LINE公式アカウントで無料体験申込

第3回 軸の回転とフルスイングに挑戦! ワンストップゴルフ山陽小野田宇部校 野中

【近況】

こんにちは、野中です!

前回のレッスンで学んだことを定着させるため、合間を見つけて打ちっ放しへ通っていました⛳

フォームを作る段階なので、闇雲に打つのではなく、前回習った動きの一つひとつを丁寧に確認しながら練習。すると、以前は偶然だったナイスショットが、少しずつ「狙って出せる」感覚に近づいてきた気がします。

さらに、コーチおすすめの「TRY GOLF」というYouTubeで基礎理論を復習。映像で動きを見ると、レッスンで教わった感覚がより鮮明になり、練習の質も上がったように感じます。

少しずつですが、自分の中でゴルフの土台が形になってきました!

【座学】

今回は「ゴルフクラブの種類」について学びました🏌️‍♂️

ドライバー、フェアウェイウッド、ユーティリティ、アイアン、ウェッジ、パター…と大きく分かれてはいますが、さらに一本一本のロフト角や長さ、フェースの形状などにも細かな違いがあることを知りました。

これまでは「なんとなく形が違うな」くらいの印象しかなかったのですが、角度の違いがボールの高さや飛距離に直結することを知り、クラブ選びの奥深さに驚きました。

知識が増えると、練習場でクラブを手に取るときの意識も変わりますね✨

【実技】

今回はまず「軸の回転」を意識してスタート。

特に、スイングの途中で頭が伸び上がってしまう癖を直すため、打ち終わったあとに右手を放り投げるようなイメージで振る練習を行いました。

最初は意識するポイントが多くて動きがバラつきましたが、だんだん慣れてくるとスイングの流れがスムーズになってきた感覚がありました。

そして最後には、いよいよフルスイングにも挑戦。

フォームが安定していない分ミスもありましたが、芯を捉えたときの爽快感は格別でした✨

【本日の感想、今後の目標】

今回は、動きの一つひとつをより丁寧に意識できた分、体に新しい感覚が少しずつ染み込んできたように思います。

特に「軸を意識すること」と「力を入れすぎないこと」は、今後も継続して取り組みたい大事なポイントだと感じました。

お盆休みになるので次回まで期間が空きますが、これからは打ちっ放しでの自主練習でも、今回教わった軸の回転とフルスイングの感覚を繰り返し練習していきます。

次回のレッスンでは、より安定したスイングフォームを目指します!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)