【近況】
10月の第2日曜日・・というのに30℃超えの松山市🌞
暑さの中レッスンしてくださるインストラクターに感謝しつつ、第3回目のレッスンに参加して来ました。
今回の受講生は4名。レッスン回数(ゴルフレベル?)も年齢もばらばらで初顔合わせのメンバーでスタートです。不思議なことに、同じ目的で受講しているので全く違和感もなく和やかなムードです。正直、年齢はハイレベルなのにゴルフレベルは初心者というネガティブ思考ありましたが・・・(まったく心配ないですよ・・👍)
【座学】
今回は、「スイングの基本」についての座学。
スイングの基本は、グリップ(握り方)からはじまり、スイングの始動・フィニッシュまでに多くのチェックポイントがあります。
グリップのコツ
人によって手の形や大きさは異なるため、いろいろな形を試してスイング してみることで、今の自分のスイングに合う形を見つけることができます。
テイクバックのコツ
テイクバックのコツは、「肩」や「腰」を中心として「体で始動すること」です。
【実技】
今回は、「スイングの基本とグラブの軌道
についての実技。
本日の座学で習ったことを整理しながら実践していきます。
正しい体の回転:
、体の回転を意識することが重要。
グリップエンドの意識:
グリップエンドが正しい軌道を通るように意識すること。
縦に振る意識:
シンプルな動きになり安定したスイングに。
クラブが毎回同じ位置を通過しているか?チェックすることが大切なんですね🤔
【本日の感想】
自宅での自主練習と動画学習をしての3回目レッスン。
座学の内容が何とか理解できるようになり、先生のデモンストレーションを拝見して自分との違いがわかるようになってきました。実際、自分で実践することはできませんが・・。(それができたら、レッスンはいらないですよね・・笑)
今回も、正しいいフォームやスイングの基本についてご教示いただきました、丁寧なご指導に感謝です。
【今後の目標】
今後は、スモールステップ目標を立ててレッスンを続けてみるつもりです。 今回の目標も「homeworkをまじめにコツコツと !(^^)!
日常生活の中で意識していると、ゴルフに関連する機会が意外とたくさんあります。
また、初心者向けの動画もたくさん配信されていて、復習やメージトレーニングしやすいです。
いろいろなツールを活用して、「homework」を充実させていきたいです。
ほかの生徒さんと比較しなくても大丈夫!マイペースでコツコツと(笑)
一緒にレッスンに参加してみませんか?
Let’s try golf!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)