初心者・未経験者専門のゴルフスクール/レッスンの無料体験レッスン
初心者向けゴルフイベント
初心者向け一人参加大歓迎のゴルフコンペ/オープンコンペ

大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山・愛知・北海道・三重・岡山の初心者専門&少人数制ゴルフスクール/レッスン/教室/堺市・和泉市・河内長野市・富田林市・松原市・柏原市・泉佐野市・大阪市大正区・住之江区・四條畷市・東大阪市・枚方市・神戸市北区・須磨区・三田市・加古郡稲美町・揖保郡太子町・神崎郡福崎町・京都市左京区・山科区・大津市・湖南市・大和高田市・大和郡山市・北葛城郡広陵町・和歌山市・海南市・小牧市・札幌市・四日市市・倉敷市

初回無料体験レッスン ワンストップゴルフスクール(堺市) 初心者ゴルフスクール(和泉市) 初心者ゴルフスクール(河内長野市) 大阪・富田林校 松原市のゴルフスクール 大阪・柏原校 泉佐野校 ワンストップゴルフスクール(大阪市・大正校) ワンストップゴルフスクール(大阪市・住之江校) 初心者ゴルフスクール(東大阪市) ワンストップゴルフスクール(大阪・四條畷校) 阪奈生駒校(生駒市・交野市) ワンストップゴルフスクール枚方校 神戸北校 神戸・須磨校 兵庫・神戸垂水校 兵庫・三田校 兵庫・加古郡・稲美校 姫路太子校 兵庫福崎校 京都・宝ヶ池校 京都・山科校 滋賀・大津校 滋賀・湖南校 奈良・大和高田校 奈良・大和郡山校 奈良県北葛城郡のゴルフスクール&レッスン ワンストップゴルフスクール和歌山川辺校 和歌山・和歌山花山校 四日市校 愛知小牧校 倉敷校 小野田宇部校 札幌校
初心者・未経験者・ビギナー専門のゴルフスクール/レッスン 初心者向けゴルフコンペ 初心者・未経験者のためのゴルフスクール&レッスンの内容 まずは無料体験レッスン!お申し込みはこちらから
  • 初心者向けゴルフレッスンの公式ブログ
  • 初心者ゴルファー・レッスンモニターブログ(日記)
  • はじめの第一歩コースのご感想
  • ゴルフスクールの体験談
  • ゴルフレッスンの一言体験記

お知らせ

初心者専門ゴルフスクール(兵庫・神戸市垂水区)

スクール生対象
年間開催コンペ

スクール生対象年間開催コンペ

スクール外の方も
参加OK!
オープンコンペ

初心者のためのゴルフコンペ

各種イベント

初心者のためのゴルフイベント

SNS情報

おすすめ書籍

ゴルフ場予約

貴志川ゴルフ倶楽部スクール優待 楽天GORA

感染症対策など

新規入会者の声

スクールの概要

各校のご紹介

インストラクター

クラブ購入

Amazon(初心者ストア)

提携施設(練習場)

提携施設(コース)

ゴルフの基礎知識

各種コンテンツ

求人情報

事務局お問合せ

スマホ専用サイト

ワンストップゴルフアカデミーのスマホサイト

LINE

関連サイト

ゴルフインストラクター養成スクール 初心者ゴルファーのための基礎知識

チラシ

ワンストップゴルフのチラシ

ワンストップゴルフ|インストラクター一覧

大阪府

  • 天堀かずひろ(40代)
    20年以上のゴルフ人生で培ったノウハウを皆様にしっかりとお伝えします!"ここに来てよかった!"と感じていただけるよう、頑張ります!
    • ゴルフを始めた年齢:21歳
    • 主に使用する練習場:泉北ゴルフセンター、河内長野ゴルフセンター、和泉室内練習場
    • 主に使用するラウンドレッスン場:光丘パブリックゴルフ場、天野山パブリックゴルフ場、その他南大阪周辺のゴルフ場
    • 天堀コーチのレッスンカリキュラムはこちら
    • 堺校/和泉校/河内長野校担当 プロインストラクター

      氏名:天堀 かずひろ
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      みなさま、はじめまして!
      ワンストップゴルフアカデミー堺校/和泉校/河内長野校の講師 天堀(あまほり)かずひろです。
      私の自己紹介ページをご覧頂きまして有難うございます^^

    • ゴルフを始めたきっかけ

      私がゴルフをはじめたのは、社会人になってから、職場の先輩から誘って頂いたことがきっかけでした。

      最初の頃は、ルールやマナーもよくわかっておりませんでしたし、それ以前にゴルフがお上手な歳の離れた先輩や上司の方々とご一緒するのは迷惑をお掛けしたりするのではないかと気が進みませんでした。

      しかし、続けるうちに周囲の方にマナーや技術を教えて頂くことによってゴルフの楽しさを知りました。また、ゴルフをはじめたことによって、職場以外の方との交流も増え、年齢性別を問わず、たくさんゴルフ仲間が増えました。職場でも、共通の趣味を持った方々と勤務することにより、仕事が円滑になるのを実感するようになったのです。

    • トップアマとの出会い

      私は、比較的早くスコア100を切ることができたものの、そこから先がなかなか上達しなかったので、打球場のレッスンに通ったり、身近で上手だといわれる方に教えて頂いたり、ゴルフ雑誌や本をたくさん読み、打ち放題の練習場で毎日のように練習しました。

      ただ、それでもなかなか上達しませんでした。

      そうしたある日、父の友人でトップアマの方からゴルフを教えて頂けることになりました。

      その方から数年間、ゴルフの技術的指導はもちろんメンタルコントロールや練習法に至るまで、たくさん学ばせていただき、70台で回れる程に上達することができました。「教え方や考え方ひとつでこんなにゴルフって変わるものなんだ」と驚きました。

      この頃からトップアマの方との関わりを更に深め、仕事をする傍ら打球場に毎日のように通い、本コースに行く回数も増やして、自分自身のゴルフに磨きをかけました。

      こうした中で自信が深まり、パープレーやアンダーパーで回れることも出てきました。そして「ゴルフをこれからはじめたい」「もっと上達したい」という友人や後輩に理論的にわかりやすく教えることができるようになってきたのです。

    • インストラクターの道へ

      このように、私自身、上達するまでにかなり遠回りしてまいりました。だからこそ皆様方には、上達するまでの過程において、つまづく所、乗り越えなければならない壁ができた時、生徒様目線で要領よく指導させて頂く自信がございます。

      私の生活の一部となっていた大好きなゴルフに携われる仕事を、今後の人生に生かすことができれば本当に幸せなことだ、「やりたいことを仕事にすることができれば・・・」と考えた末、一念発起してこの「ワンストップゴルフアカデミーの専任インストラクター」として現在勤務させて頂いております。

    • これから始められる皆様へ!

      ゴルフは、ある程度の知識や技術が身につけば、多くの方が生涯の趣味とされるとても素晴らしいスポーツです。

      ただ、初心者の方には予備知識もなく、いきなりはじめるには不安材料の多いスポーツなのかもしれません。しかしご安心ください!当校では、手ぶらで気軽に来ていただいて練習できる環境があります。

      私のレッスンでは、生徒様目線を第一に心掛け、今何を求められているのか、どんなレッスンが必要なのかを見極め、無駄な練習を極力減らす努力をして一日でも早い上達を全力でサポートさせていただいております。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 川津ひろし(60代)
    実りのある楽しいレッスンをご提供し、皆様の人生をより豊かにするお手伝いをさせていただきます!
    • 堺校担当 プロインストラクター

      氏名:川津ひろし
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      皆様はじめましてこんにちは。ワンストップゴルフ堺校の川津ひろしと申します。 私はこれまでの人生を、ゴルフとテコンドーという2つのスポーツに同じくらいの熱量を持ち、本気で取り組んでまいりました。その経歴を簡単ではございますが、こちらでご紹介させていただきます。

    • 格闘技と私

      "強い男"に憧れ、子供の頃から柔道や空手など武道に邁進してまいりました。空手の月例会で全国優勝したのち、22歳でオリンピックを視野に入れ、競技人口の少ないテコンドーに転向いたします。
      恩返しのため無償で空手の指導員をしながら、テコンドーでは、2回の全日本大会準優勝を経てナショナルチーム入りを果たします。27歳で挑んだオリンピック選考会。オリンピック出場枠はただ一人。私は三位でした。
      その後、指導者として多くの優勝者を輩出した功績を認めていただき、現在はワンストップゴルフインストラクター業務のかたわら、全日本テコンドー協会国際師範、大阪府や兵庫県のテコンドー協会の副会長なども務めさせていただいております。

    • ゴルフと私

      武道と並行して親しんできたのが、ゴルフです。
      平日の早朝、父に連れられ遊びがてら河川敷のショートコースを回り、それから小学校や中学校に登校しておりました。それは、武道をしている時とはまた違ったわくわくする楽しいひと時でした。
      中学での本コースデビューは、115くらいだったしょうか。岡本綾子プロの綺麗なフォームやコンパクトで無駄のない倉本昌弘プロのスイングをテレビで見ては真似ており、そのスイングが私の基礎となっております。
      高校3年間は空手一筋でゴルフから遠ざかりながら、社会人になるとまた父や叔父らとのゴルフを再開いたします。ですが、父や伯父にはなかなか適いません。
      どうすれば勝てるのか。ふと立ち止まり真剣に思いを巡らせます。
      "とにかくOBにだけ気をつけよう" それだけを決めて挑んだラウンド。初めて100を切り、84というスコアを出すことができました。イメージ通りの弾道。ボールが面白いようにカップに吸いこまれる瞬間。伯父達に褒められ晴れがましい気持ちになったことが、つい昨日のことのように思い出されます。
      24歳の時でした。
      この日を境に、私にとってのゴルフはがらりと変わります。
      本気で挑みたい。身内だけではなく、色々な人と出会い、ゴルフを学び、競い合ってみたい。競技ゴルファーを目指そうと思い、積極的にコンペに出ていくようになりました。
      それからは、トップアマ達の活躍する競技会に参加したり、インターネット上のゴルフクラブに入会して様々な名門ゴルフ場でラウンド上級者達と競い合ったりしました。新聞のオープンコンペ欄を見ては様々なコンペに参加し、賞品を獲得するようにもなります。"アマチュアの神様"と呼ばれる方に実践的なアドバイスをいただき、少しでも近づけるようにと懸命に練習を重ねた結果、オープン競技で優勝。招待されたプロアマではプロの一線を画した実力を目の当たりにし、ますますゴルフに熱が入ります。
      その結果、人にお教えする機会も多くなり、プレー面でも指導面でも大きく技術が向上することとなります。 それは、ちょうどテコンドーでオリンピックを目指していた真っ只中。 テコンドーとゴルフ。同時期にまったく違う2つのスポーツに全力で挑んでいたのでございます。

    • 生涯のスポーツ、生涯の仕事

      テコンドーでの現役を終え、強化指定選手など後進の指導に力を入れ始めると、責任が増え、一旦ゴルフから離れますが、その後、高校のテコンドー部の指導の話をいただき部活の始まる夕方までの時間が空くようになり、その時間をゴルフに充てることにいたしました。
      ブランクは実に17年。
      不安もありながら久しぶりに回ったラウンドでは、広々とした緑の中で白球を飛ばし、汗をかく。そんなゴルフの魅力に再び心を奪われました。
      ラウンドを重ねるうちに若いころのベストスコアを更新でき、初めて伯父に勝ったあの日を思い起こさせるほど心が高鳴りました。 生涯のスポーツ。ゴルフはこう表現されることがございます。
      他のスポーツとは違い、年齢や体力に関係なく上達し続けられるスポーツ。それをはっきりと体感したのです。
      そして、一生の仕事として、ゴルフの魅力や私自身が感じたような感動を多くの方々にお伝えし、楽しんでいただきたいと考えるようになりました。 そんななか、ワンストップゴルフの"生涯の仕事"という一言に出会ったのでございます。

    • これからゴルフを始める皆様へ

      私は、実りのある楽しいレッスンをご提供し、皆様の人生をより豊かにするお手伝いをさせていただけたらと考えております。
      長年の指導経験から、悪い部分を指摘しすぎると、悪いイメージを自分自身に植え付けてしまい逆効果になることを知っております。ですので、生徒様の良いところを伸ばせる、のびのびとした指導を心掛けてまいります。
      初心者の皆様には、基本に忠実に、しっかりとサポートさせていただきますので、どうかご安心ください(^^)
      堺校でのレッスンを1つの楽しみになるよう誠心誠意努めてまいります。体験レッスンに足をお運びいただけましたら幸いです。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 井上よしひで(50代)
    30年間働きながらゴルフと向き合ってきた経験上、社会人の皆様がゴルフを楽しむための術はしっかり把握しております!どうぞご安心ください!
    • 和泉校/富田林校担当 プロインストラクター

      氏名:井上 よしひで
      ■OSGA認定インストラクター

    • みなさまはじめまして

      和泉校/富田林校インストラクターの井上よしひでと申します。私とゴルフについて少しお話させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

    • 25歳・はじめてのゴルフ

      23歳で就職した自動車救済関連の会社は、不規則な勤務、危険と隣り合わせの現場、トラブルの問題解決…と、いつも業務のストレスにさらされておりました。その中でゴルフを息抜きにされる先輩や同僚が多く、練習場に誘っていただいたのが、初めてのゴルフ経験でした。堺の浜寺ロングゴルフさんだったと記憶しています。
      最初はボールを当てることもままならず、「ゴルフの何がそんなにおもしろいのかなあ…」それが正直な感想でした。25歳当時の私は、高校生から続けていたサーフィンに夢中になっており、ゴルフはつきあい程度のスタートでした。それでも、たまに当たれば驚くほどの飛距離が出ます。その気持ちよさと、飛距離を褒められるうれしさとで、気づけば夜勤明けには必ず練習場に通うようになっていました。4日に一度。200球。練習場の上手い人を見よう見まねするという完全な我流でした。ただ当たるだけで気持ちいい。ただ飛んだだけで楽しい。「ゴルフの楽しさ」イコール「球を遠くに飛ばす楽しさ」にほかなりませんでした。それがゴルフの楽しさの原点でもあるような気がいたします。それからはゆっくり進んでまいりました。けっしてスマートに上達してきたわけではありません。

