- Home
- ゴルフの知識, ルールとマナーを習得
- ゴルフの基礎知識~グリーンでのマナーを覚えましょう!~
ゴルフの基礎知識~グリーンでのマナーを覚えましょう!~

ゴルフで最もスコアに影響が出てくる場所はグリーンです。
そのためグリーンは神聖な場所として扱われ、マナーやルールも複雑ですが、必要なマナーやルールを覚え、同伴者に好かれるゴルファーになりたいものですね(^^)
ボールがグリーンに乗ったら…
- ボールマークを直す
まず、ボール跡をグリーンフォークで直します。周りから内側へ寄せ、凹んだ部分を持ち上げてからパターヘッドで押さえて平らにします。そして、素早くボールマークを行い、ピンを抜きます。その後、ラインを素早く読みましょう。 - ラインを踏まない
グリーンに入る前に他の人のパッティングライン(ボールからカップまで実際に通ると思われる軌道)をチェックし、踏まないよう気をつけましょう。 - 走らない
芝を傷つけないようグリーン上では静かに歩きましょう。 - 旗はなるべくグリーンの外へ
パッティング時に旗を外したら、グリーンの外に置きましょう。
もしグリーンが広い場合にグリーン上へ置くときには、静かに置くのがマナーです。 - 打つ人の近くに立たない
姿だけではなく影が視界に入ってもパッティングの妨げになりますので、ボールを打つ人から離れて待つようになさってくださいね。 - カップの縁を踏まない
カップに入ったボールを拾い上げる際に、カップの縁を踏まないように気を付けましょう。 - ホールに近い人がピンを抜き、グリーンの外に置く
- グリーン上ではスコアを記入せず、速やかに移動しましょう。
- 手荷物は前方に進める
自分の手荷物は空いている時間に前方に進めておくと、ホールアウト後に余計な回り道をせずに済むので楽ですし、「プレーファスト」につながります。