LINE公式アカウントで無料体験申込

第5回 「正しい真っ直ぐ」の感覚を掴む! ワンストップゴルフ札幌校 イチ

【近況】

皆さん、こんにちは!イチです。今週末、なんと早朝ラウンドに連れて行かれることになり、これは大変だと急遽夜のレッスンを入れました。今回もまだユーティリティ(UT)やフェアウェイウッド(FW)は習っていないので、前回同様、アイアンをメインに使う「アイアンマン」として戦ってきます!前回習ったことをちゃんと実践できるか不安ですが、今日ここで学んだことを本番に活かせるよう、集中してレッスンに臨みました。なんとか良いスコアで回れるように、今日のレッスンが最後の頼みです!

【座学】

ゴルフにおける「正しい真っ直ぐ」の定義
今回のレッスンでは、球を真っ直ぐに出す正しい感覚を得る必要があると教わりました。コーチによると、ゴルフで言う「真っ直ぐ」は、実は感覚的にはボールが少し右に飛び出すのが自然な動きだそうです。自分と平行にボールが出るのは、手首などで無理やり返している可能性が高いとのこと。正しく真っ直ぐ(少し右)に球を出せれば、ボールは自然なドローボールの軌道を描き、最終的に狙ったポイントに戻ってくる理想的な球になるそうです。長年の誤解が解けて、頭の中がスッキリしました。

【実技】

手首コネコネの癖を抜く!
​誤った「真っ直ぐ」の感覚を持っていたせいで、つい手首を返してしまう癖が少しついてしまっていたようです。そこで実技では、まずハーフスイングで正しい動きを確認しつつ、手首を使わずに体の回転でボールを打つ練習を徹底しました。多少ボールが大きく右に抜けるミスが出ても、手首で無理に調整しないようにコーチから言われました。最初はボールが右へ右へと逃げていくので不安でしたが、手首を「コネコネ」する癖を抜くことを最優先に、ひたすら正しいスイングを繰り返しました。

【本日の感想、今後の目標】

スイングの基礎が少しずつできてきたおかげで、今日は意識の部分や細かい身体の調整にまでトライできるようになってきたと感じます。次のラウンドでは、ピンという分かり易すぎる目標に惑わされずに、今日学んだ「正しい真っ直ぐ(少し右に出す)」の感覚を信じて狙っていきたいです。手首の癖を抜くのは大変ですが、それがドローボールにつながると思うと、練習にも力が入ります。この基礎練習を続けて、次回は少しでも良い報告ができるよう頑張ります!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)