    • 26歳・一年後のコースデビュー
      30歳・5年後初めての100ぎり
      35歳・10年後アベレージ80

      ゴルフを始めて一年。庄司ゴルフさんでようやくのコースデビューです。ですが、まったく方向が定まりません。いかんせん飛距離があるだけに、よけいにとんでもないことになってしまいます。もちろんアプローチ練習などしたこともなく、結果、惨憺たるスコアをたたき出してしまいます。この初めてのコース経験は、私の中に変化を起こしました。それまではただただ「飛ばすのが楽しいゴルフ」でしたが、「もっとうまくなれば、もっと違う楽しさが見えてくるのではないだろうか」その思いが芽生えます。それまでサーフィンに充てていた休日でしたが、会社のゴルフ仲間と安いゴルフ場を探しだしてラウンドするようになりました。
      初めて100を切ったのは、30歳を過ぎてから。ゴルフを始めて5年という月日が経っており、アベレージ80くらいで回れるようになってきたのは、さらに五年後の35歳くらい、ゴルフ歴10年くらいのころでしょうか。

    • 40歳・競技ゴルフとハンディキャップ

      自信が出てきますと、ゴルフの楽しみ方にもまた少し変化が訪れます。「上手な人たちと競い合ってみたい」という気持ちがわき上がってきたのです。これまで会社のゴルフ仲間とラウンドしたり、会社の中のコンペに参加してきましたが、パブリック選手権をはじめ、競技ゴルフにもチャレンジするようになります。公式戦では、2016年、全日本ミッドアマチュアゴルフ選手権にも出場します。また、名張カントリーさんのメンバーになったことで、40歳を目前に、驚くほど上手な方々との出会いがございました。そこでいろいろなシングルゴルファーさんたちにアドバイスをいただいたり、教えていただいたり。それが初めて人にゴルフを習った経験でした。人から習うことでぐんぐん腕前が上がる。それは私にとって大きな衝撃でした。
      ハンデ9から始めて、クラブ選手権では2位となり、私も人にアドバイスを頼まれるようにもなります。目の前で劇的にうまくなることもあり、感謝される機会も増えてまいりました。
      人から習い自分のゴルフが変わっていく面白さや、人にアドバイスして上達してもらう面白さ。感謝される喜び。そうなって思うのは、ほかのスポーツのピーク年齢とゴルフのそれの違いです。年齢を重ねてもやり続ければゴルフは上達し続け、ずっと面白いままだということです。そしてその面白さは変化し、増していくように感じられます。

    • 55歳・NGF取得

      その頃いっしょに名張カントリーで切磋琢磨していた仲間が、プロになりました。「プロになってティーチングをすることがとても楽しい。自分のやりたいことを仕事にでき、たいへん充実している。」そして私にも「ティーチングが向いているんじゃないか」と言ってくれたのです。
      その言葉が頭を離れなくなり、とはいえ、 重大な決断です。慎重に考えたうえで、家族に相談してみると全員が賛成してくれ、決心することができました。30年間勤めてきた仕事を定年前の54歳で退職いたします。ゴルフの世界に転職することは、大きな勇気がいりましたが、後押ししてくれた家族のためにも、本気で取り組もう。後戻りはできません。日本ゴルフ財団(NGF)で一年かけて資格を取ることにいたしました。
      資格は必須ではないと聞いていたのですが、ゴルフのティーチングについて勉強したかったのです。正式にスクールに通ったり研修生になったりしたことのない私が生徒様に間違いのないレッスンを行うためには、しっかりとした技術と理論に裏打ちされたティーチングを身につける必要があると考えました。
      年齢的に覚えることもたいへんでしたし、今までこんなに勉強したことないくらい勉強いたしました。そして、ワンストップゴルフさんの生徒様とご縁をいただけることになったのです。

    • これからゴルフを始める皆様へ

      私はけっしてぐんぐんゴルフを上達させてきたわけではございません。社会人になり独学でゴルフを始め、ゆっくりと前進してまいりました。ゴルフは生涯かけてうまくなり続ける面白いスポーツでございます。それだけに社会人でも焦らず楽しめるという良さがございます。何歳からでも始められ、何歳までも上達しつづけることができます。
      私のレッスンでは、「なんでも聞きやすい雰囲気づくり」と「どんな方にも楽しんでいただける工夫」を凝らしております。球に当てる楽しさ、コースの楽しさ、仲間ができる楽しさ、レッスン自体の楽しさ。皆様にそのすべてをおおいに楽しんでいただけるよう、本気で取り組んでまいります。
      ぜひ体験レッスンにお越しください!みなさまの笑顔をお約束いたします。

    モニターブログ

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 嫁阪まこと(60代)
    レッスンに来ていただいた皆様に、「ゴルフの楽しさを知っていただくこと」、「ゴルフの上達を感じていただくこと」をモットーにレッスンをさせていただきます。
    • ゴルフを始めた年齢:26歳
    • 主に使用する練習場:河内長野ゴルフセンター、広陵プリンスゴルフ
    • 主に使用するラウンドレッスン場:光丘パブリックゴルフ場、天野山パブリックゴルフ場
    • 河内長野校/北葛城校担当 プロインストラクター

      氏名:嫁阪 まこと
      ■OSGA認定インストラクター

    • ゴルフをはじめたきっかけ

      約35年前に会社の先輩から練習に誘われたことがきっかけで始めました。
      動いていないボールを打つということと、テレビでプロが簡単に打っていたのを見ていましたので、自分もプロのように簡単に打てると思い込んでいたのですが、実際に打ってみると空振りの連続でたまに当たっても右や左に少ししか飛ばなくて、何故、当たらないのか…?と頭の中が真っ白になったことを覚えています。
      とにかく真っすぐに打てるようになろうと我流ですが練習場に定期的に通っていました。
      東京に転勤して空白期間はあったのですが、たまに出る気持ちの良い打感が忘れられなくてゴルフ仲間を見つけ近くの芝ゴルフ練習場(今は閉業)に通い、時々やって来る芸能人の近くで1球40円(当時の価格)以上もするボールを打ちながらゴルフの練習を細々と続けていました。

    • 転勤でゴルフに目覚める

      三重県に転勤になり私のゴルフが大きく変わりました。
      格安のゴルフ場や練習場が会社の近くにたくさんあって、さらに職場には近隣のゴルフ倶楽部に所属するローハンデの社員や上司は無類のゴルフ好きという環境だったこともあり、仕事帰りはほぼ毎日練習して一杯飲み、週末はラウンドという生活が4年程続きました。
      転勤時のスコアは115~95のレベルだったと思うのですが、2年後にはコンスタントに95でラウンドできるようになり、その2年後にはベスト85でラウンドできるようになりました。

      その頃は、ウッドやアイアンの新しいモデルが発売されたらあやれやこれやと買って、絶対このクラブがスコアを良くしてくれると信じ込んでひたすら練習場でボールを打つということを繰り返していました。
      今思えば、この時にスクールに通って基礎からきっちりやっていればもっと早いペースで上達でき、無駄に高いクラブを買って散財することもなかっただろうなぁ、と後悔しています(笑)

    • 競技でゴルフの楽しさとプロの厳しさを知る

      地元の大阪府に転勤になり、友人の勧めで男子プロがトーナメントで使う兵庫県のゴルフ倶楽部の会員になりました。
      プロのトーナメントのボランティアに参加した際に、有名プロがいる組に帯同したのでスタートホールから興奮して我を失ってしまいプロと一緒にグリーン上でラインを読んだりしているところをキャディーさんやマーシャルに注意されふと我に返るということもありました。
      未だに記念にいただいたサインボールを見るたびに思い出しています。

      そして、倶楽部から初めてもらったハンデキャップは、12(Aクラス)で私の競技ゴルフがスタートしました。
      我流のスイングフォームや乏しいゴルフの知識だったこともあり、上達スピードは遅く、シングルハンデになるには5年近くの歳月がかかりました。
      シングルになってからスイング改造に取り組み、S&T理論(左軸)を取り入れたり体力アップのトレーニングを始めたことにより競技で優勝できるようになりハンデキャップがみるみるうちに減っていきました。

      その頃、仕事の取引先でもある学校法人様(ゴルフの強豪校)とのお付き合いがゴルフの縁で一層深くなり、プロを目指す学生の大会にゲストで呼んでいただき学生と一緒にラウンドさせていただいたり、また、一般ゴルファー(プロでも)が簡単にラウンドできない超名門コース(廣野、茨木、東京、霞が関)にお誘いいただき、経営層の方々と大きな商談をまとめさせていただいたりと、趣味のゴルフがサラリーマン業(ビジネス)を支えてくれる経験を何度もさせていただきました。
      そして、初めての廣野ゴルフ倶楽部(難易度の高いコースでした)で、白ティからですが、78でラウンドできたことがより深いお付き合いをしていただくきっかけになったことを知り、ゴルフを続けていて本当に良かったと実感しました。
      また、この時にスタート時間が決まっていない純粋なメンバーシップのゴルフ場が世の中に存在することで驚き、キャディバッグに知る人ぞ知る記念品タグを付けてくれるゴルフ場であったことを知り、感動したことも覚えています。

      一方、アスリート目線で自分とプロを目指す学生のゴルフを見ると、今まで積み上げた基本スキルの違いや能力の違いをヒシヒシと感じるのは当然ですが、それと同時にプロになるための過酷さや厳しさ辛さを目のあたりにしてしまうこともあり、ほんとサラリーマン業で良かった(アマチュアとしてゴルフを楽しめる)と実感もしました。
      それ以降、倶楽部の競技ではプロを目指す学生の精神力に少しでも近づけるよう心がけ、失敗して折れそうな心を何度も立て直す精神力を持てるようになったのも、今となっては大きな財産になっています。

    • インストラクターとしての目標

      最近の私のゴルフですが、身体の衰えも感じる年齢になってきましたので、クラブとボールの進化に合った打ち方(例えば右軸のGG理論等)を取り入れ、極力身体の負担を少なくして長くゴルフを楽しめるようなスイングに変更したりと、スコア以外の面でもゴルフを楽しんでいきたいと思っています。
      また、ゴルフが支えてくれたサラリーマン人生も一つの区切りを迎えることができましたので、これからはゴルフのインストラクターを通じて今まで本業を支えてくれたゴルフに恩返しができれば幸せだと考えております。

      私がアマチュアゴルファーとして今まで経験したことや今経験していることを、これからゴルフを始められる方や既に始められている方に詳しくお伝えすることで、効率よく上達していただき、満足していただくことを目標にさせていただいております。(生徒様の満足されたお顔を見たい!です)
      指導方法につきましては、スイングの特徴を見させていただき本来ご自身が持っておられる強みを潰すことなく最大限活かせていただき、逆に足りない部分を補う方法を取らせていただきますので、初心者の皆さまのみならずご経験のある方々もご安心してお越しください。
      お待ちしております。

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      ゴルフを楽しんで続けていただくために必要なポイントをお伝えします。
      ・ゴルフというスポーツの概要(楽しみ方)
      ・基本的なルールやマナー
      をわかりやすい言葉で説明させていただきます。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      ・クラブの握り方や構え方、振り方などの身体の使い方等の基本的な部分をわかりやすくお伝えします。
      ・生徒様同士のコミュニケーションを促進させていただきます。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      ・方向の定め方やボールの状態に合った打ち方、パターの打ち方、失敗した時の対処方法等をわかりやすくお伝えします。
      ・コースでのマナーやルールをわかりやすくお伝えします。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      ・ゴルフというスポーツの楽しみ方をわかりやすくお伝えします。
      ・ワンストップゴルフアカデミーの特徴(良いところ等)をお伝えします。
      ・ボールを打って飛ばす快感を味わっていただきます。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 向井あきお(50代)
    皆さまが楽しんでゴルフをしていただけるよう、私も楽しみながら課題を見つけ、レッスンに取り組みます!
    • 富田林校担当 プロインストラクター

      氏名:向井 あきお
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      向井明雄(むかいあきお)

      ■ 生年月日

      1969年10月24日

      ■ 趣味

      ゴルフ、釣り、キャンプ

      ■ ゴルフ歴

      20年

      ■ 資格など

      全日本ゴルフスクールプロ指導者

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      初心者にもわかりやすく丁寧に、ゴルフのルール等説明させていただきます。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      楽しんでゴルフをしていただけるように、基礎から丁寧にレッスンさせていただきます。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      なかなかうまくいかないですが、楽しみながら課題を見つけてレッスンに取り組みます。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      体験レッスンでは、ゴルフの楽しさをぜひ知っていただきたいです。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 西岡もとき(40代)
    皆様にお会いできること、心より楽しみにいたしております。まずは無料体験へ、お気軽にお越しください!!
    • 柏原校担当 プロインストラクター

      氏名:西岡 もとき
      ■OSGA認定インストラクター

    • みなさまはじめまして

      私がレッスンで大切にしている事は、お一人お一人のゴルフの上達やスコアアップはもちろんの事、ゴルフライフを通して人生の質をより豊かに、有意義に楽しんで頂く事です。
      特にメンタルスポーツと言われるゴルフは、心理面のあり方がとても大切です。そのため、私自身、NLP(神経言語プログラミング)など心理学の資格も取得しており、メンタルアプローチの実践を他にない最大の特徴としてレッスンを実施しております(当然ながら、スイング理論、コースマネジメント、最新のギア知識なども絶え間なく学んでおります)。
      ゴルフを日常に組み込むことで生活全般の質は必ず上がります。
      今より楽しい日常に変わることをお約束いたしますので、まずはお気軽に無料レッスンにいらして下さい!多くの初心者ゴルファーの皆様にお会いできることを心よりお待ちいたしております。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 木村たけし(50代)
    皆様に気軽に楽しくゴルフを学んでいただけるよう、頑張ります!まずはお気軽に無料体験にお越し下さい!
    • ゴルフを始めた年齢:13歳
    • 主に使用する練習場:大海ゴルフセンター、阪神ゴルフセンター住之江店
    • 主に使用するラウンドレッスン場:光丘パブリックゴルフ場、庄司ゴルフクラブ
    • 木村コーチのレッスンカリキュラムはこちら
    • 松原校/住之江校プロインストラクター

      氏名:木村たけし
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 生年月日

      1968年2月3日

      ■ 出身校

      同志社大学商学部

      ■ 趣味

      ラグビー観戦

      ■ ゴルフ歴

      40年

      ■ 資格、戦歴

      USGTFレベル3、全日本学生リーグメダリスト

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      わかりやすい言葉でゆっくりと話すこと。またいつでも質問していただけるような雰囲気を作ること。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      あまり難しく考えずに、リズムよくクラブを振ってもらえるように。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      ひとつひとつ新しいことを知ってもらうのと、ゴロでも、あまり良い当たりでなくても、前へ行けば成功と思って、気楽にやってもらうこと。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために心掛けていること

      グリップと姿勢だけお伝えして、あとは思い切り楽しんでもらうこと。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 村田よしゆき(60代)
    皆様にゴルフの楽しさをお伝えできればと思います。皆で楽しく学べる気軽なレッスンを心がけておりますので、ぜひ遊びに来て下さい!
    • 泉佐野校担当 プロインストラクター

      氏名:村田 よしゆき
      ■OSGA認定インストラクター

    • はじめまして!

