全米オープンゴルフ🏌️♂️
松山英樹さん!
神技スーパーショットも魅せ、4位タイで期待を持ちながら挑んだ最終日は、悔しい結果に、、、
mmミリ単位で狂ってくるゴルフの世界
メンタルの強さも必要なんだろうなぁ…と痛感する試合でしたね
今日の座学は…
ゴルフスイングには“タメ”が必要
効率よくゴルフクラブを振るためには闇雲に力を入れてスイングしてもダメなんだよ
うーん🤔
頭では何となく理解できるんだけどなあ
と思いつつ先生のお話を聞くことに
バックスイングからダウンスイングにかけて左腕とゴルフクラブには角度がつく…
その角度が90度以下であればあるほど“タメ”が大きくなるとのこと
どういうことかわかるように先生が実際にスローモーションで再現してくれました❣️
わたしが言葉ではなかなか理解できないてことを先読みしてくれたみたいです
この“タメ”を覚えさえすればクラブが綺麗な角度でボールにアタックしてくれるので無駄な力を使わずに効率良くボールが遠くへ飛ぶからやってみよう🤗
と先生に促され…いざ実践❣️
タメをキープしつつ、
『せーの』
で、腕の回転ビュン🏌️♀️️
素振りを繰り返し練習して、打っていると、
コーチに、
・バックスイングの位置が低いので、高い位置まであげる。
・内に入る傾向にあるから、内に入れずそのままバックスイングする。
と、修正してもらい、
せーーの🏌️♀️️
スパーーーン️️
ボールが綺麗に飛んで、気持ちいいー
思わず、
『すごーーい❣️』
少しの修正でここまで変わる🤩
コーチからも、グッドサイン頂きました
レッスンが終わった後、何となく掴めてきたので、今日はボールも追加して居残り自主練習をして帰りました
気持ち良く飛ぶボールが増え、どんどんゴルフが楽しくなってきました🥰
////////////////////////////////////////////////////