10回目@稲美校 つくし
だんだん慣れてきたこの頃、ゴルフボールを確実に捉えることが出来るようになってきたのですが、あたりがまちまちの為、基本を振り返る内容で練習しました。
テークバック、フォロースイング時の腕がターンして腕とクラブは同調しているか、体重移動は正しく出来ているか、などなど。
いつも一定のスイングが出来るように、練習を続けたいと思います。
////////////////////////////////////////////////////
初心者さん・未経験者さんのゴルフ上達日記! /ワンストップゴルフアカデミーの レッスンモニターさん達のBLOG♪
10回目@稲美校 つくし
だんだん慣れてきたこの頃、ゴルフボールを確実に捉えることが出来るようになってきたのですが、あたりがまちまちの為、基本を振り返る内容で練習しました。
テークバック、フォロースイング時の腕がターンして腕とクラブは同調しているか、体重移動は正しく出来ているか、などなど。
いつも一定のスイングが出来るように、練習を続けたいと思います。
////////////////////////////////////////////////////
9回目 @稲美校 つくし
今日はパッティングの練習を行いました。
パッティングは足を広げ過ぎず肩幅までに狭めにして、
腕と体が同調して【振り子】のように動くと見た目も綺麗で転がり方も良くなります🎶
テークバックからフォロースルーまで、腕の三角形を保って動かします。
4ボールドリルという練習でカップまで3メートルぐらいの距離の中に
ボールを4つ等間隔に並べカップに近いボールから連続で入れるまでやりました💦
。。外れたら初めからやり直しでとても集中力がいる練習でした🎶
////////////////////////////////////////////////////
レッスン8回目 @稲美校 つくし
朝は随分と涼しくなりました。
今日は体験の方が2名来られて賑やかなレッスンでした。
練習内容はピッチング→7番アイアン→ユーティリティを練習しました。
なかなか掴めなかったコツも、自主練の甲斐もあり、だいぶんスムーズにスイング出来るようになりました。
ただ、時々打ち急いでボールに当てようと力んだりすると、クラブがスムーズに動かなくなり当たらなくなります。。
そんな時、中森コーチからアドバイスを受けて、立て直す事が出来るようにもなってきました。
いつも一定に安定して振れるようになりたいです。
来週は加えてドライバーを練習したいです。
////////////////////////////////////////////////////
子供が夏休みの期間、自由な時間がなかなか作れず、今月1回のレッスンでした。
中森コーチからはせっかく覚えかけたものが時間が空くと忘れてしまうのが勿体ないので、少しの時間でも良いから自主練頑張ってと、またまた優しく励まして頂き、レッスン前に2時間ほど球数は少ないものの、復習を兼ねて自主練に励んだ後のレッスンでした。
その成果もあり、当たりは良かったのですがボールから目を離して身体が浮き上がったり、フォームが安定しなかったり、まだまだ基本のフォームがらみについていません。
9月からはレッスン予約も更に取りやすい方法になるようですので頑張ってレッスンに通い、11月までにデビュー出来るように目標を持って頑張ります!
中森コーチ、よろしくお願いします!
////////////////////////////////////////////////////
レッスン6回目 稲美校 つくし
今日はパターについて中森コーチに教えて頂きました。
パターは特に距離感が大事なのでまずはスムーズに球を転がす為には方も重要!
具体的には額の下にパターを吊り下げ、真下にゴルフボールがある位置でセットする事で手もパターもスムーズに動きカップまでのラインも良く見えます。
クラブをスライドするように。室内の練習場でカップを目指し4つのボールを置いて強さ、距離感などを試しました。 うーん。
難しく考えずにたくさんボールを転がして距離感を磨きたいと思います…
////////////////////////////////////////////////////