      はじめまして、ワンストップゴルフアカデミー泉佐野校インストラクターの村田善之です。ここでは私自身の簡単な自己紹介をさせていただきますので、これからゴルフを始めるにあたってワンストップゴルフアカデミーへの入会をご検討の皆さまに少しでもご参考になれば幸いです。

    • ゴルフとの出会い

      学校を卒業して企業に就職し会社員として働いておりました。入社した企業ではソフトウェアエンジニアだったのであまり体を動かすこともなかったため、会社の先輩に少し体を動かすために仕事帰りの夜にゴルフ練習場に連れていかれたのがゴルフとの最初の出会いです。当然ですが、止まっているボールになかなかちゃんと当たりませんでした。ただ当たった時にボールが夜空に飛んでいくのが気持ち良かったことを記憶しています。
      初めてのラウンドは、ゴルフセットを買い、たまに練習場に行くようになったころのゴールデンウィークに信州へ春スキーに行った際、スキーの先生からゴルフもしようとお誘いいただいたのが最初で、車にスキー板とゴルフバッグを積んで行きました。ゴールデンウィークにようやく営業再開になったゴルフ場で、冬はスキー場らしくグリーン横にはリフトが通っているというコースでした。今思い返せば雪解けしたばかりのコースで芝も荒れていてコースコンディションは最高に難しかったと思います。そのときのスコアはハーフ100超えでしたが、それでも同伴してくれた方々は、やさしく楽しくサポートしてくれました。今から思うとこのときに楽しくなるようにラウンドさせてくれたことで、ゴルフが好きになったのかも知れません。

    • ゴルフの上達

      基本は独学でしたが、必ず週1度は練習場でゴルフクラブを持ってボールを打つことを心掛けていました。ゴルフ上達には定期的にクラブを振ったほうがいいと先輩からのアドバイスをもらい、これが基礎となっています。少し週1回では少ないのでは?と思われる方もおられるかと思いますが、そのときに出来るだけテーマを持って練習をするようにしています。当時独学で参考にしていたのは4誌ぐらい読んでいたゴルフ雑誌に掲載されているレッスン記事でした。ドライバーの飛距離を伸ばす、アイアンの精度を上げる、失敗しないアプローチ…などで、いろいろなことを実際に試して時間と労力はかかりましたが、少しずつうまくなっている自分を感じられるのが楽しかったことを覚えています。今でも週に1回は練習場に行きますが、今の練習テーマの取り方は、直近のラウンドで失敗したことや気になったポイントを主に見直すことをしています。
      最初は会社の先輩に誘られるままに社内のゴルフ部に入り、会社の先輩や同僚とゴルフをしていましたが、ある年から営業部門に転属になりそのときの上司がゴルフ好きだったことからお客様とゴルフをする機会が増え、お客様からまた一緒にラウンドしようと言ってもらえるように、半分仕事の一環でゴルフのスキルアップを目指していました。
      あるときからオープンコンペのようなところで仕事とは関係なく全く交流のなかった方々と一緒にラウンドする機会があり、軽々300ヤード以上を飛ばす人、飛ばないけどアプローチは常にOKに寄せる人、年齢がそれなりに関わらず常に70台の人、80才を超えてもなお上達を目指している人がおり、それを目の当たりにしたときに、本来のゴルフの奥深さを再認識するとともに自分ももっと上達したいと思い、そういった中で友人となった現役クラブチャンピオンやTOPアマチュアの選手に独学では理解しきれなかったスイング理論やラウンド理論をわかりやすく指導をしてもらい実践してシングルプレイヤーになりました。
      そういった経験を積んできたことで、飛距離や正確性を伸ばすためのゴルフテクニックであったり、スコアアップのためのラウンドマネジメントを理解し、私が教わったと同じように今度は私から性別や年齢を問わずいろいろな方に分かりやすくアドバイスを出せるようになりました。

    • ゴルフインストラクターの道へ

      長年勤めていた会社を辞めた際に、第2の人生として何をしていくかという選択肢の一つに大好きなゴルフに関わる仕事がしたいということがあり、それにいろいろな方々と交流しながら出来る仕事もしたいと想いからゴルフインストラクターというチャレンジもやりがいがあるのではと考えていたときにワンストップゴルフアカデミーと出会い、インストラクターとしてスタートすることになりました。

    • これからゴルフを始める皆様へ

      「明るく、楽しく、真面目に」をモットーとして、これからゴルフ始めようとお考えの皆さまや始めて間もない皆さまにゴルフのスキルアップのお手伝いはもちろんこと「ゴルフは楽しい」「ずーっとゴルフを続けたい」そして「ゴルフを続けていて良かった」と思っていただけるように皆さまのパートナーの一人としてサポートしていきたいと思っています。
      まずは体験レッスンをお申込みいただき、そこで皆さまにお会いできることを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 水島だいすけ(20代)
    楽しく、わかりやすく、しっかりとコミュニケーションを取りながら、全力でサポートさせていただきます!
    • 大正校担当 プロインストラクター

      氏名:水島 だいすけ
      ■OSGA認定インストラクター

    • ゴルフと私

      私は、小学5年生から小学校卒業までゴルフ教室で基礎を学び、中学、高校、大学、そして今日までゴルフを続けてきました。
      中学3年の中学生大会本戦では、そこで出会った同年代の意識と志の高さに刺激をもらえ、高校ゴルフ部では、経験者として部員を引っ張りながら猛練習し、高校2年の冬の全国大会に出場することもできました。その全国大会で本戦3日間フル出場、高校最後の引退試合もアンダーで終えられ、大きな達成感を味わうことができました。

    • 大学時代・挫折と苦悩

      ですが、ツアープロを多く輩出する大学に入学するやいなや、レベルに高さに圧倒されてしまいます。プロを目指す仲間たちの多くは69。私の平均が75。
      学内で上位に入らないと、大会に出場することすらできません。
      先輩には適わないんだと考えたり。筋肉量のせいにしたり。才能のせいにしたり。練習量も減り、4年間をもってしてもついにその差を埋めることはできませんでした。

    • インストラクターへの道

      おのずとツアープロへの道は遠ざかっていき…
      それでもゴルフへの思いを手放すことはできず、今までやってきたことをいろんな人にお伝えするインストラクターに挑戦してみたくなりました。
      そこからは、初めて本格的にゴルフ理論を勉強し始めます。
      プロの動画を何度も再生しては、メモを取る。本で調べて、メモを取る。上手な人に話を聞いて、メモを取る。とにかくメモを取り、それらすべてを覚えていきました。人によって意見が違うことも興味深く、それについても考えました。身体で培ってきたものに理論づけし、わかりやすく伝える方法を探ります。子供のころから感覚でやってきたことをわかりやすく説明することは思ったより難しく、時間をかけてゆっくり掴んでいきました。
      そして今、経験と知識をあますことなくお伝えするインストラクターとして、舵を切らせていただいています。

    • これからゴルフを始める皆様へ

      レッスンは、初心者の皆様に楽しんでいただけるよう、難しいことを簡単にかみくだいてお伝えしていきます。また、少人数のレッスンですので、しっかりとコミュニケーションを取りながら、それぞれに合った無理のない練習法を組み立て、小さな達成感を毎回味わっていただければと考えています。
      "コースデビュー"、次に"100ぎり"、そして"コンペ"。ゴルフの楽しさを存分に体験してもらえるよう、全力でサポートさせていただきますのでご安心ください。「とりあえず体験だけ」も、大歓迎です!有意義な時間を提供いたしますのでお気軽にお越しください(^^)

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 若松せいごう(50代)
    ゴルフを楽しみながら上達出来るよう、生徒様お一人お一人に合ったレッスンを心掛けています!
    • ゴルフを始めた年齢:26歳
    • 主に使用する練習場:阪神ゴルフセンター大正店
    • 主に使用するラウンドレッスン場:淀川ゴルフクラブ、くずはゴルフリンクス
    • 大正校担当 プロインストラクター

      氏名:若松 せいごう
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      若松誠剛(わかまつせいごう)

      ■ 生年月日

      1971年11月14日

      ■ 趣味

      登山、旅行

      ■ ゴルフ歴

      25年

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      ルールや用語、マナーなどゴルフに関することを分かりやすくお伝えいたします。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      ゴルフを楽しみながら上達出来るよう、生徒様お一人お一人に合ったレッスンを心掛けています。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      ラウンドを楽しみながら、コースでしか出来ないようなレッスンも行います。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      ナイスショットをした時の気持ち良さを知っていただきたいと思います。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 田中まさお(30代)
    ゴルフは高校から始め、以来ゴルフ漬けの人生を過ごして参りました。生徒の皆様に楽しく上達いただけるよう、全力を尽くします!!
    • 住之江校プロインストラクター①

      氏名:田中まさお
      ■USGTF認定インストラクター
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      皆様はじめまして!
      ワンストップゴルフアカデミー住之江校・専任講師の田中まさおです!このページでは、簡単ではございますが私の自己紹介をさせて頂きたいと思います(^^)

    • ゴルフとの出会い

      私がゴルフと出会いましたのは、高校生の時です。実を申しますと私は子供の頃、身体に弱い一面があり、入退院を繰り返しておりました。そのためスポーツに関わること無く幼少期を過ごし、様々な競技に取り組んでいる友人たちをいつも羨望の目で眺めておりました。
      それでもいつかは元気に体を動かしたいと考え、両親や病院の先生のサポートの元、病院での治療などをずっと続けておりました。そのおかげか…時間はかかりましたが少しずつ身体は元気になり、高校生になる頃には簡単な運動程度は出来る状態にまで回復することができました。

      病気がちだった頃は運動系の部活動などはしたことがなかった私ですが、新たな節目となる高校生活のスタート、両親の勧めもありゴルフ部へ入部することにいたしました。ゴルフであれば、これまでスポーツに取り組むことが出来なかった私でもついていけるのではないか・・・そう考えてのことだったのです。
      しかし、それはとても甘い考えだったのだと入部当初から思い知らされました。。これまでスポーツ経験が著しく少ない私は、体力が落ちるところまで落ちており、クラブ活動として本気でゴルフに取り組む友人や先輩方の動きに、全くついていく事ができなかったのです。
      しかし、心身ともに健康になりたいという想いと、温かい周囲の助けや励ましがございましたので、どうにか無事に高校生活のクラブ活動を最後までやり遂げる事が出来ました。高校生活=ゴルフ、ゴルフが私の人生にとって初めてのスポーツであり、その楽しさや苦しさの全てが勉強になりました。ゴルフへの感謝の気持ちは生涯、忘れることはないと思います。

    • 就職、そしてトーナメント/レッスンプロへの憧れ

      部活を3年間頑張ったおかげで体も強くなって参りましたので、大学でも体育会系のゴルフ部へ入部することに致しました。大学では高校時代よりも更に厳しく、ストイックにゴルフに打ち込ませていただきました。
      そして就職活動の時期にもなると、お世話になった方から運良く兵庫県のゴルフ場をご紹介頂くことができ、そのままそちらへ就職することとなりました。
      ゴルフ場に勤めはじめ、毎日大好きなゴルフの仕事に携わりながら、私にはある気持ちが芽生え始めておりました。テレビなどでよく見るゴルフのトーナメントプロに対する憧れの気持ちです。私の目には、画面に映る選手の姿がとても輝しく見え、“自分もトーナメントで活躍できるプロゴルファーになりたい”、いつしかそう考え始めていました。
      一方、私の働いておりましたゴルフ場には、所属されているレッスンプロがおられ、そのプロが練習場やコースでお客様に対して数多くのレッスンをされておりました。自分の仕事に一生懸命取り組む中、そのレッスンの様子を見る機会がたくさんございまして、次第に“レッスン”に対する興味も湧いて参りました。プロゴルファーから学んだことが練習して出来るようになると、お客様はとても良い笑顔になっておられ、横目で見ながらその笑顔に私はなんだか心がホッとさせられておりました。
      このように、トーナメントプロになる夢とレッスンプロになる夢、両方を持った状態で私の社会人生活は進んでいきました。

    • レッスンプロになる決意と就職

      トーナメントプロとレッスンプロ、その狭間で悩んでいる時、ゴルフ初心者の皆様(勤務先の従業員の方々や私の知人)に対し、個人的にレッスンを行う機会が多々ございました。初心者の皆様にレッスンをさせて頂き、そして上達され、ゴルフを生涯の趣味にして下さる…。そのような時の表情を見ておりますと私自身がとても嬉しくて“レッスンをすること”がこの上なく楽しくなっていることに自分でも気付きました。そして、心に抱いていたトーナメントプロという夢より先に、ゴルフというスポーツを人に教える“レッスンプロになりたい”と、心から強く思うようになったのです(トーナメントプロの夢を捨てたわけではなく、レッスンプロとして活躍し、その延長線上にトーナメントへのチャレンジも見据えております)!!

