“座学”から。

ゴルフの基本的な知識やマナーを学びました。

まず、コースには 「PAR3」、「PAR4」、「PAR5」の3種類からなる18コースがあること。コースには「バンカー」、「池」、「グリーン」などのエリアがあること。それぞれでボールの置き方やクラブの使い方が違うそうです。

コースによって、基準となる打数でホールインするとパー、1打少なければバーディ、1打多ければボギー と呼ばれ、初心者であれば130スコアを出せれば上出来。

グリーン周りのアプローチショットが意外と大切であること。

次に、構え(アドレス)の姿勢。

背筋を伸ばし、軽く膝を曲げて前傾姿勢をつくることが大切とのこと。足幅はクラブに合わせて調節し、クラブとお臍までの距離がこぶし1個半くらいになるように構えるのがベスト。

【実技】

いよいよクラブを持って実践!

まずは 7番アイアン を使ってスイングの基本を練習しました。

先生から教わったのは、「力を入れすぎず、振り子の原理を使ってリズムよく振ること」。

体の回転を意識して、クラブヘッドが自然にボールに当たるようにします。

次に ピッチングウェッジ(PW) を使って、ボールを打つ練習。

初めはうまく当たらずあちこちに飛んでましたが、少しずつ“芯”に当たる感覚が分かってきて、ボールがまっすぐ飛んだ瞬間は思わずニコッとしてしまいました。

スイングの幅を意識しながら、膝を意識して距離感をつかむ練習を繰り返します。

【本日の感想、今後の目標】

初めてのゴルフレッスンは、想像以上に学ぶことが多くて奥が深い!

先生がとても親切に基礎から姿勢、打ち方について指導してくださり、終始笑顔でレッスンを受けることができました。

クラブを振るだけではなく、マナーや姿勢、体の使い方までトータルで学ぶスポーツなんだと感じました。

ボールの芯を打つためにはまずは姿勢(アドレス)が大事なんだと実感! まずは姿勢を自然に構えれるように練習していきたいです。

少しずつ上達して、いつかコースデビューできるように頑張ります⛳️

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)