【近況】
なかなか自主練をするタイミングを見つけることができず、なおかつ前回のレッスンが2週間前だったので体が前回教わった内容を覚えているか不安でした。
レッスン向かう行き道で前回言われた体の軸を崩さないスイングをイメージして向かいました。
前回ずっと握ってた持ち方が違うかったので、正しい持ち方も再確認しました。
【座学】
クラブの重さについて学びました。
1番長くて面が大きいドライバーが1番軽いこと、サンドウェッジが1番重いことを知りました。
私は初心者セットで道具を一式揃えてましたが、もし買い替える際に全体のクラブの重さを配慮しながら買い換えないと感覚が鈍ってしまうことを教わりました。
なんとなく使っていたクラブ達にもさまざまな工夫が込められて作られたのだと思うと愛着が湧きました。
【実技】
初めは、前回の復習でアイアンを使いました。
なかなか芯をとらえることが出来ませんでしたが前回の教わったことを思い出すと芯に当たる回数が増えました。
今回メインはドライバーを練習しました。
コーチの思いっきりビュンと振っていいんだよという言葉により自分がやってきた中で1番飛距離がでましたが
右に流れてしまう回数が多かったので中心軸が左に行かないように、肩から下を柔らかく使うよう教えてもらいました。
【本日の感想、今後の目標】
前回復習のアイアンでも芯をとらえる回数が増えてきて自分の自信にもつながりました。
ドライバーでは、右に流れてしまうことが多かったですが飛距離が一気に伸びることが出来て嬉しかったです♪
半年前までゴルフを練習をしていた時は以前してたバドミントンの手首の癖が出てしまい変な方向ばかり飛んでしまってたので手首を使うことがとても怖かったのですが体の使い方を学んで手首を使うと変な方向にいかないことを知りトラウマ解消につながりました!
この調子で苦手を自信に変えれるように頑張ります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)