      こうして私は、初心者の皆様に対して、私が得たゴルフの知識と経験をお伝えする道へ進むことを決意いたしました。“ゴルフという素晴らしいスポーツ”をより多くの方々に広めていくことこそが自分にとっての重要な使命であると確信したのです!
      その想いをもって現在のワンストップゴルフアカデミーに転職し、インストラクターの仕事をさせて頂くことになりました!

    • レッスンで私が心がけていること

      私がレッスンを提供させて頂く際に心掛けていることは、3点ございます。

      1つ目は、綺麗なフォームやスイングをお教えしていくということでございます!ゴルフを始める最初の段階で綺麗なフォームを身に付けておけば、上達が早くなり、体への負担も最小限に抑えることが出来ます。さらにはフォームが美しく格好良く見えることで、周囲の目を引き、自信を持ってプレーできるようにもなります。
      ※フォームが完成するまでの時間は個人差があると思いますが、出来る限り最短で、そしてより分かりやすくお教えしていきたいと考えております!

      2つ目は、それぞれの個性を活かしたスイングをお教えしていくということでございます!美しいスイングと言いましても全員が全く同じになるのではなく、身長・体重・年齢・性別・柔軟性・運動経験の有無など、様々な身体条件によって完成形は異なります。生徒の皆様には個性を生かした綺麗なスイングを目指して頂き、そのサポートをさせて頂ければと思っております!

      3つ目は、ゴルフを“最高に楽しいスポーツ”であると感じて頂くこと"でございます!スポーツは、楽しいと思えば思うほど上達のスピードは格段に早くなる傾向がございます!そして上達スピードが上がるほど、その魅力にどんどん引き込まれて参ります!!私自身も心から楽しくゴルフをしており、皆様にも是非、同じようにゴルフの楽しさを感じて頂きながら、最高の趣味にして頂きたいと思っております!

    • これからゴルフを始められる方へのメッセージ

      ワンストップゴルフアカデミーでは、初心者の皆様に楽しくレッスンを受けて頂き、"ゴルフを生涯の趣味にして頂きたい"・・・という考えを強く持っております!
      これからゴルフを始めてみようと思っていらっしゃる方、初心者でなかなかゴルフが上手くならないという方。皆様のお悩みなどを一緒に解決出来るよう、全力でサポートさせて頂きたいと思います!

      どうぞお気軽に、体験レッスンにお越し頂ければと思います✩
      皆様の最高の笑顔を、心よりお待ちしております(^^)

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 正木すえひろ(60代)
    私自身、皆様と同じ趣味としてゴルフを始めた一人です。遠回りした中で身に着けた、上達のためのノウハウをお伝えできれば幸いです。
    • 住之江校プロインストラクター➁

      氏名:正木すえひろ
      ■OSGA認定インストラクター

    • よろしくお願いいたします!

      皆様はじめまして!
      ワンストップゴルフアカデミー住之江校・専任講師の正木すえひろです。簡単ではございますが私の自己紹介をさせて頂きたいと思います!

    • ゴルフを始めたきっかけ ~大ダフリからスタート

      私のゴルフ経歴は、プロゴルファーを目指してゴルフ漬けの毎日を過ごした訳でも、ゴルフ関係の仕事をしていた訳でもありません、趣味としてゴルフを始めようと思っておられる皆様と同じだったので、ゴルフインストラクターとしては異色かもしれません。
      私がゴルフを始めたのは、前職の会社へ入社した直後に先輩社員に誘って頂いたことがきっかけです。
      ゴルフは止まっているボールを打つだけなので、簡単なスポーツだと思っていましたが、初めてゴルフ練習場に連れて行ってもらった時に、見事な空振り、トップ、シャンク、マットが飛んでしまう程の大ダフリの連発で衝撃的でした。
      でも、まぐれでスイートスポットに当たった時の手に残る心地よい感触と、自分の能力でボールをこれ程遠くに飛ばした経験がなかったので、私をゴルフの虜にするのに必要にして十分なものでした。
      勤務していた会社はシステム開発や情報サービスを提供するIT企業だったので、連日の深夜帰宅や休日出勤も当たり前の時代でした。当然ながらゴルフの練習は休日のみしか出来ませんし、バブルが弾けるまではプレーフィーも高く、サラリーマンゴルファーが頻繁にコースをラウンドできる環境ではなく、典型的な月イチゴルファーとして如何に少ない練習とラウンドで上達出来るかを考え、週末のゴルフ練習で勤務のストレスを発散すると共に、上達を目指すという繰り返しで、100、90、80の壁を突破して、70台のスコアが出る所まで上達しました。
      しかし、週末しか練習できないので土曜日に前週のスイングを思い出し、日曜日にスイングを仕上げようするのですが、筋肉が記憶しているのは72時間(3日)という残酷な現実があり、月イチのラウンドでは身に付く前に筋肉が忘れてしまうので、毎回安定して70台のスコアを出せないというフラストレーションがありました。

    • ハンディキャップ取得からの転機 ~ゴルフへ感謝

      そんな中で、2000年に大阪支店から東京本店への転勤を契機に、バブルも弾けゴルフ会員権も安くなっていましたので、千葉県の新千葉CCのメンバーになり初めてハンディキャップを取得しました。ハンディキャップを取得してからラウンド数が増えてシングル入するのが通常ですが、何故か年間を通じて絶好調だったので取得したハンディキャップはいきなりの4でした。ちなみにこの年のベストスコアは71で、ハーフなら34、年間の平均スコアは78.2でした。
      ハンディキャップを取得しクラブ競技に出場出来るようになりましたので、クラブ選手権(あさぎりコース:7,025ヤード:コースレート72.8)にエントリーし、ストロークプレーの予選を突破しマッチプレーに進出しましたが、クラチャン10回以上制覇のミスタークラチャンに撃破されました。それ以降も2回マッチプレーに進出しましたが両方共、ベスト8止まりがサラリーマンゴルファーの限界でした。目標であったクラブチャンピオンの夢は、実力者揃い(千葉県アマチュア選手権チャンピオン2名、クラブ選手権10回以上制覇のミスタークラチャン、関東倶楽部対抗で優勝経験もあるHC0や1の選手)の厚い壁に跳ね返されて叶いませんでしたが、ストレスをゴルフで発散出来たからこそ、無事に前職を全う出来たと思っております。シニアになって大阪に戻ってきましたが、こんな楽しいスポーツは他には有りませんので、ゴルフに対する情熱と感謝の気持ちは未だに薄れておりせん。

    • 皆様へお伝えしたいこと ~ゴルフへ恩返し

      私自身はプロを目指してゴルフ漬けの毎日を過ごした訳ではありませんので、週末の練習では試行錯誤の繰り返しで、上達するために随分遠回りをしたと思っております。
      しかし、試行錯誤の中で何が上達するために必要なのか、何が上達の妨げになるのかは把握出来ていると思っております。
      タイガー・ウッズになるためのレッスンはしませんし出来ません、「30°前傾して、背中は真直ぐ伸ばして、肩は90°、腰は45°回して、右肘を絞って、リストコックして、もっと溜めを作って、手首を返して、、、」とレッスン書の内容をそのまま言われても、分度器を持って来ている筈もないし、猫背の私に「タイガーと同じスイングで300ヤード飛ばしなさい!」と言われているのと同じなので無理です出来ません。グリップ、アドレスを含めスイングの流れの中で、結果としてそうなっているだけなので、スイングがバラバラになってしまうだけです。
      そもそも体力的に無理があることをお教えしても体を壊してしまいますが、個人が持っている能力を最大限に発揮させることは出来ると思っておりますので、全員に同じレッスンをすることはありませんし、ご指摘する内容も対応方法も一人一人異なるのが当然だと思っております。
      自分で言うのもインストラクターらしくありませんが、私自身は学生時代は帰宅部だったので、スポーツは社会人になってから始めたゴルフのみで、筋力トレーニングもしたことがありません。そんな私が、シニアの細腕で軽く振っているように見えるのに、当たれば250ヤード平均でも230ヤード以上ボールが飛ばせるポイントを、お教えしたいと思っております。
      ゴルフに重量挙げのような重い物を持ち上げる筋力は不要です。ハエ叩きで素速くハエを叩ける筋力と、地球の引力を上手く利用することができれば、箸より重いものを持った事のない、体力に自信のない方でも全く問題ありません。
      以上のような経歴なので、お仕事の関係で練習時間がなかなか取れない方や、趣味のゴルフとして上達したい方、ゴルフを始めたいがどうすれば良いのか分からない方、シニアの方で中々上達しない方に、ゴルフの楽しさを体感して頂き出来るだけ短期間で、上達するための手助けが出来れば幸いですし、大袈裟かもしれませんが同じ境遇だった私が出来る、ゴルフに対する恩返しだと思っております。
      上達するために回り道をしてきたゴルファーとして、同じ立ち位置で生徒様の気持ちが理解出来る、身近なインストラクターを目指しております。
      禅問答のようですが、上達するためのキーワードは、グリップは握らない・地球の引力は半端ない・クラブは振らないクラブに振られる・常識が上達を妨げる・分度器はいらない・等々です。
      禅問答の回答はレッスンでお伝えいたしたいと思っておりますので、初心者専門ゴルフスクールへのご入会をお待ちしております。

    モニターブログ

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 高村きょうひろ(50代)
    ゴルフを楽しく、わかりやすく、更に好きになっていただける様ご指導いたします!
    • ゴルフを始めた年齢:31歳
    • 主に使用する練習場:阪神ゴルフセンター住之江店
    • 主に使用するラウンドレッスン場:光丘パブリックゴルフ場、天野山パブリックゴルフ場
    • 住之江校プロインストラクター④

      氏名:高村 きょうひろ
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      高村京浩(たかむらきょうひろ)

      ■ 生年月日

      1968年3月24日

      ■ 趣味

      ゴルフ、映画鑑賞など

      ■ ゴルフ歴

      23年

      ■ 資格など

      特になし

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      ラウンドに当たって最低限のルールやマナーを中心にクイズ形式等で学んでいただきます。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      出来るだけわかりやすく、シンプルに、スイング理論をお伝えする様に心掛けております。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      ゴルフを楽しく、更に好きになっていただける様に心掛けております。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      あまり緊張しない様、笑いの要素も取り入れ、リラックスしていただきながらNICE SHOTを打てる様ご指導いたします。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 山村ひろし(50代)
    長年の社会人経験とゴルフ経験を元に、初心者の皆様に楽しさを重視したレッスンをご提供させていただきます!
    • ゴルフを始めた年齢:30歳
    • 主に使用する練習場:放出ゴルフ練習場、阪奈ゴルフ練習場
    • 主に使用するラウンドレッスン場:阪奈ゴルフ練習場ショートコース、淀川ゴルフクラブ
    • 東大阪校/阪奈生駒校担当 プロインストラクター

      氏名:山村 ひろし
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      皆様こんにちは。ワンストップゴルフアカデミー東大阪校/阪奈生駒校インストラクターの山村ひろしでございます。
      簡単ですが紹介文を書かせていただきましたので、お読みいただけましたら幸いです。

    • 学生時代

      桑田清原世代の私は、小学校から大学まで野球部一筋。
      大阪の学生野球界で多くの猛者達と切磋琢磨し、厳しい上下関係を通じて"忍耐強さ"と"負けん気"を培ってまいりました。
      当時は、レギュラーを勝ち取ること。試合に勝つこと。それだけを喜びに必死で練習に打ち込んでおりました。

      元々先生や指導者になりたいという夢を持ち、体育大学に進み、野球に邁進していたのですが、三回生でレギュラー入りを目指して頑張っていこうと思った矢先に肩を壊してしまいます。
      無念でした。
      悩む間もなく、選手としてプレーを続けていくのか。引退までの一年間はコーチとしてやっていくのか。その選択を迫られると、将来の勉強を兼ねては下級生チームの監督として指導にあたる決意をいたしました。
      それが私にとって初めての指導経験です。指導の難しさとやりがいを感じた学びの多い一年でございました。

    • ゴルフとの出会い

      卒業後も教師の夢を持ち続けておりました。
      しかし、建設関係の会社で働きながら教員採用試験を受けていた26歳の冬の朝、大きな転機が訪れます。阪神大震災で世界が一変したのです。
      来る日も来る日も阪神高速道路等の補修工事に携わり、試験勉強どころではありません。今、自分ができる目の前のことに必死で取り組むうちにあっという間に数年が経ちました。

