堺校のモニターのちっちです(o^^o)
第10回のゴルフレッスンを娘と2人で仲良く受講しました️
️🏌️♀️
座学️では、、ラウンドレッスンに向けて、今回も『アプローチ』がテーマです
ランニングアプローチについて詳しく勉強をしました
️これは、グリーン周りの比較的短い距離に使い、ボールを高くあげずに、転がしてピンを狙うアプローチです🏌️♀️
️ダフりにくく、グリーンの転がりが見えることがメリットです
️
ポイントは、
①少しオープンスタンスで、そのぶんだけ左に体重を乗せる
②スイング中は体重移動をしない
③ハンドファーストをキープ④落とし所を狙う、になります❣️
実技️では、、スイングに加え、さきほど勉強しましたランニングアプローチを実践しました🏌️♀️
️
構えはハンドファースト、といってクラブよりも手の方が前方に出ているようなアドレスになります
️
️安定したボールの高さ、一定のスピンを作るためにハンドファーストの構えが大切とのことです
️
️




また、左足に重心を置くこともポイントであると村田コーチから教わりました

そして、今回も、、、このランニングアプローチですが、、、
娘はすぐにマスターしていました〜







私は少々お時間がかかりましたが、、、なんとなくわかりましたよ、、❣️次回も、ラウンドレッスンに向けて、アプローチの練習をがんばります
️🏌️♀️
////////////////////////////////////////////////////