
【近況】
松山英樹選手、マスターズ優勝おめでとうございます

【座学】
まず動画を視聴し、体と腕の動きを揃えることの重要性を勉強しました✍️
どちらか一方が先行してしまうのではなく一体となりスイングすることが大切です
♀️
♀️
そして、前回のレッスンに引き続きパターについて学びます✍️
ゴルフといえばドライバーやアイアンでの豪快なショット🏌️♀️というイメージが強いですが、実はプレーの約半数がパター
️
️つまり、パターが上手くできるとスコアも伸びていきます
️
️パターを制する者がゴルフを制すると言っても過言ではない
️
️コースや季節・天候によってグリーンの状態も変わるため、ボールの転がり方も変わるそうです
そのため、ラウンドの際は早めにゴルフ場に行きプレー前にしっかり芝の間隔をつかむ練習をしてからスタートするのがベストだそうです
️
そのため、ラウンドの際は早めにゴルフ場に行きプレー前にしっかり芝の間隔をつかむ練習をしてからスタートするのがベストだそうです
️コーチから練習は短い距離から始めて徐々に距離を伸ばしていくといい、と教えていただきました



【実技】
前回レッスンに引き続き、パターの練習です🏌️♀️
クラブを2本並べ、その間からボールを打ち目標を狙う練習
️
️一発で入れるだけでなく、いかに最小打数でカップまでボールを寄せられるかが重要です
️
️方向が合っていても、距離感が違っていればダメですし、逆に距離感が合っていても全く違う方向ではダメ
♀️
♀️つまり、距離感・方向性のどちらも大事

また、グリーンの起伏や傾斜もコースによって違うので、常に計算しながらパッティングすることが必要です
️
️
【感想・今後の目標】
今まではアイアンやウッドでの練習をメインでしてきましたが、パターも重要だと改めて感じました

早速、自宅でパター練習できるグッズを買おうかなぁ🤔といろいろ探してみようと思います🏌️♀️
////////////////////////////////////////////////////