      そして、工事もようやく落ち着いた30歳の時、慰労を兼ねたグアムへの社員旅行で初めてのゴルフ。
      初めてのラウンドを体験いたします。
      スコアは150ほどでしたが、快音を響かせる爽快感は格別でございました。
      その日を境に、練習場に週2回通い、毎回少なくとも300球ほどを打つ日々が続きました。
      ただ、真っすぐ飛ばしたい。その一念でございました。
      年に1回ほどのラウンド以外は、プロのスイングを見て、独学で練習を続けておりましたが、三年経った時点でスコアは115~120。
      そうこうするうちに会社で昇進した私は、仕事関係の人たちとラウンドにも行く機会が増えてまいりました。
      月二回ペースだったでしょうか。上手な方々と知り合い、ポイントで具体的なアドバイスをいただくようになると、半年で100を切り、二年後には85くらいで回れるようになったのです。練習場だけのゴルフもそれはそれで楽しかったのですが、上級者以上のスコアを出すのは難しく、ラウンドでコミュニケーションを取りながら実践的に学ぶことこそが、ゴルフの真骨頂だと知ったのです。

      ところがその後、転職すると、コースに出る回数も年1回ペースに戻ります。それに伴いスコアも100前後に。
      焦った私は、そこで初めてプロのレッスンを受けてみようを思いつきます。レッスンを受けてみますと、長年独学でやってきたスイングのクセは簡単には直らないこと、初心者からの正しいスイングがいかに重要かに改めて気付いたのでございます。レッスンでクセを改善する打ちこみを必死で行い、スコアは81まで回復しました。

    • ゴルフインストラクターの道へ

      会社では役員として"自創経営""を理念に、社員が自ら成長したいと思えるような評価システムの構築、人を育てることに心血を注ぎ、やりがいを持って取り組んでおりました。
      プライベートでは、ゴルフのアドバイスを求められることも多くなり、ちょっとした私の一言が伸び悩みの解決になり、感謝されることに喜びを感じるようになりました。
      すると、ふと、ずっと先生を目指していた記憶が胸をよぎります。
      教える仕事、スポーツ関係の仕事が私に合っているのでは…その思いが日ごとに増していきました。
      一念発起した私は、48歳でゴルフインストラクター養成学校に入学いたします。大学で野球を指導し社会に出て社員を育ててきたこの道のりを、独学で遠回りしたゴルフ経験を、これからゴルフにチャレンジされる皆様に役立てたい。そのゆるぎない思いを胸に秘め、目的に向かって突き進みます。ゴルフの技術、インストラクターとしての教え方の基本や接遇を一から学び、資格を取得させていただくことができました。
      そして卒業後、「自らやる気を出し、喜びを感じていただく方法」を考え続けてきた私のレッスンと合致するスクール、また、完全担当制でブレない指導を行える生徒様にとって安心感があるスクールを選ばせていただきました。

    • これから始められる皆様へ!

      レッスンでは、決して難しい言葉は使わず、分かりやすくご指導させていただきます。これからゴルフを始める方々には、まず、クラブのヘッドにボールを当てる楽しさを感じていただきたいと思っています。その上で癖のない美しいフォームを身につけ、ラウンドを楽しんでいただければと考えています。
      生徒様の笑顔を拝見することが私の何よりの楽しみです。
      心を込めてレッスンさせていただきますので、是非とも体験レッスンにお越し下さいませ!楽しく効率的に上達していきましょう(^^)

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 木下ゆうさく(40代)
    皆様に気軽にゴルフを楽しんでいただけるよう、しっかりとサポートいたしますので、ぜひ一緒にゴルフの世界を楽しみましょう!
    • 四條畷校 プロインストラクター

      氏名:木下ゆうさく
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      皆様はじめまして。ワンストップゴルフ四條畷校インストラクターの木下ゆうさくです。
      簡単ではございますが、わたしが今現在ゴルフインストラクターとして皆様と出会うまでのお話をさせていただきます。

    • ゴルフとの出会い

      小学校と中学校で軟式野球をしていた私でしたが、高校では野球部に所属せず、17歳で地元の先輩達と草野球チームを立ち上げ、趣味として楽しんでおりました。
      初めてゴルフクラブを握ったのは、社会に出て建築作業の仕事に従事していた20歳の時でございます。ゴルフ好きの友人とそのご家族に練習場に連れて行ってもらったり、ショートコースに連れて行ってもらったりしましたが、ゴルフの面白さに気づくことはなく、それっきりゴルフとの距離を縮めることはありませんでした。

    • 趣味としてのゴルフ

      25歳になり、久しぶりに友人3人とゴルフをする機会がありました。未経験の私は、その友人の一人から古いゴルフクラブを譲り受け、そのクラブを手に4人で本コースに行ったのです。それが私にとって本当の意味での"ゴルフとの出会い"だったのかもしれません。広大な緑の中で行うスポーツの爽快さ。止まっているボールがなぜ打てないのかというもどかしささえも面白く、
      「このスポーツは私にとって"生涯の趣味"になるだろう…!」
      そんな予感がございました。
      その日から、とにかく仕事以上にゴルフに没頭することになります。
      平日は、仕事終わりには練習場やナイター設備のあるコースに通い詰め、週末は本コースでのプレー。一日2ラウンドしてもまだ足りないくらいでした。

      スコアの話を致しますと、ゴルフを始めて8年くらいまではベストスコア80の少し上手いくらいの平均的なゴルファーでした。
      スコアアップのコツを調べてみたり、トッププロのフォームを真似してみたり、我流でやってきたものの、80の壁がどうしても越えられなかったのです。自分だけでのチャレンジに限界を感じた私は、ゴルフ場でレッスンを受けてみることにいたします。すると、アドバイスが的確だったのか、大変短い期間で70台を出すことができたのです。プロのアドバイスのあまりの的確さと想像以上の効果に驚くやら感激するやら…。この経験が私がゴルフ指導の道に進もうと決めた明確な理由です。

    • インストラクターへの道

      70台をコンスタントに出せるようになり、一定の自信も出てきた私はゴルフ指導を仕事にする方向に舵を切ります。そして、資格を取得するための養成学校に通うことにいたしました。
      養成学校では朝から夜まで8時間みっちりゴルフの指導を受けます。テキストはすべて暗記し、知識も身に着けます。
      この効果はすぐに私自身のスコアアップとして表れました。養成学校の指導に則ってスイングを改善していくと、スコアは60台を出せるようになりました。スイングが綺麗になれば、数字に表れるという理論を身をもって学ぶことができ、その後の指導の軸となりました。
      養成学校ではインストラクターとして大切な気づきも沢山得ました。単なるスポーツという枠を超え、老若男女誰が楽しめ、人生を豊かにしてくれるのがゴルフであること。その魅力を上手く伝え、楽しんでいただく。それがインストラクターの使命だということです。

    • ワンストップゴルフへ

      養成学校を卒業した後は、学校からの紹介でワンストップゴルフで働くことになりました。何も知らない初心者にゴルフの楽しさをお伝えするスタンスが私の方向性としっかり一致しており、充実した日々を送らせていただいております。
      今後は、さらに指導スキル、ゴルフスキル、人間性を研鑽し、スポーツドクターの勉強もしていき、生徒様を怪我からもお守りしていくつもりです。

    • 初心者の皆様へ

      ゴルフは、運動神経や性別、年齢に関係なく"努力次第で上達するスポーツ"です。
      また、"90%ミスをするスポーツ"とも言われています。初心者さんならなおさらミスをなさっても大丈夫ですので、ご安心くださいね(^^)
      まずは、クラブの握り方、綺麗なスイングのコツを丁寧に分かりやすくお伝えいたします。さらには「ヘッドアップ(スイング時に無意識に頭が上がってしまい、ボールから目がそれてしまうこと)に気をつけるだけで驚くほどミスショットが減るなどコツをお伝えできれば、ゴルフが一層楽しくなるのでは、と考えております。
      皆様の笑顔のため、しっかりサポートさせていただきます。お気軽に四條畷校の無料体験レッスンにお越し下さい(^^)

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 竹田たかよし(50代)
    わかりやすく、楽しんで頂けるようご指導いたします!ぜひ無料体験レッスンにお越しください!
    • 枚方校担当 プロインストラクター

      氏名:竹田 たかよし
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      みなさま、はじめまして!
      ワンストップゴルフアカデミー枚方校の専任講師の竹田(たけだ)たかよしです。
      私の自己紹介ページをご覧頂きまして有難うございます^^

    • プロフィール

      ■ 氏名

      竹田貴吉(たけだたかよし)

      ■ 趣味

      絵画、ドライブ、カフェ巡り

      ■ ゴルフ歴

      35年

      ■ 資格など

      NGFインストラクターを過去に取得しましたが更新しておりません。
      現在はPGAの資格習得に向けて頑張っております。

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      わかりやすく指導すること、悩みや疑問があればまず先に一緒に解消すること

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      楽しんで頂けるよう指導すること、なんでもお尋ね頂きやすい環境を作ること

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      楽しく回って頂けるようにすること、(前後に配慮しながら)コースの景色を楽しみわかりやすいレッスンをすること

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      たくさんナイスショットを体験して頂けるよう指導すること

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 前川てつや(40代)
    わかりやすく楽しいレッスンをこころがけています!わからないことはどんどんお聞きください!
    • 枚方校担当 プロインストラクター

      氏名:前川 てつや
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      前川哲也(まえかわてつや)

      ■ 生年月日

      1973年3月8日

      ■ 趣味

      スポーツ観戦、お笑い番組鑑賞、子育て(!?)

      ■ ゴルフ歴

      25年

      ■ 資格など

      現在はPGAの資格習得にむけて頑張っております。

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      わかりやすく楽しい座学をこころがけます。対話形式で進めますので、疑問点、不明点があればその場でお聞きください。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      ゴルフの楽しさを味わってもらうこと。気軽に会話をしながら楽しく上達してもらうこと。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      楽しくスムーズにラウンドしていただけるようにすること。ラフでの打ち方やパターのラインの読み方など状況に応じた指導、アドバイスをすること。
      わからないことはどんどんお聞きください。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      爽快なナイスショットを体験していただくこと。ゴルフのおもしろさを実感していただくように指導すること。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)

兵庫県

  • 高山かずよし(60代)
    皆様に喜んでもらえるレッスンを心がけてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします!!
    • ゴルフを始めた年齢:28歳
    • 主に使用する練習場:山ノ街ゴルフガーデン
    • 主に使用するラウンドレッスン場:すずらんゴルフ場
    • 神戸北校担当 プロインストラクター

      氏名:高山 かずよし
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      みなさま、はじめまして!
      ワンストップゴルフアカデミー神戸北校の専任講師の高山(たかやま)かずよしです。
      私の自己紹介ページをご覧頂きまして有難うございます^^

    • プロフィール

      ■ 氏名

      高山和義(たかやまかずよし)

      ■ 生年月日

      1959年2月3日

      ■ 趣味

      ゴルフ、バイクツーリング、カラオケ

      ■ ゴルフ歴

      35年

      ■ 資格など

      なし。
      第41回全日本クラブチャンピオン選手権優勝
      HC +2

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      マナー、基本の動きを分かりやすく説明します。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      楽しくスイングの基本を覚えていただきます。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      いろいろなケースでのショットの考え方など、普段練習でやっていることをコースでもできるようにアドバイスします。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      明るく接することと、プラス思考で考えるクセをつけていただけるよう指導することを心掛けています。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 藤崎ゆうき(30代)
    初心者の方にも分かりやすい言葉や動作で伝える事を心掛けています。一緒に楽しみましょう!
    • 須磨校担当 プロインストラクター

      氏名:藤崎 ゆうき
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      藤崎優樹(ふじさきゆうき)

      ■ 生年月日

      1986年10月3日

      ■ 趣味

      漫画鑑賞

      ■ ゴルフ歴

      19年

      ■ 資格など

      OSGA認定 プロインストラクター

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      専門用語は使わない

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      初心者の方にも分かりやすい言葉や動作で伝える事

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      ゴルフを楽しんで頂く事

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      良いところを見つける

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 塚本しょうじ(60代)
    楽しく、分かり易く、無理なく安全にプレーしていただけるよう指導してまいります!
    • ゴルフを始めた年齢:12歳
    • 主に使用する練習場:明舞ゴルフセンター
    • 主に使用するラウンドレッスン場:新宝塚カントリークラブ、アコーディア・ゴルフ系列のゴルフ場
    • 神戸垂水校担当 プロインストラクター

      氏名:塚本 しょうじ
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      塚本正司(つかもとしょうじ)

      ■ 生年月日

      1960年9月9日

      ■ 趣味

      3Dプリント、クラブ設計

      ■ ゴルフ歴

      40年

      ■ 資格など

      公益財団法人 日本プロゴルフ協会員

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      分かり易い表現を心掛けております。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      座学同様分かり易い表現と仕草で、スイングをご理解いただくことを心掛けております。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      とにかく楽しく、安全に気を付けていると共に芝生の上から直接打つ事の手応えを感じていただくことを第一に考えております。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      初めてのお客様にはクラブを無理なくスムーズに振る事、怪我のないように気を使っております。又 経験者のお客様にはニーズにお応え出来る様に心掛けております。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 野々口むねひろ(50代)
    ゴルフの楽しさを上手くお伝えできるよう、誠心誠意努めさせていただきます!
    • 三田校担当 プロインストラクター

      氏名:野々口 むねひろ
      ■PGAティーチングプロ

    • はじめまして

      皆様はじめまして。ワンストップゴルフアカデミー三田校インストラクターの野々口むねひろと申します。こちらでは、私のゴルフ人生と皆様へのメッセージをお話しさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

    • プロフィール

      ■ 氏名

      野々口宗弘(ののぐちむねひろ)

