LINE公式アカウントで無料体験申込

第6回 力を抜かないと振れない ワンストップゴルフ住之江校 Hakumai

【近況】

いい天気でレッスンスタート!今日も意気込んで練習開始!!

先生から「後ろから見てましたが、様になってきましたね。いい感じです。」と序盤からお褒めの言葉が(*’▽’*)

・・・が、見られている、褒められたと思った途端に、スイングがぶれ始める私(笑)

メンタルの弱さがすぐに影響するのがゴルフだと。人間性にも出そうで教訓になりそうです。

気を取り直して!いただいたアドバイスは→身長が高いからか、前傾になりやすいのでもう少し楽に構えるようにと。

こういった個別にあったアドバイスもらえるのは、レッスンならではなポイントで有り難いです💡

早速、体を起こしてボールとの距離を調整して練習。構える感覚が少し変わった感じがして、空振り連続(笑)そう簡単にはいきませんね(^_^;)

けど、やっているうちに修正できてきたのか前よりも腰に変な負担がかかってない気がして、振りやすく感じてきました!

そして、ここで「今のフォームで、クラブが上がったところで力を抜いて振ってください」と先生から。

クラブを上げ切ったところで力を抜く!?そんなことしたらクラブが手から落ちます!なんてガヤガヤ言いながら(笑)その感覚を掴むのが、今日の練習で一番時間を使いました。

10回に1回、その感覚で振れたかな…?って感じでしたが、その時は力を入れて振らなくても120ヤードほど飛ぶんです∑(゚Д゚)

次のレッスンまでに忘れたくない感覚でした!

【座学】

池でも木々でも、自分のボールがどこにあるか明確でない場合はロストボールになるから、打球落下をちゃんと見ておくこと、また飛んだ先にある球が自分の球であるかどうか確認することが大事になると学びました。

確認する際にはマークをすること、つまんで拾い上げること、確認したらそのまま戻すこと、これらがちゃんとできてなくても罰がつくので、実践では焦らないように丁寧に確認したいなとイメージできた学びでした!

【実技】

アドバイスをいただいてすぐにイメージできて感覚を掴めるものと、なかなか感覚をつかめずに奇跡的な感じ方でうまくいく時がある!みたいなものとがあるので、後者の感覚を掴めるように、なりたいです💪

【本日の感想、今後の目標】

力を抜くところが多くないか!?(笑)そんな風に感じますが、それこそが早く振れるコツであり、遠く飛ばせる仕組みであることを頭では理解したので、体で感じられる回数を増やしていけるように、頑張りたいと思います♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)