LINE公式アカウントで無料体験申込

第6回 クラブのメンテナンス方法 ワンストップゴルフ花巻校 Shino

【近況】

最近は一気に冬の気配が強まり、外に出るたびに肩がすくむような冷たい空気を感じる日が増えてきました。体が縮こまるせいか、力んでしまいボールのあたりもイマイチ・・・。寒さによる影響を改めて実感しています。岩手でのゴルフもそろそろ納めどきかなぁと思いながら、これまでの積み重ねを振り返りながらひとつひとつの練習を大切にしないとなと感じています。寒さに負けないリズムを維持しつつ、残りのレッスンも楽しみたいところです。

【座学】

今回の座学では、クラブを長く良い状態で保つためのメンテナンス方法を詳しく学びました。特に印象的だったのは、グリップの状態チェックの重要性。汚れや滑りはショットの安定性に直結するため、専用クリーナーでの定期的なお手入れや交換が効果的とのこと。また、クラブのよごれも、ブラシやタオルでしっかり掃除することが大切だと知りました。さらに、保管場所も大事で、湿気に気をたり、車に入れっぱなしにしないことなど。自分の道具を大切に扱うことによって、道具への愛着もわき、そのことによってショットにも安定感が生まれるそうで、、、。不思議と道具もこちらの気持ちに応えてくれていい仕事をしてくれるんですね♬

【実技】

実技では、いつものアプローチショットとフルショットに加え、今回はパター練習にもしっかり時間を取りました。アプローチでは、冬の硬くなりがちな体をほぐしながら、力みすぎないコンパクトなスイングを意識し、距離感の安定を目指しました。フルショットでは、毎度フォームが安定しないのですが、コーチに何度も確認してもらい体の回転や力の入れ方などフォームを細かくチェック。パター練習では、距離やラインのイメージをしっかり描くことを意識しました。地道ですが、とても充実した内容でした。

【本日の感想、今後の目標】

今日のレッスンは、寒さで身体が動きにくい中でも、丁寧にポイントを教えてくださるコーチのおかげで、落ち着いて練習に向き合うことができました。自分では気づけない癖や改善点を、いつも的確に指摘してくれる存在がとても心強く、有難いなあと思っています。これからの目標は、オフシーズンでも無理なく体を動かし、春に向けて整えていくこと。小さな積み重ねを大切にしながら、楽しみつつ成長を続けていきたいと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)