      ■ レッスン歴

      25年

      ■ ベストスコア

      65

      ■ 自己紹介文

      高校卒業後トーナメントプロを目指し千葉県で修行し、2003年に(公社)日本プロゴルフ協会ティーチングプロ資格取得。その後、(株)ブリヂストンスポーツに入社しメーカー直営店にてレッスン、スクール運営、ショップ運営の店長を経験。その間、自らも積極的に競技に参加し現在もシニアツアー出場、日本シニアオープン出場を目指し切磋琢磨中。レッスンの知識については永年の経験だけではなく常に新しい様々な理論、身体の仕組み等を勉強しております。お客様には、できるだけ専門用語を使わずわかりやく、かつ、その時間が楽しかったと思っていただけるレッスンを心掛けております。

    • キャディのアルバイトとゴルフとの出会い

      私は、中学では軟式野球部に所属し、その後入った甲子園常連校では、野球部員200人としのぎを削っておりましたが、身体を壊し、高校一年の時に野球から離れます。
      エネルギーを持て余していた日々。
      くすぶっているように見えたのかもしれません。
      見かねた父は何かスポーツと関わりを持たせようと考えたのでしょう。キャディのアルバイトを提案してくれました。
      ゴルフバッグを担ぎ、カート無しで走って回るハードなその仕事も、体力を持て余す高校生にとっては楽しいものでした。また、仕事内容だけではなく、アルバイト仲間との交流や額に汗して得られる報酬など、ゴルフ場での経験は、すべてが未知の世界で、十代の私が夢中になるには充分なものでした。
      そんななか、アルバイト先のゴルフ場で、初めてゴルフボールを打つ機会がありました。
      しかし、驚くほど上手く飛びません。
      最初から快音を響かせ、ゴルフの面白さにハマる方も多いと聞くのですが、私はまったく逆でございました。運動神経には自信があったのに…。悔しい思いで練習に練習を重ね、三ヶ月後、やっとまっすぐ飛ばせるようになりました。
      「ゴルフは、運動神経は関係ないスポーツなのか」
      初めて感じるスポーツの難しさ。手ごわさ。ゴルフを嫌になるどころか、私は却ってこの手ごわいスポーツに興味が湧き、毎日必死で練習をするようになりました。
      アルバイトとゴルフに夢中になるあまり、次第に学業が疎かになってまいります。
      「スポーツ」と「教えること」に興味を持っており、将来は大学に進学し体育の先生になろうかと漠然と考えていたものの、進学よりゴルフをしたいという気持ちが、大きく膨らみ始めたまさにそのタイミングで、プロトーナメントでのキャディの仕事のオファーを頂きます。
      高校生の私は、ギャラリーロープの中を歩くことなどもちろん初体験です。多くのギャラリーが選手に注目しています。
      私はこの時、ロープの中にいる優越感と同時に、プロゴルファーへの憧れを強く抱き、
      「いつか、ゴルファーとしてギャラリーロープの中でプレーしてみたい!」
      そうはっきりと感じたのです。
      それは、ちょうど高校三年。進路を決める時でした。

    • プロテストへの挑戦

      卒業後は、研修生として兵庫県のゴルフ場でお世話になりました。当時は毎月どこかのゴルフ場がオープンするようなゴルフブームで、あまりの忙しさに練習時間がほとんど取れません。一年後、他のゴルフ場へオープニングスタッフとして移りましたが、やはり忙しさは同じで、練習もままなりません。
      研修生になって二年間、まったく上達していない現実に、じりじりとした焦りと不安が押し寄せてまいります。
      このまま終わるわけにはいかない。
      何かを変えないといけない。
      その一心で、私はお金を貯め、上京致します。
      一足先に上京していた研修生時代の先輩の口添えで、私も同じ先生にご師事いただくことになりました。
      その先生は、ジャンボ尾崎さんの専属コーチをされたり、のちに中嶋常幸さんの復調のきっかけにもなったりするような、ゴルフ界ではかなり名の知られた方でした。世田谷に居を構えておられたので、短い期間ですがそちらに赴いてレッスンをして頂くことができ、これは大きな経験でございました。
      その間、千葉のゴルフ場に研修生として所属し、その後キャディマスターとなり忙しく働きながら、プロテストに挑戦し続けました。
      長いチャレンジとなりました。
      挑戦し続けられた理由は一つではありません。
      尽きない闘志。緊張感の中でプレーする楽しさ。プロテストを通してできた仲間たちとの絆。さらに、プロテスト自体に多くの"学び"があり、受験するたびに新しい気づきを得られるのです。プロテストから得られた実践的な"学び"は、私がインストラクターをする上でも非常に大きな糧となっております。
      夢の大きさと実力との差を縮めることができず、39歳、実に20年の挑戦は幕を下ろすこととなりますが、一片の悔いなくやりきることができ、支えてくださった方々には感謝でいっぱいです。

    • PGA入会プロ資格を取得しインストラクターに

      トーナメントプロの挑戦を終えた39歳で、(公社)日本プロゴルフ協会ティーチングプロの資格を取得致しました。その後、上京時にお世話になった先輩がおられたご縁で、ブリヂストンスポーツ(株)と契約し、後に社員になりました
      こちらでは、社会人として多くのことを教えて頂きました。ゴルフだけに従事した人生を送っていますと、時に常識がずれてしまい、生徒様との意思の疎通に齟齬が生じてしまう危険もあります。私の場合はこちらでしっかりと教育をし直して頂いたことで、ようやくどこにでも通用する社会人となれた思いがございます。順調に業績も伸ばしておりましたが、3.11東日本大震災の影響で業務が正常に機能しなくなり、その後の組織改革を機に、関西に戻ってまいりました。
      この度、ワンストップゴルフさんと出会い、生徒様への接遇という点に大いに共感し、インストラクターとして新しい人生を歩むこととなりました。生徒様の個性に合わせた丁寧なレッスンを提供することに大きなやりがいを見出し、私自身にとても合っているとはっきりと感じております。

    • これからゴルフを始める皆様へ

      レッスンでは、PGAの基本を守りながら、25年のレッスン経験と新しい理論をかみくだいてわかりやすくお伝えするよう心掛けております。
      また、最大4人までという少人数で、お一人お一人の目を見てそれぞれに合わせて丁寧にご指導させていただいておりますので、まったくの初心者の方でもどうぞご安心ください。
      ゴルフは皆様が考える以上に楽しいものでございます。
      その楽しさを上手くお伝えできるよう、誠心誠意努めさせていただきます。
      また、私にとりましても、大変楽しくレッスンすることができております。それ以上に皆様に楽しく満足できるものとなりますよう、精一杯努力してまいります。どうぞお気軽に体験レッスンにお越し下さい(^^)

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 河野ひろゆき(50代)
    初心者の皆さまがわかりやすく、楽しんでいただける環境を作ることを一番に考えています。ぜひ無料体験にお越しください!
    • ゴルフを始めた年齢:12歳
    • 主に使用する練習場:アーバンゴルフプラザ
    • 主に使用するラウンドレッスン場:よみうりショートコース
    • 三田校担当 プロインストラクター

      氏名:河野 ひろゆき
      ■OSGA認定インストラクター
      ■JPDAヘッドスピードトレーナー

    • プロフィール

      ■ 氏名

      河野博之(こうのひろゆき)

      ■ 生年月日

      1965年3月9日

      ■ 趣味

      ギター演奏

      ■ ゴルフ歴

      45年

      ■ 資格など

      OSGA認定プロインストラクター
      JPDAヘッドスピードトレーナー

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      初心者の方には特にわかりやすく、そしてわかりやすい表現で理解していただけるように心掛けております。ゴルフクラブの購入等でお悩みの際の相談もお聞きしております。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      まずは基本のアドレスとスタンスをしっかりと覚えていただいております。そこからそれぞれの個性を活かしつつ、疑問点等にはすぐに聞いていただける雰囲気を大切にしています。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      ルールやマネジメントを中心に、練習場では味わえない成功した時の体験を多く学んでいただける事を心掛けております。まずは楽しむ事が一番だと思っております。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために心掛けていること

      まずは緊張感を解し、雰囲気の良い環境作りを心掛けています。体験レッスンで気持ち良いショットをしていただくための工夫をしております。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 伊藤たかひろ(50代)
    初心者の皆様目線でわかりやすく楽しいレッスンを心がけてまいります。ぜひ無料体験にお越し下さい♫
    • ゴルフを始めた年齢:14歳
    • 主に使用する練習場:いなみゴルフセンター
    • 主に使用するラウンドレッスン場:いなみゴルフセンター、すずらんゴルフ場
    • 稲美校プロインストラクター

      氏名:伊藤隆寛(いとうたかひろ)
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様初めまして!

      ワンストップゴルフ須磨校担当インストラクターの伊藤たかひろと申します。こちらでは簡単ですが自己紹介をさせていただきます。最後までお目通しいただけましたら幸いです。

    • レッスンプロへの憧れ!

      中学3年のある日、父と共にゴルフ練習場を訪れます。それがゴルフとの出会いとなります。思い通りに打つことができず、悔しさからのスタートでした。
      来る日も来る日もゴルフのことばかり考え練習する日々。
      レッスンプロの先生にもご指導いただくようになりました。
      少しでも上手くなりたい。その一心で、レッスンプロの先生と、日々の練習に励みます。このレッスンが、私の人生に大きく影響を与えることとなります。 先生のお人柄や信頼関係がもたらす安心感、モチベーション、効果。効果が出れば共に喜んでくれるその先生が、自分の実力以上のものを引き出してくれたのだと感じ、「いつか自分も先生のようなレッスンプロになりたい!」そう考えるようになったのです。

    • ゴルフに邁進した学生時代

      高校生になると、ますます練習に熱が入ります。
      どうしても全国大会に出たい。
      他の高校生に負けたくない。
      その思いが私を奮いたたせます。
      しかし、県予選突破後に迎えた九州大会では一歩及ばず、全国大会への切符を手に入れることはできません。ただ、悔しさと共に、完全燃焼した気持ちもありました。

    • 家族と目標

      妻の実家のある神戸で大手ゴルフスクールに就職しました。
      こちらでは、研修制度がとても充実しており、ゴルフ技術や生徒様への接遇など、多くのことを学びました。実践では生徒様に喜ばれ、お陰さまで朝早くから夜遅くまでレッスンをさせていただき、ハードでしたが、たくさんの経験を積むことができました。
      その後、次のステップとして"米国ゴルフ教師連盟(USGTF)"の資格を得た私は、平日は会社員、土日は自身の考える理想のゴルフレッスンを生徒様に提供させていただくことにいたしました。憧れの先生や、前職での経験を取り入れた、生徒様に寄り添い効果のあるレッスンです。レッスンをするごとに、私自身がゴルフを通じて生徒様に喜んでもらうこと、生徒様の笑顔を見ることが本当に好きなのだと実感しました。
      そして現在、会社員を辞め、今まさに成長期に差し掛かっているワンストップゴルフさんで、レッスンを通じ生徒様を笑顔にするために日々精進しております。

    • これからゴルフを始める皆様へ

      ワンストップゴルフ須磨校では、ゴルフ上達に向け、楽しく、分かりやすく、丁寧にレッスンさせて頂いております。
      特に初心者の皆様方には技術と共に、ゴルフだけが持つ魅力についてもお伝えさせていただきます。
      ゴルフの魅力は、ただボールを打つことだけではありません。ゴルフウェアを楽しんだり、緑豊かなゴルフ場を巡ったり、ゴルフ場の食事が思いのほか美味しかったり、生涯の友人や伴侶に出会えたり、そんなご褒美ともいえる出来事が、人生を今より少し豊かに彩ってくれるはずです。ゴルフに出会わなければ知ることのない世界が、ここにはございます。私は、レッスンに付け加えてそういった楽しみ方もお伝えさせていただきたいと考えています。どうぞ無料体験レッスンにお越し下さい。皆様との出会いを大切に、心をこめてレッスンをさせていただきます。楽しみにお待ちしております(^^)

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 谷口かずお(50代)
    皆様に優しくゴルフの世界をお伝えいたしますので、気軽な気持ちでお越しください!
    • 姫路太子校担当 プロインストラクター

      氏名:谷口 かずお
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      みなさま、はじめまして!
      ワンストップゴルフアカデミー姫路太子校の専任講師の谷口(たにぐち)かずおです。
      私の自己紹介ページをご覧頂きまして有難うございます^^

    • プロフィール

      ■ 氏名

      谷口和夫(たにぐちかずお)

      ■ 生年月日

      1963年5月22日

      ■ 趣味

      魚釣り

      ■ ゴルフ歴

      38年

      ■ 資格など

      ゴルフインストラクター(全日本ゴルフスクール指導者連盟)

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      難しい言葉を使わず分かりやすい言葉で説明をすること

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      バランスの良い綺麗なスイングでボールを打っていただくこと

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      コースマネージメントを考えて良いスコアで上がれるようにする為の方法を指導すること

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      楽しい雰囲気を作りながら良いショットが打てるよう指導すること

    モニターブログ

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)

京都府

  • 大西健友(60代)
    皆様に安心してご利用いただけるレッスンを心がけておりますので、お気軽に体験レッスンにお越し下さい!
    • ゴルフを始めた年齢:25歳
    • 主に使用する練習場:宝ヶ池ゴルフクラブ
    • 主に使用するラウンドレッスン場:岩倉ゴルフクラブ、京都ゴルフ倶楽部
    • 宝ヶ池校担当 プロインストラクター

      氏名:大西健友
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      大西健友(おおにしけんすけ)

