LINE公式アカウントで無料体験申込

第3回 初めてのドライバー ワンストップゴルフ稲美校 りんこ

【近況】

前回のレッスンから、今回のレッスンまでに西脇市にある高松ゴルフプラザのショートコースへ行ってきました。高松ゴルフプラザは、趣のある山間部にあるので、アップダウンや池のあるコースや、左右の幅が狭く真っすぐにボールを飛ばさないとOBになってしまうようなコースもあり、練習にはもってこいのコースでした。距離の最長は100ヤード前後だったので、9番・PW・SW・パターで回りました。1周目9Hは、ボールがバンカーに入ってしまったのですが1回で出すことができたり、パーオンできたり、一緒に行った友人に上手いっと言ってもらえたくらいのアプローチができたりと、調子が良くとても嬉しかったです。それがたとえ紛れだったとしても上手くできたら嬉しいので、もっと上手くなりたい、もっと練習を頑張ろう!っと思いました。2周目9Hはうまくショットを打てずにだふってしまって全く飛距離が出なかったり、思うような方向へボールが飛ばずにOBをしてしまったりと、終始ぐだってしまったのでコースでは常に安定したショットを打てるようにすることが今後の課題だと痛感しました。森林に囲まれて天気も良くポカポカした陽気の中でするゴルフはとても気持ちよく気分もリフレッシュできました。平日は、今日までに3回打ちっぱなしに行きました。レッスンを始めるまでは打ちっぱなしに行っても、とりあえず打ちまくる!なにも考えずに数をこなす!身体で覚える!っていう感じだったのですが、レッスンを始めてからは1球1球アドレスやスイングを意識しながら打てるようになってきています。今週末も、ラウンドに行く予定なのでこの調子で練習頑張ります。

【座学】

今回も、コースデビューの基礎知識(マナー)を教えてもらいました。

・ショットする人がアドレスに入ったら喋らない、動かない。

・コース上にいる人にボールやクラブをあてないように周囲の状況を常に確認する。

・隣のコースにボールを飛ばしてしまったら、「フォアー」と大声で叫び、注意喚起をする。

・ティーグラウンドやグリーンで大きな声を出さない。

・グリーン上で走ったり足を引っ張ったりしない。

・他の人のパッティングラインを踏まない。

・プレーファーストを心がける。

※他のゴルファーのプレーの進行を妨げないようにする。

※前の組との間が開きすぎないようにする。

※ボールの行方は全員で確認する。

※次に使用する予定のクラブは予め決めておいて、2〜3本持っていく。

※次のホールへは素早く移動する。

・フェアプレーの精神をもつ。

ラウンドを回るときは、マナーが1番大切だと思うので、教えてもらったマナーを守りつつゴルフを楽しみたいと思います。

【実技】

前回ラウンドを回った際にドライバーを使用したのですが、ボールが自分のすぐ手前に転がってしまったり、OBしてしまったりと上手くドライバーを扱うことができなかった(9番アイアンの方がドライバーより飛距離があるなあ・・・って思った(笑))ので、今回はドライバーを中心に練習しました。9番アイアンのボールの位置は頭の真下に置くが、ドライバーのボールの位置は左かかとの前にティアップされた状態で置く=ボールの置く位置は違うが、9番アイアンもドライバーも“スイングの仕組みは一緒”なので、9番アイアンと同じように振ればドライバーも飛ばせると教えてもらい、ドライバーと9番アイアンを交互に打つ練習をしました。感覚的な練習にはなりましたが、ドライバーだと【遠くへ飛ばさないと】って無意識に頭が考えてしまうので必要以上に力が入ってしまい、大きく振ろう大きく振ろうとしていましたが、交互に打つことで1番得意な9番アイアンと同じ感覚でだんだんとドライバーも打てるようになりました。また、同じクラブを使い続けないので、実際のラウンドに近い状況を感じることもできたので、これからもこの練習を続けていけば、9番アイアンもドライバーも同じ感覚で打つことができるようになるし、さまざまなシチュエーションに対応できるスイングを身に付けることができると思いました。自習練習で取り組んでいきたいです。

【本日の感想、今後の目標】

今回のレッスンで初めてドライバーの練習をしました。ドライバーでバシっと上手く打てた時の爽快感は、今まで他のクラブでは得ることができなかったのでとても気持ちが良かったです。(アイアンとドライバーを交互に打つ練習をしていましたが…自身の気持ち的には、ずっとドライバーを打つ練習をしたかったです(笑))練習の冒頭で、アイアンのスイングが真っすぐにできているかを、先生が持参してくださった道具を使用して確認してくださったので、ドライバーの練習の内容以外のことも(今までにレッスンで習ったことの)確認・修正・新たに教えてくれたのが良かったです。ちなみに今日は調子が良かったのか…何回か続けてスイングしてもボールが真っすぐに飛ぶように打てていたのと、真っすぐに打てていることを先生にも褒められたので、モチベーションアップしました(笑)今後の課題の1つ目は、ドライバーで180ヤード前後を飛ばせるようにしたいです。『現状は150~160ヤード前後』※今週末にラウンドを回るのですが、ドライバーのスイングを今変更してしまうと今週末のラウンドでドライバーが上手く打てないようになってしまうとのことなので、次回以降にもっと飛距離がアップできるようなドライバーの打ち方を教えてくださるとのことなので飛距離アップを目指します。2つ目は、今週末のラウンドでスコア140であがることです。これからもレッスンと自主練習を励んで、ゴルフ上達を目指したいと思います。
次回のレッスンも楽しみです✨

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)