LINE公式アカウントで無料体験申込

第3回 正しいフォームを体に記憶する!! ワンストップゴルフ春日部校 シュガー

【近況】

とにかく仕事に追われる毎日ですが、時間を見つけて練習場でフォーム固めをしました。

10月になってやっと涼しくなったので、これからはもっと練習の時間を確保します。

【座学】

今日は、実際のコースで起こりやすい「トラブル時のルール」についても教えてもらいました。

たとえば、ボールが木の根元に行ってしまった場合。無理に打とうとしてクラブを傷つけたりケガをするのはNGだそうです。そういうときは『アンプレアブル宣言』をして、1打罰で安全な位置にボールをドロップできるとのこと。

また、バンカー(砂地)でボールが埋まってしまったときの対処も学びました。ルールや、打つときの姿勢のコツなど、知らないことだらけ。

「ただ打つだけじゃないんだな」と、ルールの奥深さを感じました。

【実技】

まず、私が習得すべきは「正しいフォームを身につけること」。

スイングというより、『肩の動かし方の練習』に近いものでした。

コーチからは何度も「腕や手首じゃなくて、肩で打つイメージですよ」と繰り返し指導されましたが、つい手首に力が入ってしまいます。

無意識って怖いですね…。

そこで、フォームを矯正するための補助器具を装着して練習することに。

最初は違和感がありましたが、肩を中心にスイングする感覚が少しずつつかめてきました。

まだボールは真っすぐ飛んだり曲がったりの繰り返しですが、体の使い方が少しずつ良くなっている実感があります。

【本日の感想、今後の目標】

以前は「なんとなく打っていた」スイングが、今日は「どう体を動かすか」を意識できたことが大きな進歩です。

フォームが整ってきたら、力を抜いてリズムよく打つことを目指したいと思います。

次回の目標は、『肩で打つ感覚を自然にできるようになる』こと。

焦らず、ひとつずつ丁寧に身につけていきたいです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)