      ■ 生年月日

      1956年5月3日

      ■ 趣味

      ゴルフ、バイク、トレッキング

      ■ ゴルフ歴

      40年

      ■ 資格など

      NGF日本ゴルフ財団プロインストラクター

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      1. ゴルフの専門用語を分かり易く解説し、具体的な事例を挙げながら説明をすること。
      2. ルール等図解を入れて説明すること。
      3. 表現方法を簡潔にしあまり長文的にならないようにすること。
      4. ゴルフ関連情報を織り交ぜながら、飽きないようにすること。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      1. 緊張間をほぐして、楽しく練習していただくようにすること。
      2. いい所を見出してほめること。
      3. 周囲の距離感を考慮し、安全性確保で、事故 怪我のないようにすること。
      4. とりあえずナイスショットを一回打っていただくようにすること。
      5. 多人数では時間を均等にし時間割り当てを平等にすること。
      6. ゴルフ関連用語の解説を入れながら説明すること。
      7. 伝えたいことが伝わっているかの確認をすること。
      8. 質問、疑問点を聞き出して分かり易い雰囲気をつくること。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      1. 緊張をほぐして楽しい雰囲気を作り出すこと。
      2. ミスショットの場合は、声掛けをして気分的切替が出来る具体策を説明すること。
      3. 練習場では味わえないコース戦略等ゴルフゲームを楽しんでいただくようにすること。
      4. 次回のラウンドも楽しくなるようにすること。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      1. ゴルフ歴がない方にはボールが当たるアドレスをとっていただき、当たる爽快感を体感していただきます。
      2. 少し練習場に行った方にはアドレスの基本的な説明をして、今までにない打感を味わっていただきます 。
      3. 他のスポーツ歴のある方には共通している身体の動きを説明してボールが飛ぶ感覚を体得していただきます。

    モニターブログ

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 木下正利(60代)
    私はたくさん褒めて伸ばすことを大事にしています。一緒に楽しく上達しましょう!
    • ゴルフを始めた年齢:17歳
    • 主に使用する練習場:名神ゴルフセンター
    • 主に使用するラウンドレッスン場:琵琶湖レークサイドゴルフコース、枚方カントリーゴルフ・アベニューなど
    • 京都山科校担当 プロインストラクター

      氏名:木下 正利
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      みなさま、はじめまして!
      ワンストップゴルフアカデミー京都山科校の専任講師の木下正利です。
      私の自己紹介ページをご覧頂きまして有難うございます^^

    • プロフィール

      ■ 氏名

      木下正利(きのしたまさとし)

      ■ 生年月日

      2月6日

      ■ 趣味

      水泳、テニス、スキー、ギター

      ■ ゴルフ歴

      50年

      ■ 資格など

      なし

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      できるだけわかり易い言葉で説明して、ゴルフが楽しく上達できるようお手伝いします。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      楽しく、安全で、生涯スポーツとして上達を一緒に目指します。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      ある程度のルールの中で自然を楽しみながら、気持ち良くスイングすできるようレッスンしていきます。状況に応じた構えかた、打ち方をレッスンさせていただきます。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      先ず、基本的な事をお伝えして、ゴルフを楽しみながら上達できるようレッスンしていきます。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)

滋賀県

  • 草川しょうた(30代)
    話しやすく楽しんでいただく雰囲気づくりを大切にしております。ぜひ体験レッスンにお越し下さい!
    • ゴルフを始めた年齢:25歳
    • 主に使用する練習場:石山ゴルフ練習場
    • 主に使用するラウンドレッスン場:タラオカントリークラブ、琵琶湖レイクサイドゴルフコース
    • 大津校担当 プロインストラクター

      氏名:草川 しょうた
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      草川勝太(くさかわしょうた)

      ■ 生年月日

      1991年3月23日

      ■ 趣味

      ゴルフ、スポーツ観戦

      ■ ゴルフ歴

      5年

      ■ 資格など

      OSGA認定 プロインストラクター

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      心がけていることは、ゴルフのルール、ゴルフクラブのこと、ゴルフのマナーなどは初めての方には難しい部分が多いと思いますので、なるべく噛み砕いて誰にでも分かりやすく理解していただくように心がけており、ゴルフクラブ購入の相談なども乗っております。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      人それぞれ体格、考え方、これまでやってきたスポーツが全く違いと思いますので1つの理論でレッスンを進めるのではなく、まず基本的なことから初めてそれから生徒様1人1人とヒアリングを重ねながらスイング作り、考え方、などをレッスンしていくこと。また、生徒様がどんな些細なことでも質問や居心地のいい雰囲気づくりを心がけています。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      ゴルフ場のルール、ゴルフのルール、コースマネージメントはもちろんですが大前提として楽しんでいただくことを一番に考えております。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      まず初めてお会いするので緊張、不安がたくさんあると思いますので、話しやすく楽しんでいただく雰囲気づくりを大切にして、体験レッスンで1つでも悩んでおられることなどを解消させてあげれますように心がけております。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 酒井たかひろ(50代)
    私は雰囲気良く話やすいレッスンにしたいと考えています。分からない事や不安な事を解消し、楽しくプレーしましょう!
    • 大津校担当 プロインストラクター

      氏名:酒井 たかひろ
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      酒井貴弘(さかいたかひろ)

      ■ 生年月日

      1966年11月21日

      ■ 趣味

      車、バイク、サーフィン、昔のゴルフクラブ集め

      ■ ゴルフ歴

      25年

      ■ 資格など

      OSGA認定プロインストラクター

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      ラウンドする際に必要となるルールやマナー、ゴルフ場やコースに対してのエチケット、プレイヤーとしての所作や振舞いなどコースデビューにあたって必要な事をお伝えしたいと考えてます。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      しっかりと基本を身に付けていただくためにクラブ握り方、目標に対しての立ち方や構え方からお伝えしていきます。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      まずは見渡すかぎり緑の広々としたコースでプレーする爽快感、天然の芝の上から球を打つ楽しさを感じていただきたいと思います。その中で座学等でお伝えした事柄を実践として具体的にレッスンさせていただきます。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      雰囲気良く話やすいレッスンにしたいと考えています。ゴルフをするにあたり分からない事や不安な事が解消でき、ゴルフの楽しさを知っていただくことが出来れば幸いです。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 吉本のぼる(50代)
    皆様と楽しくゴルフをしたいと考えておりますので、自己紹介文をお読みいただき、少しでも私自身を身近に感じて頂ければ幸いです。
    • ゴルフを始めた年齢:20歳
    • 主に使用する練習場:トードーゴルフセンター
    • 主に使用するラウンドレッスン場:ホテルレイクヴィラゴルフガーデン
    • 湖南校担当 プロインストラクター

      氏名:吉本 のぼる
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      皆様初めまして!
      ワンストップゴルフアカデミー湖南校のインストラクターの吉本のぼると申します。
      この度は当ページをご覧いただき有難うございます。

    • ゴルフを始めたきっかけ

      1967年滋賀県生まれの滋賀県育ちで現在妻と子供1人私の両親の5人家族で御座います。ゴルフとの出会いは父の影響で小学生の頃です。とは言いましても時々父に連れられ練習場に行く程度でした。
      真剣にゴルフにはまるきっかけは、20歳の時カナダ留学中に知人に誘われて初めて自分のゴルフクラブを購入したときです。カナダ在住中は多いときは週3回~4回コースに通い詰めました。
      帰国後神戸の輸出商社で働くようになってからはバブル期でラウンド料も高かったためだんだん疎遠になっていましたが、独立開業してからは拠点を滋賀県に戻したこともありラウンド回数は飛躍的に増え、ゴルフスキルもめきめきと上がり、70台でコンスタントにプレーできるようになりました。

    • これから始められる皆様へ!

      ここまでやってきた私が言えることはゴルフには基礎がございます。100人いたら100人に通じる絶対的な基礎、根幹の部分、絶対変えてはいけない部分があります。行き詰まった時に、その基礎に立ち戻る、その大切さを知っていただきたいと思います。わからないことがあれば何回でも遠慮せずに質問して下さい。私も質問を受ける前に気づいて差し上げられるよう、努力させて頂きます。
      まずはお気軽に体験レッスンにお越しくださいませ。皆様がゴルフを大好きになり生涯楽しめるよう真剣にサポートさせて頂きます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)

奈良県

  • 髙磯よしやす(60代)
    長年幼稚園の体育の先生として子どもたちを指導してきた経験を活かし、優しく・わかりやすく・丁寧にレッスンすることをお約束します!
    • 大和高田校担当 プロインストラクター

      氏名:髙磯 よしやす
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      髙磯佳安(たかいそよしやす)

      ■ 生年月日

      1962年9月4日

      ■ 趣味

      テニス、ゴルフ

      ■ ゴルフ歴

      35年

      ■ 資格など

      全日本シニア西日本準優勝、全日本シニア出場、アオノオープン3位、兵庫インタークラブ選手権メダリスト
      PGAティーチングプロ A級ライセンス(ジュニア指導員)
      中、高保健体育教員免許

    • はじめまして!

      皆様はじめまして!
      ワンストップゴルフアカデミー大和高田校を担当させていただきます、髙磯よしやすと申します。幼稚園の体育の先生を本業としながら、社会人ゴルファーとして30年ほど頑張ってまいりました。ゴルフは社会人西日本準優勝、全国大会出場など、自分なりに結果を出してきたつもりです。ツアーに出場してきたプロではありませんが、社会人の皆さまがどうすれば効率的かつ短い練習時間でスキルを高めることが出来るかということに関して、価値あるものをご提供できる自信は十分に持っております。
      長年、子供たちを相手に運動指導をして参りましたので、優しく・わかりやすく・丁寧にレッスンさせていただくことをお約束致します。皆様どうぞ、気軽にワンストップゴルフアカデミー大和高田校にお越しください。皆様に会える日を楽しみに致しております!!

    • ゴルフとの出会い

      髙磯佳安(ゴルフインストラクター)

      私が初めてゴルフと出会ったのは、大学卒業後、社会人1年目になります。会社の上司に誘われ、始めることになりました。スポーツに関しては中学生からテニスを始め、大学(大阪体育大学)まで続けていた関係で、多少の自信もありました。ですので、"運動量の少ないゴルフくらい…"と思っておりました。その思いのまま、ゴルフに強い興味を持つことはなく、年に一度の会社のコンペに参加する程度で過ごしておりました。
      それが、32歳の時に仕事関係の方から競技ゴルフに誘われ、本格的にゴルフの世界に入り、その魅力を知ることになりました。以来、仕事をしながらではありますが、その世界を出来る限り追求し、仕事とゴルフを両輪として過ごしてまいりました。腕前は手前味噌ながら、西日本準優勝、全国大会出場を経験出来るほどになっていきました。

    • ゴルフのインストラクターになる

      本業としては幼稚園、保育園、小学生の子供達に跳び箱、マット、鉄棒などを教える、体育指導員として、32年間携わってまいりました。仕事の傍ら、数々のゴルフ競技に参加させて頂き、「たかがゴルフ」が、「されどゴルフ」にいつの間にかなっておりました(笑)

      母親の介護のため、前職を離れ、奈良の実家に帰ることとなり、大好きなゴルフを仕事にしたいと考えていたところ、ワンストップアカデミーさんとのご縁があり、専任インストラクターとして現在勤務させていただいております。
      インストラクターの傍ら、ステップアップツアーやPGMチャレンジツアーのプロキャディもさせていただいております。ゴルフに関する様々なお話もできると思いますので、ぜひ興味深く聞いていただければ助かります。

    • これから始められるみなさまへ

      ゴルフは、もちろん生涯スポーツですが、ゴルフは、人との繋がり、多くの仲間が出来たりする素晴らしいスポーツです。私のレッスンでは、難しいゴルフ用語や、わかりにくい解説はありません。ただ単純に、楽しいゴルフ、気持ちのいい球を打ってもらいたい。わかりやすく、生徒様のレベルに合わせて、的確にレッスンすることを心掛けております。その結果、少しでもスコアアップに貢献出来ることが、最大の喜びです。前職の経験を活かし、子供達へのレッスンもお任せください。ぜひ、ワンストップアカデミーで「たかがゴルフ」(笑)始めてみませんか?
      心よりお待ちしております。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 渡部竜二(50代)
    ゴルフを楽しんで上達していただくこと、"話しやすい"空気感を作ることを心がけております。ぜひ体験レッスンにお越し下さい!
    • ゴルフを始めた年齢:22歳
    • 主に使用する練習場:高田ビッグゴルフ
    • 主に使用するラウンドレッスン場:光丘パブリックゴルフ場、ナパラゴルフクラブなど
    • 大和高田校担当 プロインストラクター

      氏名:渡部 竜二
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      渡部竜二(わたなべりゅうじ)

      ■ 生年月日

      1969年12月26日

      ■ 趣味

      ゴルフ・料理

      ■ ゴルフ歴

      30年

      ■ 資格など

      OSGA認定 プロインストラクター

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      ゴルフ用語を分かりやすい言葉に置き換えてお話しすることです。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      擬音語を多く使ってスイングイメージを出しやすくしたり、スイング動作をして見せ参考にしてもらう様にしています。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      ゴルフ場という所に慣れていただくことを第一に考え、所作、マナーを折りに触れ伝え、そのルールの中でゴルフを楽しみ上達して頂きたいと考えております。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      出来るだけリラックスして頂くために最初の説明の時に雑談も交えながら、様々な質問も承り、"話しやすい"空気感を作ることを心がけております。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 喜多とおる(50代)
    ひとつ、ひとつの「できた!」を楽しみにレッスンへ参加していただけると嬉しいです!
    • ゴルフを始めた年齢:49歳
    • 主に使用する練習場:トドロキゴルフセンター
    • 主に使用するラウンドレッスン場:ナパラゴルフクラブ、名阪ロイヤルゴルフクラブなど
    • 大和郡山校担当 プロインストラクター

      氏名:喜多 とおる
      ■OSGA認定インストラクター

    • これから始められる皆様へ!

