過去の記事一覧
-
澄みわたる秋の空。気持ちいいカラッとした空気。
春や秋といった暑すぎず、寒すぎないちょうどいい気候になると、ゴルフ場に出かけたくなりますね♪
この季節のゴルフって本当に気持ちいいものでございます(^^)
…
-
皆様、ゴルフコースに出ると、がんばってついムリなショットにチャレンジされていませんか?
実は、スコアアップを狙うためには、“無理なショットをしないこと”が王道なのです。つまり、自分の心理状態をコントロールし、ショッ…
-
ゴルフ場の会員になると参加できるようになる月例杯や月例競技会。
これは、月ごとに開催されるゴルフ場主催のコンペのことです。
ハンディキャップに応じAクラス、Bクラスなどクラスが分けられていることが多く、自分のハン…
-
コースを回っていると、必ず「喉がかわいた・・・」という事がありますよね。
そこで登場するのが、コースの途中にあるドリンクを販売しているお店(茶店)です。
「ちょうど喉が渇いてたから、ドリンクでも買おうっと」
…
-
様々なゴルフ用語の中で、皆様が耳馴染みのあるのが「パー」「バーディ」「ボギー」といったスコアに関するものかもしれませんね。皆様はいくつくらいご存知でしょうか?
スコアに関する用語を一覧に致しますと
-4:コン…
-
初心者の皆様のコースデビューは必ずショートコースを選びましょう(^^)
コースデビューは、ただでさえ緊張するものですので、より緊張感を小さく出来る、そしてゆるい雰囲気で楽しくプレーできるショートコースを選ぶことが重…
-
ゴルフ用のグローブは、手とゴルフクラブをつなぐ大切なアイテムの1つでございます。
デザインやブランドで選ぶのもまた楽しいものですね♪
着用する目的は、手汗や雨でグリップが滑らないためや日焼け防止、マメの防止、防寒…
-
ゴルフでの第一打目であるティショットは、打つ位置が定められております。
そのエリアをティグラウンド(正式には「ティインググラウンド(Teeing Ground)」)といいます。
前方左右2個のティマーカーと後方2クラ…
-
ティショット(第一打目)を打つ際に使うティ(釘のような形の台)からボールが落ちることがございます。
今回はその際のルールについてお話させていただきます。
・スイング前の素振りやアドレスの際にボールがティから落ちて…
-
スムーズにゲームを進めるプレイファーストのためのマナーとして、ティーショット(第1打)の次のセカンドショット(第2打)にはクラブを2~3本持って行くことをオススメしております☆
ティーショットでどんな場所にボールが…
ピックアップ記事
-
しばらく自粛生活が続きラウンドする機会も減っていたけれど、感染症に気を付けながらゴルフを楽しみ始めた…
-
初心者の方々が、ミスショットを減らしまっすぐ前に飛ばせる重要ポイントの一つに「腰から打つ」というもの…
-
※写真撮影にご協力いただきました生徒様、ありがとうございます^^
ゴルフではプレイファースト(…
ページ上部へ戻る
Copyright © 初心者向けゴルフ情報(ワンストップゴルフアカデミー) All rights reserved.