LINE公式アカウントで無料体験申込

第5回 ヘッドを走らせる! ワンストップゴルフ大正校 いなかな

【近況】

練習場で自主練習では、早く150ヤード飛ばせるようになりたくてついドライバーばかり練習しがちになっています😅全体的に飛距離は伸びつつ、レッスン時のほうが上手くいってたので教えていただいたことを振り返って打つ癖付けをしたいと思います!

そしてアプローチの練習も忘れずにしたいと思います…!

【座学】

ラウンドでのマナーを学びました。
・スタート時間に遅れないよう、余裕をもって到着する
・服装は襟付きのウェアを着用(迷彩服やジーンズはNG)
・プレー中の配慮
→同伴者が打つときは、音を立てたり視界に入ったりしない
→ライン上に影を落とさないよう立ち位置に気を付ける

ルールはなんとなく知っていましたが、改めて学ぶと意外と細かい配慮が必要だなと感じました。特に「影が映らないように立つ」というのは、気にしたことがなかったので勉強になりました!これからは周りへの気配りを忘れずに、気持ちよくプレーできるよう心がけたいです⛳️

【実技】

「ヘッドを走らせてFWを打つ」をテーマに、初めてFW(フェアウェイウッド)の練習をしました。「長いクラブほどヘッドを走らせる感覚が必要」と教わりましたが、この感覚がドライバーの練習のときと同様、すごく難しかったです。

コーチのスイングを見せていただき、頭では理解できても、実際に振ると上半身が突っ込んでしまい、なかなかうまくいきませんでした。まずは家で鏡を見ながらスイングの形を確認する練習をしてみようと思います。

また、ラウンドでは女性は2打目にFWを使うことが多いとコーチから教えていただいたので、今後はFWの練習も積極的に取り入れていこうと思います!

【本日の感想、今後の目標】

FWの練習は初めてでしたが、やっぱり長いクラブは難しい!!😵‍💫 ドライバーとは違ってティーアップなしというのもあり、さらに難しく感じました。でも、コーチのアドバイスのおかげで課題がはっきりしたのは収穫でした。まずは正しいスイングを身につけるために、家で鏡を使った練習を習慣にしていきたいと思います。

次の目標は、FWでしっかりミートできるようになること!特に、上半身が突っ込まないように意識しながら、コツコツ練習を続けていきます。そして、今回も少し練習しましたが、アプローチの練習を後回しにしてしまい、最初はボロボロだったので、しっかり練習していきたいです。少しずつでも成長を実感できるように頑張ります!💪✨

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
無料レッスンモニターのお申込
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■ワンストップゴルフ公式サイト(モニター申込ページ)
■お申込(電話):℡050-1807-1839(24時間受付中)
■お申込(LINE):LINE公式アカウント(24時間受付中)