LINE公式アカウントで無料体験申込

第6回 フォームの再現性 ワンストップゴルフ堺校 なお

【近況】

今日のレッスンで、マイクラブセットを初めて持参しました^_^かねてよりコーチにおすすめのクラブを教えて頂き、週末になるとゴルフ好きな夫と一緒にゴルフショップを梯子して探し求めていました。ネットでも検索し、中古で良いものをゲットしたという友人がいるので、少しでも安く手に入れる事が出来れば♬と、素直におすすめされたセットを購入せず(見つからない時はおすすめのセットを購入するつもりでした)色々と探していました。そして、ついにセットで販売されているものでなく、一本一本チョイスして揃えられたもので、バッグもいい感じのもので、2回しかラウンドで使用していないと言う、良いものに出会え即購入しました!

【座学】

本日は、「グリーン上のルールとマナー」を教えていただきました。予定では8回のレッスン終了あたりで、ハーフコースデビューなので、そろそろ知識として教えておかなくては、と思われたのだと思いますが…後2回でハーフコースになんて行ける気はしません💦
全くの初心者で、ラウンドしている様子をテレビなどでも見たことがないので、想像もつかないレベルですが、とても丁寧に教えて頂きある程度イメージできるようになりました。
・グリーン上では、優しく歩く。走ったり飛んだり跳ねたりはもってのほか。
・カップから遠い人から順番に打つ。
・打つ人の視界に入らない場所で待機する。
・ボールの位置を移動させた場合は、自分でしっかり記憶しておく必要がある。元に戻さず打ってしまうとペナルティーを与えられる。
などなど、なんてスマートなスポーツなんだ!と感心しました^_^

【実技】

ハーフコースデビューのためには、狙ったグリーンに5回中最低3回は乗せる必要がある。その為には、狙ったコースに打つ確実性が必要である。そんな事、今の私には夢のまた夢です。フォームは少しずつ良くなってきていると言って頂き、少しホッとしています。自分の構えた時の頭の下でクラブを握り、クラブを後ろへ引く時は、腰全体を回すのでなく肩と膝でバランスを取り左肘は曲げない。そのまま力を入れずに振り子の原理で下に下ろし、右肘を曲げずに振り抜く。テスト合格の目標位置へは、大きくスウィングしなくても、芯に当たれば必ず届くとのこと。再現性を意識して、力まずフォームの習得を目指します。

【本日の感想、今後の目標】

今回で6回目のレッスンでした。当初の予定では、そろそろハーフコースに向けて準備をしているはずなのですが…運動神経には自信があっただけに、自分が情けなくて、前回に引き続き自信を失いかけています…今回もマンツーマンレッスンだったので、細かいところまで詳しくアドバイスして頂き、本当にありがたいのですが、その通りにすぐに出来ないのがもどかしく…購入したセットも見てもらい、これで気分上がって練習出来ますね♬と言って下さいました。気分をあげて、自主練に励みたいと思います^_^


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)