こんにちは!住之江校 田中チルドレンのあーちゃんです。ヽ(*´∀`)
本日は大阪南部 富田林に位置しPLの塔が目前に見える「光丘カントリークラブ様」にてラウンドレッスン♪見事な秋晴れ️で雲一つ無いスカイブルーの空
山は少しづつ色づき始め、緑黄赤
の絶妙なコントラスト。綺麗な景色に癒され気分は晴れ晴れ
️
️ゴルフを始めて本当に良かったと思える瞬間の一つです
その中に山のアイドルの如くピンクの花
が咲いている木があり椿なのか山茶花なのか?本日ご一緒させていただいたOさん曰く「花の散り方で見分けれるのよねぇ~」と。お花がポトッと房ごと落ちるのが椿。花びらで散るのが山茶花らしく、結局どっちかわからないままですが、とても綺麗でした(╹◡╹)
それでは早速、本題のラウンドレッスン スターティン♪
~スタート前のグリーン、アプローチ練習~
朝露が残る中、スタート前のパッティング練習。朝露でボールの痕跡が残る少し重いグリーン️(と思う。多分。ホンマに?知らんけど~)今回でラウンド3回目。どうなることか・・・グリーンでコロコロと練習していると田中先生がいつもの笑顔でご来光
️神様ぁ。
ってな感じでスクール生の方々にグリーン上でのカップまでのラインの読み方やパッティングの強さを伝授。初心者はオーバーするより、手前で止まるくらいの強さで打つ方が無難との事️確かに、前回のラウンドではグリーン周りでグリーンの外からグリーンの外まで行ったり来たり。永遠に・・・
あれは、体力的にも精神的にも疲れました。練習するうちに、いい感じになってきました
🏻次はアプローチ練習。レッスンで何度も何度も教えていただいたのに、中々ポーンと当たってくれず 練習では出来たのになんで出来へんのん???
Oさん、
出来る出来る️ポジティブシンキング。そう
️ゴルフはメンタルスポーツ。出来る出来る
🏻
~いよいよラウンド開始~
とうとうスタート時間です🏌️♀️ドキドキ。3名づつの3組で、私は2組目でOさん🏻♀️と、ゴルフを始めて6ヶ月のTさん
🏻♂️(高感度100%男子)とのラウンドです。最初のティショットは残念ながらOBだったと思います
️ファー
無我夢中で自分の結果をあまり憶えておらず、とにかく走っておりました🏻♀️先生に、コースマネージメントを教えていただき、ティーショットの方向性や目印
️力を抜いて~ティの高さが合っているか。至れり尽くせり。距離に応じたクラブの選び方について、例えば1打目をドライバーで打つと残りヤードが不得意な番手だった場合等を考えると1打目でアイアンを使用してみたりと工夫する事も教えていただきました。そして何やら双眼鏡の様な片目で見る不思議な機械を覗いていたので、「先生何見てるん??
私にも見せてぇ」と貸してもらい、高価な物らしいのですが、実際覗くと、旗が大きく見えるだけ。
ん?これが諭吉さん
5人分?えぇ うそや~んっ。田中先生「ボタン押してくださいよぉ。」ボタンを押すと、あら不思議。なんとカップまでの距離が表示!!すごっ!面白い~凄いと言えば、先生のショットがものすごーく、シュパーンっって鳴り響き、ワンオン!うわぁ~っ ナイスショット
🏻
そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎ、結果スコア161っ
。数字は大きい方に更新しましが、OさんとTさんとのラウンドは奥深く、先生以上に親切に教えてくれたOさん
🏻♀️体調が悪い中、薬を飲んで
常にポジティブ
️な姿勢に脱帽です。教え方も上手で勉強になりました。ありがとうございました。Tさんはゴルフを始めて6ヶ月と思えない程とても上手
🏻Tさんも熱が38℃
熱ペアのお二人様、熱を吹っ飛ばし絶好調でした
とにかく本日も結果はどうあれ皆さんとのラウンドが楽しすぎて
️
🏻ホントにゴルフに出会えて
🏻田中先生に出会えて
🏻UさんOさんに出会えて
🏻スクールの方々に出会えて
🏻幸せやなぁ~と思います
そもそもラウンドレッスンしてくれるゴルフスクールって、あまり無いような。知らんけどぉ🙄また参加させていただきます
️本日もありがとうございました!
(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))。₀: *゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀
////////////////////////////////////////////////////