      ゴルフにご興味をお持ちの方、これからゴルフを始める方、また、ゴルフを始めて間もない方や100切りを目標に練習されている方々などなど。
      私のレッスンに対する心がけは、"笑顔で楽しくおもしろく"です!
      そしてまず気軽にレッスンを始めていただけることを目標に、おひとりおひとりのゴルフスタイル、目標をしっかりお聞きとりさせて頂きます。「きれいなスイングを身に着けたい」、「まっすぐ飛ばせるようになりたい」、「スクール仲間と楽しいゴルフライフを満喫したい」など、みなさまの願いは様々だと思います。そういった其々の想いをみなさまとのコミュニケーションの中から把握させていただき、その方に合わせた価値あるレッスンをご用意させていただきます。
      練習テーマーを決めながら わからないことは、わかりやすく、むつかしいことは、できるだけ簡単に。他にはないおもしろい練習方法を交え、丁寧にサポートさせていただきますのでご安心ください。
      年齢、体型、経験にも個人個人の違いがありますので、皆様の個性を大切にし、おひとりおひとりみなさまに「できた!」という実感を掴んでいただくことを心がけます。かたちにこだわった無理な練習方法ではなく、「これならできそう」という方法を一緒に見つけましょう!!
      ひとつ、ひとつの「できた!」を楽しみにレッスンへ参加していただけると嬉しいです。
      また、レッスンを通じて「ゴルフが好き」という共通の趣味を持つ方々との交流やワンストップゴルフアカデミーの年間開催コンペへの参加は、年齢、性別にこだわらない楽しいゴルフ仲間づくりのきっかけにもつながります。自然の中で気さくな仲間と一緒に気持ちよくボールを飛ばす爽快感をぜひ体験していただきたいです。
      はじめてのスクールやレッスンへの参加は、なかなか勇気もいるものですが、とりあえず体験だけという気軽な気持ちで一度、無料体験レッスンにお越しください。
      ご一緒に「できた!」を実感しましょう! 皆様のお越しを心からお待ちしております!!

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 佐竹トオル(50代)
    皆様のゴルフライフを全力でサポートさせていただきます!よろしくお願いいたします。
    • ゴルフを始めた年齢:25歳
    • 主に使用する練習場:トドロキゴルフセンター
    • 主に使用するラウンドレッスン場:ナパラゴルフクラブ、名阪ロイヤルゴルフクラブなど
    • 大和郡山校担当 プロインストラクター

      氏名:佐竹 トオル
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      佐竹融(さたけとおる)

      ■ 生年月日

      1965年8月19日

      ■ 趣味

      スキー、サーフィン、SUP(スタンドアップパドルボード)

      ■ ゴルフ歴

      30年

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      会話が楽しめ、質問などのしやすい座学を目指します!難しいゴルフ用語などは使わず、マナーやルール、ゴルフ用具について、わかりやすくご案内させていただきます。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      基本的なところを大切にし、性別や年齢等に合わせた、自然体でムリなく楽しめるゴルフをご提案させていただきます。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      練習場のマットの上とは違い、様々な状況でのショットに戸惑われるかもしれません。でも、ご安心ください!練習はムダにはなりません。状況に合わせた構えや、ちょっとしたヒントでナイスショットが生まれることも沢山あります。楽しくレベルアップできるラウンドレッスンをさせていただきます。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      生徒さんが緊張されない雰囲気作りを心掛け、リラックスした気分でクラブに触れていただき、ゴルフは楽しいんだ!ゴルフしたい!と思ってもらえるようにナヒゲートさせていただきます(^.^)

      ■ 最後にこれからゴルフを始められる皆さんに一言

      ゴルフの素晴らしさは自然の中でプレーする爽快さや、様々な人との出会いなど色々な楽しみが広がります。
      無料体験レッスンお待ちしております!

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)

和歌山県

  • 森本せいいち(70代)
    皆様にゴルフを楽しんでいただけますよう、頑張らせていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
    • 和歌山川辺校担当 プロインストラクター

      氏名:森本 せいいち
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      みなさまはじめまして。森本せいいちと申します。
      ワンストップゴルフ和歌山川辺校で専任インストラクターを務めさせていただいております。こちらでは、私のゴルフライフについてお話させていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ゴルフとの出会い

      学生時代は剣道に打ち込み、社会人では会社の野球部で週末ごとに汗を流してきました。その野球仲間に誘われ、初めてゴルフをしたのが27歳の時でございます。
      日本中がゴルフに沸いていた時代です。私もジャンボ尾崎の飛ばすゴルフ、豪快なゴルフにあこがれを持っておりました。
      はじめてのゴルフは、いきなり本コースで、それが同時にコースデビューとなりました。ゴルフクラブなど道具一式を先輩にお借りしての参戦です。一球だけですがドライバーにうまく当たり、遠くまで飛ばすことができ、スコアは散々でしたが、最高に気持ちのいい一日となりました。

    • ゴルフと仕事

      それからは、仕事が広告業ということもあり、接待ゴルフや招待ゴルフを通してマナーや技術を学ばせていただきました。共通の趣味を持った方々と一緒にプレーすることで仕事も円滑に運びます。 仕事の人脈つくりはもちろんのこと、ゴルフ友達もたくさんでき、私にとってゴルフは、次第に切っても切れない身近な存在となってまいります。
      はじめてのゴルフからおよそ15年間。時間を見つけては練習場に行き、安いコースを探してはラウンドし、かなり多くのラウンド数をこなしたように思います。ただ、スコアでは100の壁をなかなか超えられず、初心者レベルから一歩抜け出すことができません。

    • シングルプレーヤーへの道

      そんな私に42歳で転機が訪れます。某コースの会員権購入をきっかけに、ゴルフ熱に火が付いたのです。「シングルプレーヤーになりたい」と考える様になりました。
      その思いを先輩に話すと
      「何事も期限を切らないといけない。"3年"必死で頑張って、それでダメならあきらめなさい」という助言をいただきます。
      「3年間、石にかじりついてもシングルプレイヤーになってみせる」
      それからは、これまで以上に練習いたしました。ゴルフのために休暇をとり、接待ゴルフでも全力でプレーしてしまいます。15年間成長しなかったものが、果たして3年でものになるのか。いや、きっと何か道があるはずだ。そう信じて自分なりに努力を続ける中、スコアが伸びていきました。
      あと少し! 
      シングルに近づいたときです。
      「お前!アプローチが上手くないな!それではシングルになれないぞ」
      先輩からのこの一言で、はっと気がつきました。
      「ジャンボ尾崎さんのような豪快なゴルフだけを真似てもダメだ。手本にすべきは杉原輝夫さんの飛ばさなくても勝つゴルフだ。ミスをしない。ドライバーが曲がらない。パターの精度が高い。ここを強化しよう」
      この気づきを得てからというもの、毎日のようにショートコースに足を運びます。早朝から日が暮れるまで『ダフらない』打ち方を、繰り返し繰り返し研究し練習に明け暮れました。基本に立ち返り、必死でアプローチの精度を上げる練習。15年で癖づいてしまったものを一から見直していく作業。ゴルフへの情熱がなければ超えられなかったかもしれません。気がつけば、年間200ラウンドにもなったでしょうか。
      ただ、ここがゴルフというスポーツの素晴らしいところです。正しい練習をすることで、年齢に関係なくスコアが上がり、目標を達成することができたのです!
      更には多くのシングルプレイヤーが参戦する大会で優勝することもできました。こういった競技で勝てたことはより一層の自信につながりました。アンダーで回れた時の達成感と満足感はひとしおです。私一人では達成できなかったと思います。助言をくださった先輩方や励ましてくださったゴルフ仲間のおかげでここまで頑張れたのだと思います。

    • ワンストップゴルフとの出会い

      ゴルフのスキルが上達した頃、仕事においては、広告関係の講師も務め、後続を育てていく立場となっておりました。そこでは、伝え方次第でわかりやすくなったり、逆に小難しくなったりという経験を積み、相手の気持ちを汲みながら楽しく教えるすべを実践で学ぶことができました。
      それをゴルフに応用し、私が掴んだコツを同伴競技者にお伝えしますと、いいプレーをして感謝されることが多くなり、大きなやりがいを感じ始めます。これを仕事にしようと考えました。
      そして現在、ゴルフの面白さを多くの方々に伝えるワンストップゴルフのコンセプトに共感し、ご縁をいただくことができたのです。

    • これからゴルフを始める皆様へ

      はじめてのゴルフということで、ご不安もあるかと思います。
      ワンストップゴルフのレッスンやイベントは、"初心者の皆様が楽しくレッスンを受けることができるように"、"ゴルフが生徒の皆様にとって生涯のご趣味になるように"と心を尽くして作られています。
      また、私自身も皆様のゴルフに関する不安やお悩みに寄り添いながら、どんな些細なことでも一緒に解決させていただきますので、どうぞご安心ください(^-^)
      お一人様でのご参加の方もとても多いゴルフスクールです。ぜひお気軽にご参加いただければと思います。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)
  • 赤井とくたろう(60代)
    ゴルフの楽しさを通じて、人との繋がりや人生の充実感を伝える事が出来ればと思います!ぜひお気軽に初回無料体験にお越しください!
    • 泉佐野校/和歌山花山校担当 プロインストラクター

      氏名:赤井 とくたろう
      ■OSGA認定インストラクター

    • 皆様、はじめまして!!

      みなさま、はじめまして!
      ワンストップゴルフアカデミー泉佐野校/和歌山花山校の専任講師の赤井とくたろうです。
      私の自己紹介ページをご覧頂きまして有難うございます!

    • プロフィール

      ■ 氏名

      赤井篤太郎(あかいとくたろう)

      ■ 生年月日

      1961年1月24日

      ■ 趣味

      スノボ、サーフィン

      ■ ゴルフ歴

      11年

      ■ 資格など

      無し

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学レッスン

      安全とマナー、ゴルフの楽しみ方、素晴らしさをお伝えできればと思います。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      基本的な事に重点を置き、繰り返し身に着けていただく事を心掛けています。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      皆で安全に、楽しくプレー出来るよう、また「ゴルフ楽しい!」と思っていただけるようご指導いたします。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      自身の経験も交え、「ゴルフ楽しい!」を伝えられたらな、と思います。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)

愛知県

  • 小林かずお(60代)
    ゴルフの楽しさを伝えることを最優先に、早く皆さまと楽しくラウンドできるよう、レベルに合ったレッスンを展開してまいります。
    • ゴルフを始めた年齢:30歳
    • 主に使用する練習場:ランドマーク桃花台ゴルフクラブ
    • 主に使用するラウンドレッスン場:一鰍ゴルフクラブ、クレセントバレーカントリークラブ美濃加茂
    • 小林コーチのレッスンカリキュラムはこちら
    • 愛知小牧校担当 プロインストラクター

      氏名:小林 かずお
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      小林一夫(こばやしかずお)

      ■ ゴルフ歴

      28年

      ■ 資格など

      全日本ゴルフプロ指導者連盟指導者資格

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      ゴルフをすることに当たっての基本のルールはもとより、ゴルフの楽しさを伝えることを最優先に、私自身の初心者時代の話やエピソードを伝え、早く生徒さんの仲間と楽しくラウンドできるよう、生徒様のレベルに1番適したレッスンを展開していきたいと考えます。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      レッスン中に必ずクラブにきっちり当てて、ボールを気持ちよく打っていただくこと、その感触を感じていただき毎回スイングの動画を撮らせていただき、レッスン毎の成長を感じていただきたいです。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      まず初歩的なラウンドに際しての、初歩的なルールとマナーを重点的にレッスンしていきたいと思います。その上で、各ボールのシチュエーションにより、どのようにそのボールを処理するのか、考え方・進め方などを伝えできればと考えております。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      まずは、ゴルフの座学として、初心者時代の話やエピソードでゴルフの楽しさをつかんでいただき、練習場打撃レッスンでは、クラブを振って、とにかくボールを打って、1回でも気持ちよく飛ばすことを感じ取っていただくことを最優先に、楽しんでいってもらいたいと考えております。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)

北海道

  • 山本りょう(40代)
    私はコミュニケーションを沢山取ることを心掛けています。リラックスし、楽しんでレッスンを受けていただけると幸いです!
    • ゴルフを始めた年齢:28歳
    • 主に使用する練習場:山の手ゴルフセンター
    • 主に使用するラウンドレッスン場:札幌エルムカントリークラブ、豊平川雁来河川健康公園 ショートコース
    • 札幌校担当 プロインストラクター

      氏名:山本 りょう
      ■OSGA認定インストラクター

    • プロフィール

      ■ 氏名

      山本亮(やまもとりょう)

      ■ 生年月日

      1974年12月20日

      ■ 趣味

      ゴルフ、トレーニング

      ■ ゴルフ歴

      20年

      ■ 資格など

      なし

    • レッスンで心掛けていること

      ■ 初心者向けの座学

      ルールも必要なんですが、初心者の方にはやはりマナーが大切だと思ってます。教材を中心に私自身の体験も含めて生徒さんにわかりやすくお伝えしたいです。

      ■ 初心者向けの練習場レッスン

      構え方やクラブの握り方、力感など生徒さん自身でしっかり理解して頂き、何が自分に合うのか理解できるよう心掛けています。

      ■ 初心者向けのラウンドレッスン

      初めのうちはミスがつきもの。ラウンドレッスンでこれからの課題をしっかりと把握する事で、次回のラウンドでは前回よりミスを減らしてスコアアップを目指すことができます。
      また、楽しくプレーするためには、マナーも大切なんだと理解して頂く事を心掛けています。

      ■ 体験レッスンで楽しんでいただくために

      なるべくコミュニケーションを多めに心掛けています。会話をする事で体験者のゴルフへの興味や不安などをしっかり把握し解消することで、リラックスしながら楽しんでレッスンを受けて頂けると考えてます。

    • お名前(ひらがなOK・必須)
      お電話番号(必須)
      担当コーチ
      ご希望校(必須)
      備考欄(空白OK)

Page Top