

本日の座学は「腕の力の入れどころ
🏻」について!
どうしてもゴルフクラブを持つと腕に力が入ってしまうもの、、、
エネルギーはゴルフクラブに発生させたいけれど腕にエネルギーが生まれてしまいがち
カナヅチで釘を打つとき、力まかせにカナヅチを振り下ろしてもクギを打てないのと同じで、力の入れどころがゴルフにもある
️
言われてみると納得

さて、座学で学んだ力の入れどころを、
いざ実践しながら体で学ぼう♪
簡単に言うと、力を入れるのはクラブがボールに当たる瞬間
️
と言ってもそのタイミングがなかなか難しいので、
コーチが力の入れどころに手を置いてくださり
そこだけ腕に力を入れるようにスイングしてみました🏌🏻♀️
するとボールに当たったときの感覚がぜんっぜん違う
️
とっても軽い



力の入れどころの大切さを身をもって実感
🏻
力を入れるところを、ここ
️とはっきり言ってもらえたのもとても分かりやすかったです
️
最後は、
コーチとこの日レッスンが一緒だったみなさんと
少しちょっとしたゲームを♪
本当にコースを回ることを想定して、
全員で1球ずつティーショット🏌🏻♀️
ドキドキ、プレッシャーに打ち勝てるのか
️というゲームです
️笑
ジャンケンの結果、わたしは2番
️
お願いします
と挨拶をして、いざ🏌🏻♀️
まだまだですが、ちゃんと当たって前には飛んだ
️笑
プレッシャーには打ち勝てた
かしら
笑
こんなこともして、とっても楽しいレッスンでした

////////////////////////////////////////////////////

